“はっちゅーね”の人形を持った、リンちゃんに、どこかアヤシイおじさんは、話しかけつづけている。
「アナタもかわいいし、人形もカワイイねー。」
リンちゃんはちょっと困って、でも強気に応戦する。
「でも、おじさん。写真ばかり撮ってるけど、私が目的?人形が目的?」
おじさんは、ニコッと笑って答えた。
「ウン、ボク、この“はっちゅーね”人形のファンなんだけどネ。でも、ブログみましたヨ、あなたのでしょ?」
リンちゃんは、困ってうなずいた。
人気のブロガーの彼女は、近頃、自分のブログに、よく“はっちゅーね”のネタをアップするのだ。
●あなたも、キャラクターグッズに…
「きょうは、仕事でこのイベントに来てみたんデス。ここで好きな“はっちゅーね”と、ブロガーのアナタを見つけたんで、もう、ウレシクテ、ウレシクテ」
おじさんが、はしゃいだように言うので、リンちゃんも、つい、つりこまれた。
「仕事?」
「ええ、そうデス。いろんな商品のネタを、さがしてマス」
おじさんは、真顔になって言った。
「“はっちゅーね”もカワイイけれど、あなたも、キャラクターグッズになったら、とってもカワイイでしょうネー!」
リンちゃんは、目を丸くした。
「え?あたしが、キャラクターグッズに!?」
●きっと映えますよー!
「ソウデスヨ。ちょっと、良かったら、も少し写真撮っていいカナ?」
おじさんはそう言って、持っていた大きなバッグの中から、少し大きめのカメラを取り出した。
そして、かがんで撮影の準備をする。
下から少し上向きに、リンちゃんの方にレンズを向けた。
レンズの中央には、ちょうど“はっちゅーね”が写っていたので、彼は少しレンズを引いて、ゆっくりと上に向けた。
「ウン、この角度から撮ると、人形もアナタも、キット映えますヨー」
そういいながら、彼女の顔にピントを合わせようとした。
すると…
カメラのレンズの真ん中には、彼をにらむ女性がおさまっていた。
それは、鬼のような顔をした、霧雨さんだった。
いつの間にか、リンちゃんの前に、人形を持って立っていたのだ。
「ちょいと、おっさん。いい加減にしなよ」(-_-メ;)テメ・・・
コメント1
関連動画0
ブクマつながり
もっと見る霧雨さんのブースに向かって、ルカさんがゆっくりと歩いてきた。
「ルカさん!」
「たこるかちゃん、おつかれサマ」
彼女は、たこるかちゃんに向かって微笑んだ。
「あら、れおんさん。どうしたの?」
たこるかちゃんは、ルカさんにこれまでのいきさつを、手短かに説明した。
「そうなの!れおんさん、リンちゃんと“...玩具屋カイくんの販売日誌(192) リンちゃん+“はっちゅーね”の行方は?
tamaonion
「はいはい、並んでね。あ、通路にはみ出しちゃダメよ」
会場のブースには、男の子たちの長い列が出来ている。
雑誌をメガホンのように丸めて、それを仕切っているのは、霧雨さんだ。
雑貨とキャラクター雑貨のショー「雑貨&コミックフェア」の会場。
その一角で、時ならぬ“ミニミニ撮影会”が起こっていた。
ちょっ...玩具屋カイくんの販売日誌(186) ミニ・イベント in イベント?
tamaonion
ブースの前で、コヨミ君と、れおんさんは、にらみあって立っていた。
ザワザワ、と騒ぎ出した男の子たち。
それを見て、テトさんは思わず、コヨミ君に声をかけた。
「ねぇ、どうしたの? もめ事はよくないですよ」
フッと我に返ったように、コヨミ君は彼女の方を見た。
「あ、テトさん。ごめんごめん。ちょっと、大人...玩具屋カイくんの販売日誌(194) 新商品で勝負だ!
tamaonion
お店の売り場には、コスメや、美容関連のアイテムが、いろいろ並んでいる。
それを、レイムさんは目を丸くして眺めている。
「ワタシ、こういうの詳しくないんだわ~」
そうつぶやく彼女に、後ろを歩いているぱみゅちゃんは、諭す様に言った。
「そうそう。あんたはちょっと化粧っ気が無さすぎるからネ。少しは知っとい...玩具屋カイくんの販売日誌(179) レイムさんのオカルト理論 (その1)
tamaonion
「はーい。コーヒー、入りましたよ」
ルコ坊がカップに入ったコーヒーを、レン君たちに運んできた。
ちょっと不思議な雰囲気の、りりィさんのお店「星を売る店・上海屋」
りりィさんを送ってきたレン君は、美味しそうにそれを飲んだ。
「いつも、美味しいね。ルコちゃんの淹れるのって」
「へへ、どーもありがとう」
...玩具屋カイくんの販売日誌(187) 困ったヤツの目的は?
tamaonion
ゆくりさんのお店で、バイトのレン君が、青くなっていた、その頃。
東京・有明にある東京ビッグサイトで、人気のイベント「雑貨&コミック・フェア」が開かれていた。
企業のブースをはじめ、コミックやフィギュアを作る有志や同人の人たちが、それぞれにブースを出展している。
会場のホールの一角に、移動式自動車のカ...玩具屋カイくんの販売日誌(182) コミックフェアで、ひと騒動
tamaonion
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
enarin
ご意見・ご感想
こんばんは! 早速拝読させて頂きました。
いや~、れおんおじさん、個性大爆発ですね! 仕事熱心な面もあり、ちょっとやり過ぎの面もあり。でも、私もコミケでのお手伝い参加とか、ワンフェスでのディーラー参加とかした経験からいうと、カルチャーの世界の人って、こういう感受性豊かで個性豊かで面白い人、たくさんいますよね。だからこそ、パッションあふれる文化活動が推進されているのだと思います。
さてはて、れおんおじさんのお気に入り+ある意味キャラスカウトされてしまったリンちゃん、そして、”オヤジテメーヤリスギ!”って感じで止めに入った霧雨さんの運命やいかに!
ではでは~♪
P.S 某ロボットアニメのキャラの台詞”お風呂は命の洗濯だよね”、って意味、今日初めてわかりました。今、凄く緊張がとけてます。それとこれから暖かくなりますね。うきうき!
2013/03/24 20:09:37
tamaonion
enarinさん、感想を有難うございます!
>私もコミケでのお手伝い参加とか、ワンフェスでのディーラー参加とかした経験からいうと、カルチャーの世界の人って、こういう感受性豊かで個性豊かで面白い人、たくさんいますよね。
ホントですねー。はじけてる人というか、場合によってはウザイ事も(笑)。
でも、いまはサブカルの世界にこういう「個性」が集まってる気もします。
私は、仕事はサブカルではないので、ひいき目ではなく、客観的にそう思いますね。
目が離せないです。(笑)
>さてはて、れおんおじさんのお気に入り+ある意味キャラスカウトされてしまったリンちゃん
ええ、最近はコミケとかワンフェスとか、会場でも個性的な人が多いですし、そういう所からスターが出てもおかしくはない時代ですよね。
というか、もう出てるかも...
>”オヤジテメーヤリスギ!”って感じで止めに入った霧雨さんの運命やいかに!
ただの仲裁ではない、お騒がせ師の面目を立てたいと思います(笑)
>”お風呂は命の洗濯だよね”、って意味、今日初めてわかりました。
ええと、エヴァですか?ホントですね。お風呂はいいですね。
心の健康にも、直結してますよね。
英気を養ってくださいね。
また、感想を聞かせてください!
それでは、また。
2013/03/25 21:19:27