大人になる階段
かけあがるの
少しつらく
いつのまにか息あがる

A2
もうどうしてよ
なんにも上手くいかなくて
ジレンマ陥る
まるで私ピエロ


まだ先は見えない
重力かかる
足取りはおぼつかない
あら、陸の上でなにしてるの?
世間知らずだね夢見る人魚姫

サビ
時計が気も知らず
ただ針進めてく
周りも気が合って
私おいて駆け抜ける

いつのまにか私
一人ぼっちになってたわ
そうねこれが掟
破った罰なのかしら?
声にならないできない

A2
もう一人は嫌よ
だって泡になるんでしょ?
王子様お願い
早く私楽にして


手を伸ばして足掻いた道
それほど長くないけど
二人なら歩み伸ばせるかも?
手さえ取り合えない孤独な人魚姫

サビ
誰かに助けてと
言える声失った
綺麗、深い海から見えた
世界の印象

誰かがいたあの頃
青みがかったフィルターを
通して見た世界は
虚構なのかしら?
声にならないできない

B’
目を輝かせた幼い私
知らない世界惹かれた
それさえ間違いとは思えない
思いたくないの
夢見てる人魚…

サビ’
姫という名を捨てて
出てきたのよ、ここに
覚悟は認めてもいいでしょ?
私のココロ

壊したいこの壁を
力いっぱいの拳で
振り上げて虚空に
消えた泣き声とともに


声にならないできない
私の声を聞き取れる
泡にさせない王子様が
いたらどんなに楽でしょうか
まだ見ぬ明日に
夢見ている女の子




ひらがな


おとなになる
かいだん
かけあがるの
すこぉしつらく
いつのまにかいきあがる

A2
もうどうしてよ
なんにも
うまくいかなく(て)
じれんまおちいる
まるでわたしぴえろ


まださきはみえない
じゅうりょくかかる
あしどりはおぼつかない
あら、りくのうえでなにしてるの?
せけんしらずだね
ゆめみるにんぎょひめ

サビ
とけいがきもしらず
ただはりすすめてく
まわりもきがあって
わたしおいて
かけぬける

いつのまにかわたし
ひとりぼっちになってた
そうねこれがおきて
やぶったばつなのかしら?
こえにならないできない

A2
もうひとりはい
やよだってあわになるんで(しょ)
おうじさっおねがい
はやくわたしらくにして


てをのばして
あがいたみち
それほどながくないけど
ふたりならあゆみのばせるかも?
てさえとりあえない
こどくなにんぎょひめ

サビ
だれかにたすけてと
いえるこえうしなった
きれい、ふかいうみか
らみえたせか
いのいんしょう

だれかがいたあのこ(ろ)
あおみがかったふぃるたぁを
とおしてみたせかい
はきょこぉうなのかしらぁ?
こえにならないできない

B’
めをかがやかせた
おさないわたし
しらないせかい
ひかれた
それさえまちが
いとはおもえない
おもいたくないの
ゆめみてるにんぎょ

サビ’
ひめというなをすてて
でてきたのよ、ここに
かくごはみとめても
いいでしょ?
わたしのこころ

こわしたいこのかべを
ちからいっぱいのこぶしで
ふりあげてこくうに
きえたなきごえとともに


こえにならないできない
わたしのこえをききとれる
あわにさせないおうじさまが
いたらどんなにらくでしょうか
まだみぬあしたに
ゆめみているおんなのこ

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • 作者の氏名を表示して下さい

the course of mermaid

どこか憂いを含んだ曲調が格好いいくらげ。様の曲に歌詞をつけました。
http://piapro.jp/content/lcz4lbj3iwi4e0m5

人魚姫の話に例えて、なかなか前に進まないもどかしさ、理解者がいないことの辛さを歌詞にしたつもりです。
ネガティブなんですが、最後は自分の今までの努力、自分の置かれた状況を認め理解し、前に進む用意ができた、という感じで前向き要素もいれたつもりです…。
人魚姫モチーフのわりに男女の恋愛はあんまり関係ないです。

それにしてもタイトルって難しいですね。

閲覧数:257

投稿日:2009/11/12 22:23:15

文字数:1,368文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • くらげ。

    くらげ。

    ご意見・ご感想

    たまこさん

    ねがっぽいどのうp主,くらげでございます。
    この度は拙作にご応募いただきましてありがとうございました。
    大変申し訳ないのですが,今回は他の方の歌詞を使わせていただくことになりました。

    以下感想になります。

    思春期独特の葛藤を人魚姫に例えるというのはとても面白いと思いました。
    しかし同時に,肝心の人魚姫というモチーフを活かしきれていないとも感じました。
    人魚姫は自分が泡に変わるのを覚悟の上で王子様の恋の成就を応援した女性ですので,
    ところどころに見える王子様に縋るようなフレーズは口にしないだろうなあ,と。

    細かな点では,口調がまちまちなのが気になりました。
    すごくざっくばらんに女の子言葉を使ってる場所もあれば,
    淡々とした表現の場所もありまして,纏まりがない印象を持ってしまいました。
    一概には言えませんが,表現系はある程度統一したほうが良いと思います。

    辛口の感想になってしまってごめんなさい。
    一人の曲書きの視点として参考にしていただければと思います。

    最後になりますが,この度は拙作に素敵な歌詞をつけてくださいましてありがとうございました。
    たまこさんのこれからのご活躍をお祈りしております。

    2009/11/22 23:12:48

オススメ作品

クリップボードにコピーしました