「ルッカー♪おはよー!」


土砂降りの雨が降った次の日。

絵文字で言う「ノシ」な感じに手を振りながら、リンが駆けてきた。


「おはよ。リn…げ、」


私も挨拶を返したけど、途中で気付いた。

リンが手に持ってる物……


――――私の傘!?


「あ、はは…リン、その傘どうしたのよ…」


絶対バレてる!昨日リン家の前行ったのバレてる!


「家の前に落ちてたの☆」


…リンのテンションが不安だわ…。

と思ってたら、急に真面目な顔になって、


「昨日、あたしん家に来てたでしょ」

「う…」

「がっくんと話してる事、聞こえた?」

「内容までは聞こえなかったけど…」

「…そう」


昨日の事を思い出すと、まだ胸が痛くなって涙が溢れそうになった。



にしても、本当に驚いた。

私がここまでがくぽの事が好きだったなんて。
自分でも初耳である。


それに、その事に気づいてからは、更に想いが大きくなって、朝から愛おしそうにがくぽの家を眺めてしまった。

…っ!!どこの乙女よ!

もうやだ…目茶苦茶恥ずかしいじゃないっ…!


でも、リンはがくぽが好きって…、がくぽも満更じゃなさそうだったし…。


あたしは…


どうすればいいんだろう…



「―――ルカ?話聞いてる?」

「…へ?」


どうやら、リンは何か話していたらしい。
あぁ、全く聞いてなかったわ…。


「…悩み事?聞いてあげてもいいよ?」


こういう所は鋭いのよね…。

でも、心配されるのは素直に嬉しい。


話しちゃおうかな…。



――――私が、がくぽの事、好きだってこと。












「――――――って事なの!リンごめん!」


某錬金術師のようにパンッと手を合わせ、潔く謝る。

顔を下げていると、リンが慌てたように「と、とりあえず顔上げて!」と言ってきたので、私は顔を上げる。


「…う、うーん…。本当は、あたしが謝るべきなのよ…;」


気のせいか、リンの目が泳いでいる。


「どういう事?」

「あたし…、がっくんの事好きじゃないのよね」




「…は?」


え、何。私からかわれてたの?

じとーっとした視線を向けると、


「や、その、ほんとすんませんでしたっ!」


土下座しそうな勢いで謝られた。


「その、ルカが目茶苦茶鈍くって、全然全く自分の気持ちに気づきそうになかったから、ヤキモチ焼いてもらおーと思ってちょっとひと肌脱いであげちゃおうかな☆的なノリでy…や、ちょ、待って!っ…ルカ!殴る準備とか本当いいkちょやめくぁwせdrftgyふじこlp、、、」























―――――まぁ、リンに悪気が無いのは分かってるのよ。

ただ、お仕置きは大切かと思って…ね♪


「…ルカ、目が変に笑ってて怖いわよ!?」


全く反省の顔色が見られないリンが言ってきた。
そして、続ける。




「がっくんに告ってきたら?」




「………。」


「…あれ?ルカ?おーい、フリーズすんなー」


「………。」


「返事がない、ただの屍のようだ。――じゃなくて、ルーカー」


「……え?あ、あぁ、うん…?」


「おぉ、戻った…。で?告んの?告んないの?」

「…いやいや、展開早くない?」

「まぁまぁ。勢いで告っちゃえよ☆」


…そんなペコちゃんフェイスで言われても。


「…このままじゃ、何も変わらないよ?」


そう、だよね…。


「ルカが動かないと。」


…そうだよね。


「…リン、ありがとう。私、ちょっと頑張ってくるわ!」


リンの強い押しがとても嬉しく感じられた。

私は満面の笑みでお礼を言ってから、アイツの元へ向かった。

































「がくぽっ!」


結局、私ががくぽを呼びとめたのは、下校中、がくぽの家の前。

学校内で堂々と告白する勇気は流石に無い…。
まぁ、ここだって白昼の下という結構恥ずかしいシチュエーションなのだけれども。


「何だ?」


「話が、あるんだけどっ…」


「?」


すぅ、と心を落ち着かせるのを兼ねて私は深呼吸してから、言った。


「あのね、私、」






「がくぽの事が、好きなの…!」







唐突過ぎたかな…ドン引きされたかな…。




怖くて頭が上げられない。
きっと顔は真っ赤。正直、今すぐ逃げ出したい…。


でも、ぎゅうっと鞄を強く抱きしめ、玉砕覚悟だもの…と、自分に一生懸命唱えながら、がくぽの返事を待つ。






と、


ふわりと私の体が鞄ごと、優しくがくぽに抱きしめられた。


「っ…!がく、ぽ?」








「俺も、好きだ」








耳元に囁かれた言葉。

それは私が待ち望んでいた言葉だった。



おずおずと顔を上げ、がくぽの表情を覗う。



耳まで真っ赤に染まっていた。

そんながくぽを見て、一気に緊張感が解ける。



「、ふふっ…」





「なんだよ」とか言いつつ、赤い顔で嬉しそうに笑うがくぽが、とっても愛らしくて。

私もつられて笑った。










ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい

a childhood friend 4 

読み返したら負けだと思ってる。


……。
……………っあぁぁぁぁぁぁああ!
何だっ!?このこっぱずかしい文はっ!?

……ちょっと、死んできます…

閲覧数:381

投稿日:2011/09/29 10:17:45

文字数:2,177文字

カテゴリ:小説

オススメ作品

クリップボードにコピーしました