<ディアフレ番外編 ミクとルカのアキバ'sクリスマス・前編>
シャンシャンシャン タタターン クリスーマスー♪
アキバの街は、“今日1日で思いっきり稼ぐぞ!”モード全開でした。街のお店柄、総合家電店、パソコン店、パソコンパーツ店、ゲームソフト店、漫画アニメ関係店、など、サブカルチャー系がほとんどでしたが、今日はどうも違う系統の出店等がテーブルを連ねているエリアがありました。
アキバもここの所の不況のあおりで、本来の系統のお店の売り上げが芳しくなく、一般客をせめてクリスマスに呼んで、そのついでに買い物をして貰おう、と考えたようで、そのエリアを歩いている人たちは、アキバ系の方々ではなかったのでした。
“爆発しろ!”とか“もげろ!”とか、写真投稿可能掲示板などに書き込みされてしまうような方々や親子連れの方々も、物珍しそう&プレゼントのゲームソフトなどの買い物をしながら、寄っていっているようでした。
そんなアキバのアパートに住む、とある異世界から無事帰還した、不思議経験体験者の二人の女の子、“ルカ”と“ミク”は、無事帰還してから最初のクリスマスということもあり、お互いのクリスマスプレゼント購入や、先ほどの地元アキバのクリスマスイベントに参加するために、アキバにお出かけをしていたのでした。
***
(アキバのメインストリート ミク達のアパート側の入り口付近)
ルカ:ふぅ、なんか今年のアキバ、ネットの情報の通り、傾向が違うよね。なんというか、“一般向け”というか…
ミク:そうだね~、ゲームソフトとかパソコンとかパーツの売り出しも、いつものようにあるし、こっちがウズウズするような、可愛いコスプレ店員さんもいるんだけど、少ないよね
ルカ:『ネットショップに負けるな! 店舗の意地、みせちゃるわい! だけど一般の人も来てね♪ 祭り』って(凄い)名前の通り、本当に一般の人が多いし…
ミク:“爆発しろ!”とか書かれちゃうようなカップルも結構いるし、ここ、本当にアキバ!?
ルカは、腕組みして少し構えた態度で、歩行者天国になったメインストリートを改めて眺めてみました。
ルカ:う~ん、ざっと見て、たこ焼き&焼きそばなんかの屋台系、クリスマス菓子の出店、クリスマス雑貨の出店、なんかが多い気がするね。アキバではちょっと珍しいかな
ミク:雑貨のお店なんかも、見た感じ、アキバ名物の“萌え系”ではないみたいだし、本当に“一般向け”を狙って、お店を集めたんだね~
ルカは腕組みを解いて、ミクと手を繋いで歩き出した。
ルカ:とりあえず私たちのクリスマスプレゼントは予約済みだし、このメインストリート、ちょっと楽しんでいこうよ
ミク:そだね、あの世界にあった“市場のお店”な感じだし、こういうのは楽しんだ者勝ちだしね♪
ルカ:そーそー♪
こうして二人は、“一般向け”になっているエリアを中心に、メインストリートの散策を始めたのでした。
***
(アキバのメインストリート 秘密結社(仮)の出店)
一軒目にあった出店では、青い人と赤い人の二人が店先で、必至になって客引きをやっていました。
赤い人(メイコ):今年の商品はひと味違いますよ、お客さん!
青い人(カイト):以前の“食べられるシリーズ”の失敗を教訓にして、今年はオリジナル石鹸を作ってみました!
メイコ:でも、ひと味違います!
カイト:可愛い食べ物の形をした石鹸なんです!
カイトは、商品の一つを箱から出して、店先のお客さん達にババーンと見せたのでした!
カイト:どうです! この“ソーダアイスバー型石鹸”! リアルな水色! ソーダの気泡! 棒まで再現! この・・・・この・・・・
メイコ:? ちょ、ちょっとどうしたの!?
カイト:この・・・・・・・美味そうだぁぁ!
ガブッ!
なんとカイトは、“石鹸のソーダアイスバー”を思いっきり囓ってしまったのでした!
