久しぶりですね 母さん
元気でやっていますか?
母さんがいなくなって七年です
今年も牧場(まきば)は春色
七年前と変わらない
掃除や洗濯、料理 上手になった けれど
甘い緑のアンゼリカ三つ乗せたクッキー
むかし母さんがさ作ってくれたよね
アンゼリカ乗せたショコラクッキー
むかし母さんがさ教えてくれたはず
手紙は届いていますか?
弟たちは元気で
ずいぶん背も伸びました 優しい子です
今年も牧場(まきば)は春色
妹たちが摘んできた
フキや野イチゴ 砂糖で甘く煮ました けれど
優しい甘さのアンゼリカ三つ乗せたクッキー
私はどうしても上手に作れない
アンゼリカ乗せたショコラクッキー
もいちど教えてと言えたら良いのにな
納屋で見つけた厚いアルバム
笑う母さん 涙がにじむ あの日がよみがえった
アンゼリカ三つ乗せたクッキー
私ね も一度ね 作ってみたんだよ
アンゼリカ乗せたショコラクッキー
アルバムに挟んだ薄いレシピ帳に
アンゼリカ優しい甘いクッキー
むかし母さんがね作ってくれた味
アンゼリカ乗せたショコラクッキー
二度と忘れないよ 母さんの味がする
<読み>
ひさしぶりですね かあさん
げんきでやあていますか
かあさんがいなくなあてしちねんです
ことしもまきばわはるいろ
しちねんまえとかわらない
そおじやせんたく りょおり じょずになあた けれど
あまいみどりのあんぜりかみいつのせたくうきい
むかしかあさんがさつくうてくれたよね
あんぜりかのせたしょこらくうきい
むかしかあさんがさおしえてくれたはず
てがみはとどいていますか
おとおとたちはげんきで
ずいぶんせものびました やさしいこ(です)
ことしもまきばわはるいろ
いもおとたちがつんできた
ふきやのいちご さ(とお)であ(まく)にました けれど
やさ(しい)あまさのあんぜりかみいつのせたくうきい
わたしはどおしてもじょおずにつくれない
あんぜりかのせたしょこらくうきい
もいちどおしえてといえたらいいのにな
なやでみつけたあついあるばむ
わらうかあさん なみだがにじむ あのひがよみがええた
あんぜりかみいつのせたくうきい
わたしね もいちどね つくうてみたんだよ
あんぜりかのせたしょこらくうきい
あるばむにはさんだうすいれしぴちょおに
あんぜりかやさ(しい)あまいくうきい
むかしかあさんがねつくうてくれたあじ
あんぜりかのせたしょこらくうきい
にどとわすれないよ かあ(さん)のあじがする
≪応募用≫ノスタルジック・アンゼリカ<不採用>
杏鈴と申します。
この度はmisaさんの曲を拝聴いたしまして、切なげな中に希望が見えるような素敵な曲に惹かれて歌詞を書かせていただきました。応募させていただきます。
http://piapro.jp/content/6x5deu48pe2ja8j2
テーマは「手紙」と「思い出の味」です。
母親がいなくなって、家庭を切り盛りするようになった一番上の姉が、母親へ手紙を書きながら、大好きだった母親のクッキーを思い出している、というイメージです。ですます調と口語体が混じっているのはそのためです。
アンゼリカはフキの砂糖煮で、お菓子などの材料です。お店でも売っていますが、どうやら頑張れば手作りできるようです。「アンゼリカ」響きが可愛くて好きなんです。
読みの()は一音で二文字当てたい部分です。
コメント1
関連動画0
オススメ作品
ミ「ふわぁぁ(あくび)。グミちゃ〜ん、おはよぉ……。あれ?グミちゃん?おーいグミちゃん?どこ行ったん……ん?置き手紙?と家の鍵?」
ミクちゃんへ
用事があるから先にミクちゃんの家に行ってます。朝ごはんもこっちで用意してるから、起きたらこっちにきてね。
GUMIより
ミ「用事?ってなんだろ。起こしてく...記憶の歌姫のページ(16歳×16th当日)
漆黒の王子
「君へ続く軌跡」作詞作曲/駒木優
心のなかは空っぽで 何してても
頑張れずに
一つのことも成し遂げれない
自分が嫌になるよ 今も
当たり前も できない
僕を責めた いつだって
必死で 生きてるのに伝わらない
居場所が 奪われてゆく
声や視線が 雨のように...君へ続く軌跡_歌詞
駒木優
眠い夢見のホロスコープ
君の星座が覗いているよ
天を仰ぎながら眠りに消える
ゆっくり進む星々とこれから
占いながら見据えて外宇宙
眠りの先のカレイドスコープ
君が姿見 覗いてみれば
光の向こうの億年 見据えて
限りなく進む夢々とこれから
廻りながら感じて内宇宙...天体スコープ
Re:sui
円尾坂の仕立屋
詞/曲 mothy
円尾坂の片隅にある 仕立屋の若き女主人
気立てのよさと確かな腕で 近所でも評判の娘
そんな彼女の悩みごとは 愛するあの人の浮気症
「私というものがありながら 家に帰ってきやしない」
だけど仕事は頑張らなきゃ 鋏を片手に一生懸命
母の形見の裁縫鋏 研げば研ぐほどよく...円尾坂の仕立屋
mothy_悪ノP
彼女たちは物語を作る。その【エンドロール】が褪せるまで、永遠に。
暗闇に響くカーテンコール。
やむことのない、観客達の喝采。
それらの音を、もっともっと響かせてほしいと願う。それこそ、永遠に。
しかし、それは永久に続くことはなく、開演ブザーが鳴り響く。
幕が上がると同時に、観客達の【目】は彼女たちに...Crazy ∞ nighT【自己解釈】
ゆるりー
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
taka
ご意見・ご感想
初見です(^^
イイですね!この歌詞b
アンゼリカが強調されててw
アンゼリカと母さんへの思いがひしひしと伝わってきます。
個人的には、テンポがイイ奴に組み合わせれば結構いいかと…w
ん~…言ったらいけないような気がするんですが…
(っというか、どのようなコンセプトで作詞されたのか分らないんですが…)
上手いことすれば、結構ネタとして成功できるような気がします(^q^)
2010/04/27 00:56:45
杏鈴
初めまして、taka様!杏鈴です。
お褒めにあずかり光栄です!
自分でも結構気に入っている詞なので、感想がいただけてとてもうれしく思います。
コンセプトとかは特に考えてなかったんですが、イメージを付け加えるなら、
「幸せだった幼い日を思い出す」とかですね。
母親がいないってことは、弟や妹なら、お姉さんに甘えられるけど、
一番上は無条件に甘えられる相手がいないんじゃないかな、と。
それで、母親に甘えていたころを懐かしむ、みたいな感じです。
コンセプトないとか言っときながら結構妄想広がっちゃってますねw
あと、アンゼリカ、響きも好きなんですが、
クッキーにちょこんと乗ってるののふわっとした甘さがすごい好きで。
なんか懐かしくなるような甘さだなって思ってたんです。
2010/04/27 20:01:48