(プロローグ)
看板:『新装開店につき ホール係 1名募集! 時給・800円(昼食付き) ウェイトレスのお仕事です。元気な方 大歓迎! 担当:鏡音(店長)』
白い札:「準備中」
ピンクのタコを乗せた回転看板が店先にある喫茶店“LEO”の前に、ピンクの長髪の女性が一人立っていた。
女性:よしっ!、ここでバイトしよっ!
***
<ようこそ!、きのこ駅前商店街へ! 第1話>
カランコロン♪
ドアを開けると、目の前には小さめの店内と5つ程のカウンター席があった。カウンター席の中央の向かい側に、蝶ネクタイをしたいかにもマスターっぽい黄色髪の少年っぽい青年が立っていた。
女性:あの~、ご担当の鏡音様でしょうか?。
少年:・・え?、あ!、そうですよ。僕が店長の鏡音レンです。もしかして、アルバイト希望の方?
女性:はい、「巡音ルカ」と申します。外の求人広告見てきました。あの、これ、履歴書です。
ルカはレンに既に書き込んである履歴書を渡した。
レン:ふんふん・・・なるほど、ご実家の北海道からこちらへ単身上京されて・・ああ、あのコーポ・オオマにお住まいで。で、ここでアルバイトにチャレンジと。
ルカ:はい。明るさなら誰にも負けませんし、大家族の家の手伝いだったらずっとやってきましたので、ホール仕事にも自身があります!。
レン:うん、明るくて元気なら大丈夫だよ。じゃ採用!。
ルカ:有り難う御座います!。
レン:いや、なに、新装開店でバイトさん一人がやめちゃってね、困っていたんだ。それと、うちのお客さん、9割この商店街の人だけだから。“街の憩いの場“って所かな。
ルカ:常連さんをしっかり覚えます!。
レン:個性豊かな人たちだから、すぐ覚えられると思うよ。あ、これ、制服ね。あそこのSTAFF ROOMで着替えてね。サイズは僕の見立てだから、きつかったら言ってね。
ルカ:はい!。
ルカがSTAFF ROOMで着替えて出てきた。服は黒基調の普通の喫茶店制服と、黒のエプロンだった。
ルカ:サイズぴったりです!
レン:よかった。それじゃ早速、外の白い札をひっくり返して“OPEN”にしておいて。
ルカ:はい!。
ルカが外に出て札をひっくり返していると、店長と同じ髪の毛で同じ身長くらいの女性が後ろに立っていた。
女性:ふーん、バイト入ったんだ。
ルカ:あ、あの、お客様でしょうか?。
女性:あ、うん、開店したんだったら、お邪魔しようかな。あ、私、ここの常連の鏡音リンっていうの。宜しくね。
ルカ:はい!、私、アルバイトの巡音ルカって言います!、宜しくお願いいたします!。
リン:うんうん、フレッシュな新人ちゃんじゃないの!、レンも安心したかもね~
カランコロン♪
レン:いらっしゃ・・・・・・って、リン姉か・・、あ、ごめん。ルカさん、この人がうちの常連の一人の鏡音リンさんだよ、ちなみに僕の姉さん。
リン:うんうん、綺麗に新装開店出来たわね。あ、ブレンド1つね。
リンはカウンター席に座った。
レン:いつものね、って、リン姉、お店の方、いいんですか?。
リン:あー、いいのいいの、今、若い連中に店番させているから。何かあったら携帯にいれるように言ってあるし。
レン:「若い」って、リン姉も十分若いっていうか一番若いんじゃないか?。
ルカ:あの、ご姉弟で別のお店なんですか?。
レン:あ、鏡音の本家がリン姉さんのお店なんだよ。“鏡音建設”っていう土建屋で、ここ全部の建築改装関係を請け負っているんだ。僕はどーにもあの仕事が好きじゃないんで、リン姉さんに・・・まぁ押しつけて、僕は独立して喫茶店を経営させて貰っているんだよ。
リン:おかげさまで、“若女頭”って事でこの商店街で名が通っちゃったんだけどね。
ルカ:はぁ。