メイコ:あ! バカ! 売り物を! ってか、それ、石鹸!
ブクブクブク
カイト:ぬぅぉ! く、口から泡がぁぁぁ!!!!
ルカ:・・・・・・
ミク:・・・・・・他、いこか
ルカ:うん
(たこルカ:ミャオ! 良い子はマネしないでね♪)
***
(アキバのメインストリート 喫茶店LEOの挑戦!の出店)
しばらく歩くと、先ほどの怪しげなお店とは違う、もっと落ち着いた雰囲気の出店を見つけました。
ミク:喫茶店LEO・・・・の挑戦!?
ルカ:なんだろうね? なんかコミケっぽい名前の付け方だけど…
店先には黄色い髪の毛のちょっと少年っぽい店長の男性が立っており、お店のテーブルには、なんと、小さな“クリスマスケーキ”がカップケーキのような感じで並んでいました。
店長(レン):お客さん、人気ケーキ店の“アストラル”ってご存じですか?
ミク:あー、なんか“ぶるる”って雑誌で、今年も特集していた、大人気ケーキ店ですよね? あそこのケーキ、一度で良いから食べてみたいなぁ~
レン:うちは喫茶店なんですが、僕も負けてられないと思って、挑戦してみたんです、売り物として作るケーキに!
ルカ:これ、凄く美味しそうだけど、店長さん、パティシエの免許あるんですか?
レン:当然です! お店としてケーキを出すんですから、最低限必要な資格は持ってますよ。大丈夫です!
ミク:ねーねー、ルカぁ~、これ買おうよ、美味しそうだよ~
ルカ:しょうがないなぁ、じゃあ店長さん、2個ください
レン:有り難うございます! 1個250円で500円になります!
ルカはお金を払った後、レンに箱に入れなくて良いから、お皿とフォークが2組欲しいと頼んだのでした。喫茶店の出店なんだから、ソレくらいは用意しているだろうとの推測でした
ビンゴでした。LEOで使っている食器を用意してくれていたのです!
レン:はい! 持ってきてます! それとこのコーヒー、サービスです
レンは、ポットに入れて持ってきた、店内で出しているブレンドコーヒーを小さいカップに注いで、ミクとルカに提供したのでした。
ミク、ルカ:! 有り難うございます!
ミク、ルカ:モグモグ・・・・美味しいです! コストパフォーマンスを考えたら、越えてるかも!
レン:有り難うございます! 励みになります!
こうして、冬の寒い時期だったのですが、美味しいミニケーキと、美味しいコーヒーを頂けて、あったかホクホクで次のお店に移動したのでした。
***
(アキバのメインストリート 休憩所“透音”の和風雑貨&おもちゃの出店)
今度は、一風変わった出店でした。どうも店主はちょっとだけ出かけており、店先には、知り合いの男性一人を中心に、可愛い女の子としっかり者風の男の子が並んでお店の番をしてました。
女の子(アイ):頑張るでしゅ!
男の子(ショウタ):アイは頑張らなくて良いよ…。さっきも会計間違えただろ? アルさんに任せようよ…
アイ:じゃあ、商品をお客さんに渡すでしゅ!
ショウタ:さっき、それを落として1個壊しちゃっただろ?
アイ:じゃあ・・・じゃあ・・・
男性(アル):あーそのー、温泉郷のうちのお土産店と同じようなモノだから、私に任せてくれないか? というか、なんで君たちは店先にいるんだい?
アイ:店長さん、“売り子さんは可愛い方がいい”って言ってたでしゅ!
ショウタ:アルさんは計算と袋詰めと箱詰めをしてくれればいいって
アル:私も信用がないのぉ~
そのお店では、“耳掻き”や“巾着袋”などの“和風雑貨”も置いてありましたが、ほとんどの商品が、“竹とんぼ”や“竹の蛇”とかの“和風おもちゃ”でしたので、ミクとルカにはちょっと合わなかったのでした。
ルカ:売り子さん達も商品も可愛いんだけど、私たちにはちょっと・・・ね?
