【S/short】
有史数えて 三千五百
時数え 中華の覇
【A】
一つの天に 昼夜の二つ
三皇(さんこう)の神 四天を定め
五帝治める 六合(りくごう)の天地
七雄の国 八卦を占い
九流十家(きゅうりゅうじっか) 生き様を問う
【B】
神代の時代 悠久の時
命短く 伝え聞くのみ
【S】
有史数えて 三千五百
時数え 中華の覇
千秋万古(せんしゅうばんこ) 私は歌う
【A】
一つの国が 前後に二つ
三国並び 四方は蛮夷(ばんい)
陰陽五行 六経(りくけい)学び
笑う七賢 詩(うた)八大家
九儒の王朝 末十代目
【B】
過ぎ去る時代 今もこの時
海の向こうを 語り聞くのみ
【S】
正史数えて あぁ二十四史
代数え 中華の覇
来々世々(らいらいせせ)と 時代を語る
『時数え歌』
MEIKOでコラボhttp://piapro.jp/collabo/?id=11771&piapro=2a5167c2cdf4967819ad6e55640411b1&guid=onというコラボで、MEIKOに中華風歌詞を、と考えたものです。
変えてみました。
が、わけのわからなさは割り増し。
テンポ重視してみました。
童謡って、案外わけわからなくても歌うものですし。
・六合=四方と天地のこと
・七雄の国=戦国時代
・九流十家=主な思想家、儒学とか
・前後に二つ=漢代
・三国並び=三国時代
・蛮夷=異民族
・六経=儒教の経典
・七賢=晋時代の人達
・八大家=唐、宋時代の人達
・九儒=元の身分。儒教は下から二番目
・末十代目=清の統一から滅亡までの皇帝
こんなところで。
中華の歴史をなぞっています。
コメント0
関連動画0
オススメ作品
A 聞き飽きたテンプレの言葉 ボクは今日も人波に呑まれる
『ほどほど』を覚えた体は対になるように『全力』を拒んだ
B 潮風を背に歌う 波の音とボクの声だけか響いていた
S 潜った海中 静寂に包まれていた
空っぽのココロは水を求めてる 息もできない程に…水中歌
衣泉
それは、月の綺麗な夜。
深い森の奥。
それは、暗闇に包まれている。
その森は、道が入り組んでいる。
道に迷いやすいのだ。
その森に入った者は、どういうことか帰ってくることはない。
その理由は、さだかではない。
その森の奥に、ある村の娘が迷い込んだ。
「どうすれば、いいんだろう」
その娘の手には、色あ...Bad ∞ End ∞ Night 1【自己解釈】
ゆるりー
いったいどうしたら、家に帰れるのかな…
時間は止まり、何度も同じ『夜』を繰り返してきた。
同じことを何回も繰り返した。
それこそ、気が狂いそうなほどに。
どうしたら、狂った『夜』が終わるのか。
私も、皆も考えた。
そして、この舞台を終わらせるために、沢山のことを試してみた。
だけど…必ず、時間が巻き...Twilight ∞ nighT【自己解釈】
ゆるりー
【頭】
あぁ。
【サビ】
哀れみで私を見ないで
(探したい恋は見つからないから)
振られる度に見つけて
いまは見えないあなた
【A1】
儚い意識は崩れる
私と言うものがありながら...【♪修】スレ違い、あなた。
つち(fullmoon)
君色ワンダーランド 【歌詞】
A 真っ白な世界を何色で彩る?
何も無い空疎な世界を
真っ白な世界を何色で彩る?
誰も居ない孤独な世界を
B 自信なんて無くて構わない
まわり道してもいい
創るんだ 君だけの色で出来た世界を
S 塗り続けて出来た世界こそ君の描く未来だろう?
外(...君色ワンダーランド 【歌詞】
衣泉
雨のち晴れ ときどき くもり
雨音パラパラ 弾けたら
青空にお願い 目を開けたら幻
涙流す日も 笑う日も
気分屋の心 繋いでる
追いかけっこしても 届かない幻
ペパーミント レインボウ
あの声を聴けば 浮かんでくるよ
ペパーミント レインボウ
今日もあなたが 見せてくれる...Peppermint Rainbow/清水藍 with みくばんP(歌詞)
CBCラジオ『RADIO MIKU』
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想