晴れ渡る空。雲一つさえない澄みきった青。
街ではミンミンとあちこちで蝉が鳴く。
去年にも増してそれはうるさく聞こえる。
前に聞いた時は、このうっとうしい鳴き声でさえ快く聞こえたのに、
何故こんなにも急に、うざったく聞こえるようになってしまったのだろう?


――街の中の公園。
俺はそこのベンチにだらりと居座って、
30分程も携帯をカチカチと忙しなく動かしている。

別に遊んでいるとか、メールをしているとか、そういうわけではない。
仕事の求人情報を、携帯で片っ端から調べ上げているところなのだ。
だがあえなくその結果は、コレもダメ。アレもダメ。全て悪いものばかり。
今は、若者でさえ就職が決まらないというこの不況時代には、当然の結果だが。

けれどそれにしたって、仕事の一つや二つくらいあってもいいものである。
まぁ、仕事に役立つ資格なんて、生憎(あいにく)これっぽっちも持ち合わせていないのが悪いのかもしれないが。
せいぜい俺が持っていると資格と言えば、英検3級・・・中学レベルの英語能力程度だ。


「しっかし、何でこんなにも仕事が見つからないんだか・・・」

ため息交じりにそうつぶやいた。
だが不平を言ったところで、何も変わったりはしない。誰も助けてはくれない。
それが現実というものだ。

ふと携帯から目をそらし、目の前の光景を見てみる。
最初に目に飛び込んできたのは、向かいのベンチに座っていちゃつくカップル。
なんとまぁ、お二人とも嬉しそうな表情だこと。
幸せそうに、ソフトクリームなんかを舐めあっている。
こんな光景を見て、彼らを妬まない人間がいるだろうか。
仕事も彼女も、金も何もかも全てを失った俺の気持ちも知らないで。
アンタらの幸せ、俺にも分けて欲しいくらいだ。

心の中でそう吐き捨て、携帯の画面に視線を戻す。

「あれ?」

携帯の電源がいつの間にかオフになっている。
電源を切るボタンを押したわけでもないのに。

・・・ああ、そうか、充電が切れたんだ。
そりゃあ30分も連続で使い続ければ、必然的に携帯の充電はカラになるわけで。

「チッ」

ついに携帯まで使えなくなった。
神はどこまで俺をもてあそべば気が済むというのだ

充電の空っぽになった携帯電話を懐にしまい、公園から立ち去る。
と言っても、行く宛などどこにもない。
俺の住んでたアパートは、最近家賃の滞納のしすぎで追いだされたから、自分の帰る家さえないのだ。
それにただ歩いているだけでは腹も減る一方。
だがそれでも俺が動き出したのは、公園にいつまでいても仕方ないと思ったからである。
おまけに、俺には邪(よこしま)にしか感じられないオーラだって漂っていることだし。


30分、あてもなく歩き続ける。
目の前に飛び込んでくるのはレストランばかり。
美味そうな料理のサンプルを、カラフルに彩りよく店の前に並べて。
おかげで、余計腹が減ってくるのは明確だ。

ふと立ち止まって料理のサンプルをまじまじと見ていると、まるでそれが本物のように見えてくる。
プラスチックの偽物だという事を忘れてしまうくらいに・・・。

「あー、もう・・・!!」

何しろもう三日間、朝から晩まで何も食べていない。
そんな時に、思い通りに事が運ばなかったり、やりたいことができなかったりすると、人間ついイライラするものだ。
俺はついに、腹の底から湧いてくる食欲と誘惑には勝てず、一つのレストランに飛び込んだ。


――


中に入ると、涼しい冷房と「いらっしゃいませ」という軽快な女性店員の声。
その店員に案内されるがまま席に座る。

「ご注文お決まりになりましたら、こちらのボタンでお知らせください。では。」
テーブルに置いてあるメニューを手に取って見てみると、
色とりどりの料理の数々が並んでいる。
今の俺には、とりあえず食えるものなら何でもよかった。

すかさずボタンを押して店員を呼び、メニューを見て適当に注文。
それから5分という、何とも短い時間で料理が出てきた。
だが5分というのは待っている分には長い時間だし、
腹が減って待ち遠しい今の俺には、ただでさえその時間が何十倍にも感じられた。