ミク:そだね、次行こうか
そんなこんなで、次のお店に移動したのでした。
***
(アキバのメインストリート 時空バテレンおせんべいケーキの出店)
今度は、テーブルに赤い布がかけられた所に、サムライのコスプレをした、格好いいおにーさんが立っていました。ただ、テーブルの上に置いてあった“ブツ”が普通では無かったのです。
ミク:あれ!? あれって、学歩さんじゃない?
ルカ:もしかして、コッチの世界の“学歩さんに対応する人”だったりして!
ミク:さっきのレンさんもソレっぽかったしね!
おにーさん:そぉい!!
ミク、ルカ:うわっ!
おにーさん:拙者は“がくほ”とかいう名前ではないでござる。拙者は“神威学斗”(かむいがくと)でござる。こんな姿でも和の“ぱてぃしえ”でござる
ルカ:す、すみません。似ていたもので…。で、この、テーブルの上の、商品だと思う・・・・ってか、これなんですか?
学斗:うむ。珍妙に見えるのは覚悟の上でござる。今日はバテレンの“くりすます”とかいう記念日だそうで、ここの支配人から、是非、“和のくりすますお菓子”を作って欲しいと頼まれたのでござる
ミク:これ・・・・お菓子だったんですか?
学斗:うむ。色々考えた結果、拙者の店の看板商品“お煎餅”と、“くりすますけーき”なる物を合体させたのが、この“時空バテレンおせんべいケーキ”でござる。
ミク:じ、時空・・・ですか?
学斗:うむ、最近は格好いい名前でないと売れないのでな。特にお菓子を好む童達にはウケがよいと聞いたので付けてみた
ルカ:あ、いや、その、時空うんぬん関係無しで、その“バテレンお煎餅ケーキ”って・・・・なんですか?
学斗:うむ、バテレンは“くりすます”な感じを出すためで、“お煎餅”はこの商品の主成分で、“ケーキ”は、洋菓子の“みるふぃーゆ”とかいう物のように、お煎餅を積層させている意味で付けたのでござる。拙者の試食では美味しかったでござるよ。何故か売れ行きがいまいちだし、拙者の話を聞いてくれた故、貴女らに1個ずつ“ぷれぜんと”するでござる
ミクとルカは、冬なのに冷や汗をかいてしまった。
ミク:あ゛・・・その・・・・(断りづらいなぁ)・・・・は、はい、では1個頂きます
ルカ:(これも受難なのかなぁ)・・・・・頂きます
学斗:かたじけない
こうして二人は、ミルフィーユのように積層されたお煎餅ケーキを貰いました。
ミク:(ええぃ、ままよ!)い、頂きます!
ルカ:(後で胃腸薬飲んでおこう)頂きます!
パクッ!
ミク、ルカ:・・・・・・・・・美味しい・・・・・この白い部分、お砂糖で作ってあるんですね!
学斗:うむ。あくまでお煎餅だからな。甘いお煎餅の材料で白い部分を作って、お煎餅を積層させているのでござる。小さめに作ってある故、食べやすいし
ミク:これ、もっと売れると思うけど…
学斗:まぁ、洋菓子のケーキの方が主流故、今回はアイデア出品ということしようと思う。貴女ら、食べてくれて礼を言う
ルカ:いえいえ、こちらこそ有り難うございます!
ミク:頑張ってね!
学斗:うむ。めりーくりすます!
こうして、二人は親切な和菓子出店を後にしたのでした。
ディアフレ番外編 ミクとルカのアキバ'sクリスマス・前編
☆今回も恒例の番外編ということでクリスマススペシャル編です。
☆なんですが、今回はディアフレまでの作品から1つずつお店を出そうとしたので、1話で収まりませんでした…
☆今年は大好評だった“Dear My Friends!”シリーズの1期ラスト以降~2期の間にあった、クリスマスのエピソードを書いてみました。今回はその前編です。
☆勿論舞台はアキバですが、ここで出てくる“アキバ”は、名前こそ同じですが、当然“フィクション”の街になります。なので、ここのイベントなどは全て架空のものです。
☆で、ディアフレ名物“対応する人物”の制限がかかってくるので、いつもよりは出てくるボカロは少な目です。
☆これまでの色々なシリーズのキャラ、及び、今回のみのオリジナル設定キャラを色々詰め込んでみました。
☆前編では、第1作・研究所、第2作・商店街、第3作・温泉郷、第4作・時空探偵社、第5作・女学園、第6作・スーパーヒーロー、になります。
☆出てくるキャラのうち、現代を舞台にしてない場合、少しアレンジしてます。
☆クリスマスのアキバで、どんな事が起きるのか、お楽しみに!
