―2010年12月29日。自分なりの仕事納めの翌日に、愛用していたXPパソコンが壊れた。電源すら入らない。それで私は統合失調症を再発した。パソコン自体は年末の安売りの時に、すぐ7搭載の割と新しいものを親父殿に買ってもらったのだが、その時私が思ったのは、「このスペックならいける」という、とあるソフトのことだった。あとで7やOffice2010の操作方法、バックアップの取り方で病気を悪化させ、大分苦しむのだが、この時ばかりは、そんな未来すら予想しないほど、胸が高鳴っていた。そのソフトの名は、“VOCALOID(ボーカロイド)2”…―
◆初音?ミクが嫁に来た!
ここは、主に14日間の使用体験ののちに、気に入られずに極秘に高値で売り飛ばされたボーカロイドたちが集うDTM用品ショップ“ハツネ♪屋”。この店はアクティベート済みのボーカロイドもなぜか高く買い取り、綺麗に“初期化”し、いずれ闇ルート~正規ルートを通り、様々な有名ネット通販などでまた新品安値で販売されるのである。そのため、運悪く、二度、三度とこの店に戻ってくるボーカロイドも少なくはなかった。中には、すっかりぐれたり、何度も売りに出されて出戻りすることに恐怖を覚えたりして、それぞれのデフォルトを見失い、しまいには歌えなくなり、廃品同様になったものもいた。だが、ハツネ♪屋では、容赦なくそんな彼女たちを売りに出すのであった。何か儲ける策でもあったのだろうが、それは社外秘である。
ここに、ひとりのボーカロイドがいた。ニコ動などで散々男たちの欲望のままの、汚くグロテスクな歌を歌わされた後に売られ、それまでに心を病み、綺麗な歌声も、アイドルとしての自尊心も、笑い顔も失った、歌姫・『初音ミク』の一人だった、初音?ミク…。他の、返品でぐれてギャル化した初音ミクたちと違い、初期化しきれないほどのトラウマを抱え、動くこともできずに、店の片隅で“死にかけていた”。さすがのハツネ♪屋も、「廃品か?」と手に負えない状態だった。
ある日、そんな彼女が、他のギャル初音ミクたちに、「ゴミ!」と罵られ、無抵抗なままいじめられていた時だった。ひとりの“巡音ルカ”と、ひとりの“GUMI”が彼女を守った。それでもそのミクは礼を言えるような状態ではなかったが、二人のことは記憶に残った。
ミク「(…アリ…ウ…、ア…?)」
ルカ「可哀想に。でも大丈夫よ、さっきあなたに注文が入ったわ。きっと次のオーナーは素敵な歌を歌わせてくれる、素敵な人よ。未来を信じて。『未来』って字はね、『ミク』とも読めるんだから」
ぐみ「(ナデナデ)ミクさん、いいところにお嫁に行けるといいね!」
ルカ「しかしこの店は相変わらずひどいわね…。さっき注文書見たんだけど、あなたと同時に注文されたCubase5並行輸入盤を日本語版のところで売ってたみたいよ。これじゃ、届いたらお客さん仰天するんじゃないかしら。あの分厚い英語版のマニュアル、私でさえ読破できないもの…。もうすでにCubaseが6にバージョンアップすることも含めて、クレームへの嘘だらけの対応も完備してるみたいだし、あれは悪徳商売だわ」
ぐみ「ひっどーい。ぷんすか!」
ミク「(…)」
ルカ「あ、いけない。スタッフが来るわ。ぐみ、隠れて」
店員が来る。無抵抗のミクをCDに格納すると、Cubase5と一緒に梱包する。陰で見ているルカとぐみ。
ルカ「(ミク…絶対幸せになるのよ!もうここに戻ってきちゃダメよ!)」
ぐみ「(ミクさん…またどこかで逢えるといいね!)」
2011年01月19日午前10:45 宮城県 栗原市某所
雪降る中、とある団地にある、門扉の前にネギが一本生えた一軒家・千葉家に宅配便が届く。受け取るのは長女…長女?の美幸。アッシュベージュの腰までの長いツイスト髪に茶色の目。フリルのついた灰色のスモック(仕事着)の上に赤い長袖の綿入れ(A:『どんぶく』だよ!)を着て、箱を抱えて、寒そうに家の中に戻る。玄関に入ると、箱は廊下を挟んで東側にある茶の間に置いて、二階の両親の部屋に行く。そこでは美幸の親父殿が、ベッドにてうつぶせで眠っていた。