そして料理が出てくるや否や、俺は餌を貪る獣のように我を忘れてそれを食べ続けた。
一つの料理を食べ終わったらまた注文。それを食べ終わったらまたまた注文。
と、それを繰り返して、気付けばテーブルの上に重ねられた皿は5枚程になっていた。
そして何の遠慮もなく堂々と置かれた領収書が一枚。
恐る恐る金額を見てみると・・・

「2,380円・・・!?」

積りに積もった金額だった。

それに比べて、現在の俺の所持金は380円・・・
ピッタリ2,000円足りない。

その途端、顔から血の気が引いて行った。
鏡を見るまでもなく、顔が真っ青になっていることが分かる。

どうしよう・・・。
店の人に謝るか?
そのまま食い逃げするか?

正直に白状したところで、俺は絶対に捕まるだろうし、
かと言ってこのまま食い逃げしても、逃げ切れる自身もない。
じゃあ俺はどうすれば・・・。


「あの、すみません。」

突然の声に、思わずドキっとする。
ふと声の主を見てみると・・・・・・青い髪をした男性の店員だった。

「は、はい。なんですか?」

店員は俺の事をにらんでいるように見える。
まさか、俺に金がない事が分かって捕まえに来たというのか?
・・・もうそれならそれで構わない。早く捕まえてくれ。

だが、その店員は俺の予想に反した事を言った。

「これ、落ちてましたよ。」

店員の手に握られていたのは一万円札が1枚。

「は?」

「あれ?あなたのお金ではないんですか?
あなたの席の近くに落ちていたものだから、てっきりあなたの物だと・・・」

何やら考え込む店員。

その時、これはチャンスだ!と思った。
金のない人間に、金が回ってこようとしている。
こんなに都合のいい話はない。

「あ!確かにそれ、俺のだと思います!
どこに行ったか探してたんですよ!!」

とっさに口から出まかせが出た。

すると店員から困惑した表情が消え、
「やはりそうでしたか」と言って、何の疑いもなく俺に一万円札を渡した。

「一万円なんてとっても高価なんだから、失くさないように気をつけてくださいよ?」

店員はそう言うと、踵を返して店のカウンターへと戻って行く。


・・・。

よっしゃ!!一万円ゲット!!
心の中で密かにガッツポーズ。

なんとかその一万円で、会計は無事にすませることが出来た。


それにしても、これは天からの恵みか何かだろうか?
俺はまだ神に見放されていないという事か?

まぁ細かいことは気にすまい。と、その時は考えていたことを中断してしまって気付かなかった。


・・・・・・後になって分かったことだが、
俺の席の近くには一万円なんて最初から落ちていなかったのだ。

これは天からの恵みでも何でもない。
あの男性店員が俺に対して、純粋に「くれた」ものだった。


ふと男性店員の様子を思い出す。

焦っていたから注意深く見ていなかったが、
俺の事を心配している風で、だけれどそれを見せまいとにこやかに笑った表情だった。


あの人は、俺に金が無いって事を分かってたのか・・・・・・。

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい

Gift from you 

気休めに短編でもどうぞ。
主役はみんな大好き本音デル兄さん(何


確かこれ実話です。
某テレビ番組でも昔紹介されたような気が・・・

実話だけど適当にフィクションを取り入れてる部分もあるよww



追記――

文章またまた修正しました。
何度修正すれば気が済むんだ自分は・・・。

でも、これでまた読みやすくなった・・・はずw

閲覧数:242

投稿日:2010/02/20 14:12:16

文字数:3,025文字

カテゴリ:小説

  • コメント1

  • 関連動画0

  • 癒那

    癒那

    ご意見・ご感想

    はわ~!店員様優しいです!

    デルさん残ったお金でやりくり頑張って!

    2010/01/24 00:16:26

    • †B†

      †B†

      毎回コメントどうもです!!
      暖かいコメントが来るから私も頑張れますw

      この後の話、本当は書く予定はなかったんですが、
      もしかしたら書くかもしれないですw

      2010/01/24 13:11:14

クリップボードにコピーしました