コメント2
関連動画0
オススメ作品
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me...Introduction
ファントムP
0と1を繰り返す中で
もっと早く
僕の声届けたくて
この世界加速する、
シンギュラリティ超えて
記憶をロードしていくよ
電波線を伝って送った
この歌が届いているかい?
もし君の心が土砂降りならば
私はすぐにとんで行きたいのに…...クアンタムスピード
をかし屋
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
So tell us ストリートライト
揺らめく都市の magic
街明かりが渦巻く 躓く my mind
再起動 the other night
(Don’t you know?)
Ah 強引に goin' on
好きも得意も もう全部奏でたいんだ
(Yeah do it!)
めくるめく この雑踏...ストリートライト 歌詞
加賀(ネギシャワーP)
円尾坂の仕立屋
詞/曲 mothy
円尾坂の片隅にある 仕立屋の若き女主人
気立てのよさと確かな腕で 近所でも評判の娘
そんな彼女の悩みごとは 愛するあの人の浮気症
「私というものがありながら 家に帰ってきやしない」
だけど仕事は頑張らなきゃ 鋏を片手に一生懸命
母の形見の裁縫鋏 研げば研ぐほどよく...円尾坂の仕立屋
mothy_悪ノP
Just be friends All we gotta do
Just be friends It's time to say goodbye
Just be friends All we gotta do
Just be friends Just be friends Just be...【巡音ルカ】Just Be Friends 歌詞
DixieF
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
tamaonion
ご意見・ご感想
今晩は。読ませていただきました。
アキバが舞台とは言え、食べ物や雑貨を出店する、個性あるキャラクターたち。
楽しい設定ですね!
さいきんは、クリスマスの街もちょっと静かになりましたが、ここでは昔のように、ジングルベルとか山下達郎(笑)なんかが、聞こえてきそうです。
「屋台」という設定は、面白いですね。いろんなバリエーションが出来ますし、ハプニングが起こりそうです。
読み切りならではのアイディアですね。
さて、どんな出来事が起こるのか...後編が楽しみです。
一般の通行客を巻き込んで騒ぎが起きそうな予感も(笑)
期待しています。
それでは、失礼します。
2012/11/28 22:03:16
enarin
tamaonion様、今晩は!
> アキバが舞台とは言え、食べ物や雑貨を出店する、個性あるキャラクターたち
実はこの設定、クリスマス番外編では結構おなじみの物で、以前書いたクリスマス番外編も、アキバではないですが、こんな感じでした。キャラはこれまで書いてきた作品のキャラをアレンジしてます。”あれ?このキャラ…”ってのも結構出て来るんです?♪
> 楽しい設定ですね!
有り難うございます! とっても嬉しいです! クリスマスは”楽しんだ者勝ち”だと思ってますので、楽しく書いてます!
