「さて始まりましたツッコミし隊! この番組では、私とリンちゃんがツッコミまくるトークをお届けします!」
「ツッコミまくりますよー」
「今回は『四字熟語編☆253』ということで、いくつかの四字熟語についてツッコミトークをしようかと思います」
「ほーいほーい」
「まずは『風林火山』についてです」
「ふうりんかざん!」
「そうですね。意味は、武田信玄が旗印に用いたことで有名な言葉。“その早き(迅き)こと風のごとく、その静かなること林のごとく、侵略すること火のごとく、動かざること山のごとし”の略です」
「これは、最も有名四字熟語です!!」
「そうですね!」
「次、行ってみよー!」
「続いては『武運長久』についてです」
「ぶうんちょうきゅう!」
「そうです。意味は、勝負の運に恵まれ、それが長く続くように願う言葉です」
「へー」
「これ、すごくいいですね!」
「そうだね! 次、行ってみよー!」
「続いては『不易流行』についてです」
「ふえきりゅうこう!」
「そうですね。意味は、時代が変わっても本質が変わらないこと。または、衰えないことです」
「これ、いいですね!」
「そうですねw」
「VOCALOIDも、不易流行になるといいなぁー」
「なりますよ・・・きっと」
「わーい! ラスト、行ってみよー!」
「最後は『不可抗力』についてです」
「ふかこうりょく!」
「そうです。意味は、いくら備えていてもどう防ぎようもない天災のように、人間の力ではどうにもならないこと。また、いくら注意していても逃げることが出来ない偶然の結果などをいう時に用いることばです」
「これは、最も有名四字熟語です!!」
「そうですねw」
「ところで、今日の差し入れ、何?」
「何だと思いますか?」
「・・・分かんない」
「ネギジュースです」
「あれ? ネギネギジュースじゃないの?」
「・・・。・・・それではみなさんごきげんよー!」
コメント0
関連動画0
オススメ作品
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
部屋に射し込む春の光が
気怠さを強くしてゆく
昼の喧騒等 無視して眠る私は
貴方を夢見る
目覚めはいつもお月様と一緒
夜の闇 駆け抜けるの
乱痴気の後に浴びる日の出は
魂を浄化させてゆく
遊びはいつもお月様と一緒
太陽(かれ)の目に届かぬ場所で...真昼によく見る虚しい夢
見鏡圭
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
ミ「ふわぁぁ(あくび)。グミちゃ〜ん、おはよぉ……。あれ?グミちゃん?おーいグミちゃん?どこ行ったん……ん?置き手紙?と家の鍵?」
ミクちゃんへ
用事があるから先にミクちゃんの家に行ってます。朝ごはんもこっちで用意してるから、起きたらこっちにきてね。
GUMIより
ミ「用事?ってなんだろ。起こしてく...記憶の歌姫のページ(16歳×16th当日)
漆黒の王子
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想