例え話をしましょうか ほんの少しの一つの理想
世界中で機械任せ 皆何もしなくていい時代

全てが予定調和の中 立ち座りするだけの毎日
いつしか表情も薄れて 作り笑いだけを顔に固定

淋し過ぎるとは思わない? 人は機械にならなくていいのに
生きてる意味すらも忘れそうな未来はいらないでしょう?

私は歌う事だけしか出来ないけれど満足しているわ
そう…生きがいだから何も悲しい事はない 
誇れるからこそ謳う

空しい現実を視ましょうか 放ったらかしの下向き思想
基本的に他人任せ 皆何もする気がない姿勢

全てが予定通りには往かない 立ち回りを迫られる日々
いつしか夢追うのも忘れて 作り笑いも出来ないほど疲労

悲し過ぎるとは思わない? 決して報われるとは限らない
生きてる事すら辛そうな現状を投げたくなる…けど

私は愛を憂いたり願ったりしたメロディーを歌えるわ
そう…あなたが望む世界はいつでも
だから安心して明日へ生きていて

苦し過ぎるとは思うけど それが生きるというコトだから
這いつくばってでも起き上がれば未来が見えるでしょう?

私は歌う事だけしか出来ないけれど満足しているわ
そう…生きがいだから何も悲しい事はない 
誇れるからこそ謳う
私に出来ない事をあなたは出来るチャンスを抱えている
そう…あなたが生きていたいと思う限り
だから止めたいと思うのはヤメテ…

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • 作者の氏名を表示して下さい

an-LIVE

煎茶(sentya)氏の4/13付け投稿作品「【巡音ルカ】(歌詞募集中!)」[http://piapro.jp/content/4wefh2s76awxqsps]よりインスパイアされて書いた歌詞です。

・エレクトニカ・ドラムンベース調な楽曲に押し寄せるようなルカの歌唱ラインが乗っていたので、とても内容量の多いメッセージ性のある歌詞を目指しました。
・マイナーベースながらサビに向けて盛り上がりをみせる楽曲だったので、Aメロ~Bメロまでで思いっきり下降するイメージの歌詞にしてサビで一気に上昇するように構成しました。
・対話的に見せながらあえて冷静な口調の文長を選択する事で、ルカが三次元的に存在するフィクションな世界じゃなく、現実と相互する世界観を描き心情からリンクしやすいように構成しました。
・タイトルは「LIVE(生きる)」に反語を表す「an」を付ける事により死に体な状況下を表しました。さらにいえば「ALIVE(生き残る)」の中に否定のNOの頭文字nを入れる事で前出の説明と同様「このままじゃ生き残れないよ」というメッセージを秘めています。

* 前のバージョンに歌詞の読み仮名を置いておきます。

閲覧数:170

投稿日:2009/04/19 23:58:38

文字数:587文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • sentya

    sentya

    ご意見・ご感想

    はじめましてこんばんは、Phi-L!ONさん。煎茶です。
    この度は歌詞のご応募ありがとうございました!

    もの凄く細部まで曲を分析していただいて、感激の極みです。
    歌詞ですが、どこをつついてもギミックがありそうですね。すごいです!
    現実との相互を織り交ぜつつ展開していく運びには脱帽です。近未来とは現実と近いわけですしね。
    ごく身近な事柄が語られてるのも良いなと思いました。

    選考にお時間頂きますが、発表までしばしお待ち下さい!

    2009/04/20 03:13:12

オススメ作品

クリップボードにコピーしました