> ここでは昔のように、ジングルベルとか山下達郎(笑)なんかが、聞こえてきそうです
リアルの年末は色々動乱がありそうな雰囲気なので、せめて小説の世界のクリスマスは楽しく行きたいと思ってます。
> 「屋台」という設定は、面白いですね。いろんなバリエーションが出来ますし、ハプニングが起こりそうです
はい、軸は、ミクさんとルカさんの二人なので、屋台の人とこの二人の掛け合いが中心になります。この屋台設定は、”色々な物が売られている、プレイ出来る”という自由設定なので、凄く書きやすいのです?♪
> 読み切りならではのアイディアですね
そうですね、これをシリーズに持ってくると、多分3話辺りで飽きられてしまうと思うんです。だから、年1回で、1話読み切りか、今回のような前後編が限界だと思ってます。
> さて、どんな出来事が起こるのか...後編が楽しみです
有り難うございます! 今、後編の続きを書いてます。基本、流れはこれまでのシリーズからの直接キャラ持ち出しか、アレンジにしてます。今回は出来るだけ全部を1個ずつ持ってこようと思ってます。
> 一般の通行客を巻き込んで騒ぎが起きそうな予感も(笑)
作品によっては、ミクさんルカさん以外の”モブ”さんにも協力願うかもしれません?♪
> 期待しています
頑張りますです!
このたびのご閲読、コメント、有り難うございます!
2012/11/29 19:27:53
オレアリア
ご意見・ご感想
enarinさん今晩は!
いつもの毎年恒例クリスマス回、待ってました!
今回はディアフレのミク&ルカさんのアキバクリスマスでしたね!
壮絶な大冒険で終わった1期最終回のその後の2人も、相変わらずの仲良しペアで微笑ましかったです。
それにしても、このアキバで店を商っている方々たち、見た目と名前からして何処で見たことがあるような……いやいや、気のせい気のせい←
でもでもやはり、この店員さんも共に闘ったあのレンや学歩と対応しているのか…?
しかしこの¨ぱてぃしぇ¨の作ったケーキ、ミクルカさんの感想からして非常に美味な様子。一度味わってみたいものです!
まだ12月じゃないですけど、読んでいて何処からともなく鐘が聞こえてくるような、とても聖夜時の気分になりましたw
登場していたみんなが本当に可愛らしかったです!
お粗末なメッセージで申し訳ありません…次回の後編も楽しみにしています!
2012/11/27 21:53:11
enarin
オセロット様、今晩は!
> いつもの毎年恒例クリスマス回、待ってました!
はい! 書く私自身も待ってましたの、クリスマスSPです! 季節柄どうしても年1回(1作品)になってしまうわりに、毎回好き放題な作品が書けるので、実は楽しみなんですよ?、これ
> 今回はディアフレのミク&ルカさん
はい、今回の世界はディアフレの世界です。軸はミクさんとルカさんのねぎとろペアです
> 相変わらずの仲良しペアで微笑ましかったです
番外編になっても、この二人はずっと仲良しでいてほしいと思って、そのまま仲良しにしました。”女の子同士で手を繋ぐ”というのは、日本では珍しいのですが、韓国とか海外では、意外に普通だったりします
> このアキバで店を商っている方々たち
今回の舞台である”ディアフレの世界のアキバ”ですが、実は、クリスマスSPで毎回採用する、”これまで書いてきた作品の世界も織り交ぜて”ます。推理物の2作とも、探偵社とも、スーパーヒーローとも、少しずつ世界を混ぜていたりします。それが小ネタとして入っています?♪
> ……いやいや、気のせい気のせい←
ふふふ、気のせいではなかったりして…
> でもでもやはり、この店員さんも
学歩さんについては、今の現行作品のことがあるので、一応対応外しましたが、レンはどうも怪しいですね。でもリンと一緒ではなかったので、違うかも…
> 非常に美味な様子。一度味わってみたいものです!
いや?、このお菓子、完全なでっちあげですので、現物はないのです?。果たしてこういう風に作って美味しいか、自信なかったりします…
> とても聖夜時の気分になりましたw
有り難うございます?♪ 嬉しいです! 以前はクリスマスギリギリに書いていたのですが、年末色々あるみたいなので、早めに書きました
> 登場していたみんなが本当に可愛らしかったです!
有り難うございます! 如何せん、クリスマスなので、楽しく書きました!
> 次回の後編も楽しみにしています!
今書いてます?♪ 何せ”途中まで書いて入りきれなかった”ので、二つに分けたので、後編は残り全部入れるつもりなので、ちょっと長いかも!?
このたびのご閲読、コメント、有り難うございます!
2012/11/29 19:18:16