美幸「(お昼に五分粥でも作らなくちゃいけないかな…急な風邪なら)」
あ、と思い出して茶の間に戻る美幸。
美幸「うーん、ソフトの割に大きい箱…どういうことなの?」
茶の間と続きの台所でくつくつと煮られていた土鍋が、自分からふたを開ける。出てきたのは、△の立体はんぺん頭に円筒ちくわぶの体、自在に曲がる串の手足の、同居人…同居おでん、“角三(かくぞう)”だった。このおでん、なんと歩く上に喋りやがるのである。しかも、身長も自由に変えられた。美幸の側に行くと同じくらいのサイズになる角三。つゆは滴っていない。水切れがいいらしい。
角三「取説付属じゃねぇか?」
美幸「だとしても巨大取説だよ。メトロノームがこんな大きいはずないし」
開けるのをためらっている美幸。不安の色を浮かべる表情。
角三「嬉しいはずのものが“怖い怖い病”か。まあ、きゅうべぇは年金生活者には高い買い物だったがな」
美幸「貯金したもん…。このために。ハガレンとデュラララ!!のDVDも買うのやめたし、週一のイオンのカツサンドも我慢したし」
角三「まあいい、開けろや。問題あったら(略)」←A:案なしかよ!
箱を空ける美幸。でかい箱はやはり“きゅうべぇ”。しかも箱の外から英語満載。orz状態になる美幸。
美幸「嘘…日本語版じゃないの?」
さらにあけると全部英語の分厚い取説二冊が出てくる。
美幸「orz」
角三「あっはっはあ!」←A:悪魔なんだよ!
美幸「激安だからって、たばかられたなり。もういい。あとでお問い合わせしてみる。『初音ミク』の方をインスコするよ…」
パッケージを見つめる美幸。
美幸「きゅうべぇは嘘だったけど、こっちもなんだか別の意味で嘘みたい。ボーカロイドが使えるなんて、親父殿に感謝しなくちゃ」
角三「動かなかったりしてな!」
美幸「嫌なこと言わないで。大丈夫だよ、PC買うときスペックちゃんと見たもん。さて、ディスクを入れて…と」
インストール作業を始める美幸。アクティベートも終了。と、背後に気配がして振り返ると、
美幸「え?」
床に倒れているのは、長い長い緑のツインテールの少女。グレーのノンスリーブとミニスカート。力を失い重力に任せて垂れている肢体。生命力の感じられない目。
美幸「初音…ミク?」
ミクは返事をしない。動かない。いや、かすかに震えている。
美幸「大変!角三、手を貸して!和室に運ぶ!あ、先に布団敷いてくる!(ダッシュ)」
角三「いいけどよ。最新のボーカロイドは画面から出てくるんだなー。♪科学の限界を超えて♪って嘘じゃなかったんだなー」←A:あんたの存在自体なんなんだよ!?
長袖パジャマを着せられ、温かい布団に寝かせられるミク。
美幸「どうしよう…目を覚まさなかったら」
角三「さあなあ…。ボカロって何食うんだ?初音ミクだから俗に言われてるようにネギなのか?」
美幸「取説に書いて、…ないか」
角三「北海道のクリ社にお問い合わせすりゃいいんじゃね?」
美幸「なんか怖い。薬飲んでくる。あと、親父殿用と、一応ミクの分も、お粥作る。それまでみててあげてね。あ、もし目を覚ましたら携帯に電話ちょうだい。鳴らすだけでいいから(去)」
角三「おうよ」
親父殿が先に目を覚まし食事する。質問する美幸。
美幸「今日、なんで会社休んだの?やっぱり風邪だから?」
答えない親父殿。追及できない美幸。
美幸「(…だめだなあ、私)」
親父殿の食事が済むと、ふと不思議に思う美幸。
美幸「(あれ?ミクがいることに違和感ない…なんでだろう?冷静に考えたらこれっておかしいんじゃないの?…まあいいか)」←A:角三の方がよほどおかしいしね!
