第一部、曲が始まる前に挿入したいかなーと思うやり取りです。
背景は黒。白のテロップが浮かび上がる感じで。
セリフ(左の数字はテロップと連動しています。画面下部にセリフの字幕)
①ミク「怖くはない?」
②あやね「懐かしい質問ね。もちろん怖いよ」
③ミク「私も怖い。でも恐怖を理解するのも大切だと思うの」
④あやね「ふーん。やっぱり色々考えるよね」
⑤ミク「何か気晴らしとか、無い?」
⑥あやね「歌えば? 上手いんだしさ」
⑦ミク「……笑ったり、しない?」
⑧あやね「大丈夫だって。だったら、私も歌うよ」
⑨ミク「ん。なら大丈夫……かな」
⑩あやね「そうだよ。歌にのせて謳えばいいよ。私達がここにいるってこと」
⑪ミク「うん。じゃあ、始めようか」
テロップ(画面中央。白い文字)
①Team Armeria 1st product
②Project stuffs
③Producer & Music : hiyane Lyrics & Scenario : ゆーいち
④Diva : Miku Hatsune & ○○
⑤Movie : すいぎん糖@女将P & tiger_love Character Design : aya
⑥Back Ground Illustrator :
⑦⑧Illustrator :
⑨Voice ミク: あやね:
⑩少女達は戦場に踊る。如何なる声も届きはしない。
⑪Armeria blossomed on the field.
コメント0
関連動画0
オススメ作品
ゼロトーキング / はるまきごはんfeat.初音ミク
4/4 BPM133
もう、着いたのね
正面あたりで待ってるわ
ええ、楽しみよ
あなたの声が聞けるなんて
背、伸びてるね
知らないリングがお似合いね
ええ、感情論者の
言葉はすっかり意味ないもんね...ゼロトーキング(Lyrics)
はるまきごはん
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
君と交わす約束
つぎ込んだ全財産
掛け違えたボタンが
つけ糸切れ消えてく
見た目は
冴えないオヤジ
頭脳も
いたって普通
真実はいつもひとつ
金の切れ目が...真実はいつもひとつ
炭酸エンジン
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想