ただ風が駆け巡る
心がずっと 追いつかないけれど
身体じゅうが 君との
確かな 夏 待ちわびてるんだ
いつもと同じはずの 海へのうだる道に
太陽 輝いても
トモダチの二人の雲行きは
ついに 嵐へと向かう午後
ほんの少し 素っ気なくて
にわか雨の気持ちになっては
笑ってみせた "いままでどおり"も
自転車飛ばして
カモメになって 二人きっと 空と海の彼方へ
思い出たちの風鈴 チリンってさ ほら
スカートごと揺らす
コバルト色の潮風を身にまといながら
いま 真夏のまんなか
胸の奥咲く花が ヒマワリとかどうとか
ちょっと置いといても
リセマラのきかない返事なら
いいよって言う準備はしてる
だけど少し 声を聞けば
雨上がりのキモチでいっぱい
笑ってみせて 今までよりも
自転車飛ばして
入道雲だって 二人いっそ越える そんなイメージで
制服のふくらみも ふわりってさ ほら
浮力に変わるかも
海岸線も 砂浜も 君と一緒なら
青春だ…って イイかな
ただ風が駆けてゆく
身体をずっと 待たせてたけど
心底から 君との
確かな 夏 求めているんだ
自転車飛ばして
カモメになって 二人きっと 空と海の彼方へ
思い出たちの風鈴 チリンってさ ほら
スカートごと揺らす
コバルト色の潮風を身にまといながら
いま 真夏のまんなか
***譜割り***
ただかぜがかけめぐる
こころが(ずっ)と (おい)つか(ない)けれど
からだじゅうが きみとの
たしかな なつ まちわびて(るん)だ
いつもとおなじはずの うみえのうだるみちに
(たい)(よう) かが(やい)ても
ともだちのふたりのくもゆきわ
ついに あらしえとむかうごご
ほんのすこし そおけなくて
にわかあめのきもちに(なっ)ては
わらあてみせた いままで(どお)りも
じてんしゃとばして
かもめに(なっ)て ふたり(きっ)と そらとうみのかなたえ
おもいでたちのふう(りん) ちり(んっ)てさ ほら
すかあとごとゆらす
こばるといろのしおかぜおみにまといながら
いま まなつの(まん)なか
むねのおくさくはなが ひまわりとかどおとか
(ちょっ)とおい(とい)ても
りせまらのきかないへんじなら
いい(よっ)てゆうじゅんびわしてる
だけどすこし こえおきけば
あめあがりのきもちで(いっ)ぱい
わらあてみせて いままでよりも
じてんしゃとばして
(にゅう)(どう)ぐも(だっ)て ふたり(いっ)そこえる (そん)ないめえじで
せいふくのふくらみも ふわ(りっ)てさ ほら
ふりょくにかわるかも
かいがんせんも すなはまも きみといいしょなら
せいしゅん(だっ)て (いい)かな
ただかぜがかけてゆく
からだお(ずっ)と またせてたけど
しんそこから きみとの
たしかな なつ もとめてい(るん)だ
じてんしゃとばして
かもめに(なっ)て ふたり(きっ)と そらとうみのかなたえ
おもいでたちのふう(りん) ちり(んっ)てさ ほら
すかあとごとゆらす
こばるといろのしおかぜおみにまといながら
いま まなつの(まん)なか
※カッコ内は1音を想定しております。
潮風プリーツスカート
豆腐メンタル inc Pさんの歌詞募集に応募させていただきました。
https://piapro.jp/t/Dv4O
コメント0
関連動画0
オススメ作品
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
毎日を削って差引きばっか
大人になった下らなさだな
いつかそれが身の錆になる
始末に負えない質の悪さだ
賢いだけではいけないよな
溜め息一つつきたくもなる
この街で生きていくよりも
もっとマシな人生を選ぶよ
旧友に面と向かい言えない
シャイな素面を隠しておく...心を開いて
Staying
人生最後の晩餐は
少し味の濃い水と思い出
まぁ今更何も変えられんわ
次目覚めるところに期待して
嗚呼日が昇る
また今日も動き出す
から僕は二度寝する
また明日も目覚められたなら...日の出 歌詞
神音いろは
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
1
寄り添うフリをして 電話が掛かるの
もう何回目の暇つぶし
貴方が選んで否定してきた全てが
私は必要だった
神が居ないなら 此処から飛び下りてしまいそうな人を笑う
祈りも神社仏閣も壊せないのに?
「あー俺も早く機械(ヴォーグ)になりてぇな!」
見下ろしては連呼する 目 目 目
知らなかったと喚いて...機械になりてぇな
mikAijiyoshidayo
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想