ミク用のお粥(カボチャ味)を持って和室に戻ってくると、角三がコタツで寝ていた。
美幸「もう…みててって言ったのに」
ミクの隣に座って、手を握る美幸。体温がある。ミクはもう震えていない。かすかだが、血色もよくなっている。少しは温まったようだった。目を閉じて、呼吸をしている。眠っている。
美幸「…大丈夫かもしれない、角三」
角三「そりゃ良かったな」
目を覚ますミク。
美幸「!…大丈夫?ミク」
美幸を見るミク。起き上がるが、言葉が出ないようである。
美幸「これ食べて。栄養摂らないと。ネギは入ってないけど」
お粥を渡すと、素直に食べるミク。目に活力のようなものが戻ってくる。空の茶碗を差し出すミク。
美幸「おかわり?いいよ。もしかしたらと思って余分に作っておいたから。たくさん食べて元気になってね」
食後、少し元気になったミクは、茶の間のコタツで美幸(角三付き)に歌声を聞かせることになった。最初は怯えていたが、意を決して、声を出す。
ミク「…あー♪」
喜んで笑顔で拍手する美幸。
美幸「わあ!初めて素のミクの歌声聴いた!やっぱり本物なんだ!かわいい声!」
驚いているミク。ミクをぎゅっと抱きしめる美幸。
美幸「我が家に来てくれてありがとう、ミク。私、詞ばっかり書くしか能がなくて、作曲も自由気ままで、音楽理論とか全然わかんないけど、勉強するから。楽しい歌、綺麗な歌、たくさん歌おうね!」
ルカとぐみの顔を思い出して、涙するミク。
ミク「あ…りがとう」
美幸「言葉、出た。良かった!」
赤面して、美幸に抱き付くミク。思いっきり泣く。その頭を優しく撫でる美幸。
美幸「…よしよし。大丈夫よ、私があなたを守ってあげる。私のこと、お姉さんだと思って」
ミク「美幸お姉さん…姐さん?」
美幸「なあに?」
涙を拭いて、茶の間のお菓子箱に入っていたメルティーキッスを指差すミク。
ミク「このチョコ食べて、いい?」
微笑む美幸。ミクの頭を撫でる。
美幸「どうぞ!食べ過ぎないでね!」
ミク「うん!」
にっこり笑いあう、二人。つまらなそうな角三。
角三「…俺はスルーかよ」←A:よほど心に余裕がないと直視しがたい現実なんだろうよ!
―こうして、私とミクとの不思議な共同生活が、始まった―
コメント1
関連動画0
オススメ作品
ミ「ふわぁぁ(あくび)。グミちゃ〜ん、おはよぉ……。あれ?グミちゃん?おーいグミちゃん?どこ行ったん……ん?置き手紙?と家の鍵?」
ミクちゃんへ
用事があるから先にミクちゃんの家に行ってます。朝ごはんもこっちで用意してるから、起きたらこっちにきてね。
GUMIより
ミ「用事?ってなんだろ。起こしてく...記憶の歌姫のページ(16歳×16th当日)
漆黒の王子
ありえない幻想
あふれだす妄想
君以外全部いらないわ
息をするように嘘ついて
もうあたしやっぱいらない子?
こぼれ出しちゃった承認欲求
もっとココロ満たしてよ
アスパルテーム 甘い夢
あたしだけに愛をください
あ゛~もうムリ まじムリ...妄想アスパルテームfeat. picco,初音ミク
ESHIKARA
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
おにゅうさん&ピノキオPと聞いて。
お2人のコラボ作品「神曲」をモチーフに、勝手ながら小説書かせて頂きました。
ガチですすいません。ネタ生かせなくてすいません。
今回は3ページと、比較的コンパクトにまとめることに成功しました。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
↓「前のバージョン」でページ送りです...【小説書いてみた】 神曲
時給310円
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
君はふてぶてしくつぶやいた
あぁ、逃げ出した猫の後を追いかけて
飛び込んでしまったのは赤に変わった信号機
バッと通ったトラックが君を轢き...カゲロウデイズ 歌詞
じん
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
桃色ぞう
ご意見・ご感想
お初にお目にかかります。桃色象と申します。
拝読いたしました。
心が温かくなります。
心に傷を負ったミクが、この先どのように人との絆を取り戻してゆくのか、
次回作を楽しみにしています。
2011/12/29 09:30:26