レン:はい、ブレンド1つ、リン姉さんに持っていってね。
ルカ:はい!。
ルカはリンの所にブレンドコーヒーを1つ持っていった。
リン:う~ん、相変わらず良い香りね、やっぱあんたはこれが天職だったみたいね~、おいし!。
カランコロン♪
新しいお客さんが入ってきた。
レン:いらっしゃい・・・、ってミクさんですか。
ミク:ようやく改装終わったみたいね。それと新しいバイトさん?、ミクミク?。
ルカ:(ミクミク?)はい、アルバイトの巡音ルカです。宜しくお願いします。
ミク:お!、礼儀正しくていいね!、やっぱ若いのはこうでなくっちゃね!。ミクミク。
ルカ:(ミクミク?)有り難う御座います。
ミク:私は初音ミク、この商店街で“初音青果店”っていう店をやっているよ、宜しくね。
ミクはカウンター席のリンの隣に座った。
ミク:リン親方、こんにちは。
リン:こんにちは・・・って、“親方”はやめてよね~、もぉ~。
レン:ミクさん、お店の方、いいの?。
ミク:あ、うちの“はちゅね軍団”に店番やらせているから、なにかあったら私の携帯に入れるように言ってあるよ。まぁ、ここんところ客入りは良くないから、ヒマだろうけどね、ミクミク。あ!、私いつもの1つね。
レン:ブルーマウンテンでしたね。今いれるので少々お待ち下さい。
ルカ:凄いですね、今度も“いつもの”で通っちゃうんですか。
レン:ミクさんはネギ大好きなんで“酸味が強めのコーヒーが好き”って事で覚えているんだよ。それにミクさんが大好きなカイ・・
ミク:ミク!
レン:あ、すみません、い、いや、何でもないよ、はい、ブルーマウンテン1つ。
ミク:うーん、良い香り、ミクミク!
ルカ:(大好きで、カイなんたら・・・なんなんだろう、大好きって?)
カランコロン♪
またお客さんだった。新装開店って事や、商店街の憩いの場ってのは、伊達ではないようだ。
ルカ:いらっしゃいませ!(・・・・・・・青い・・・・人?)
レン:あ、カイトさん!、いらっしゃい!。
カイト:新装開店したんだ、おめでとう!、それと新しいバイトさん?。
ルカ:はい、巡音ルカと申します、宜しくお願いします!。
カイト:こちらこそ!、僕はこの商店街でアイスクリームチェーン店をやっている“工藤カイト”って言います。宜しく!。
ルカ:こちらこそ!。
カイト:じゃぁ、僕もいつもの1つお願いね。
レン:ブルーマウンテンですね、かしこまりました。
ミク:(モジモジモジモジ・・・・)
カイト:僕は・・・あ!、ミクさん、お隣のカウンター席、宜しいですか?。
ミク:は!、はいです!、こちらこそお願いしますです!。
カイト:?
ルカ:(!、・・・はぁ~なるほど、“大好き”だから同じメニューなのね~。ミクさん、威勢いいけどシャイなのね~、ふふ♪)
レン:カイトさん、はい、ブルーマウンテン。
カランコロン♪
ルカ:いらっしゃいませ(今度は赤い人?)
レン:あ、メイコ姐さんいらっしゃい!
メイコ:おぅ!、寄らせて貰うよ!、新装開店か、今度祝い酒持ってくるよ。何が好き?。
レン:えー、僕は飲めないので、えっと、御神酒として使わせていただきます。日本酒の、えっと、清酒正宗でお願いします。
メイコ:あいよ!・・・・って、あなた、新人ちゃん?。
ルカ:は、はい、アルバイトの巡音ルカです、宜しくお願いします!。
メイコ:私は咲音メイコ。商店街で、“リキュールショップMEIKO”っていう酒屋をやっているんだ。宜しくね!。
ルカ:こちらこそ宜しくです!(元気のいい人だなぁ)
メイコ:んじゃ、私は・・・いつもので!。
レン:マンデリンですね、少々お待ちを。あ、ルカさん、メイコさんは酒好きで苦味が好きだから苦味の強いマンデリンなんだよ。
ルカ:覚えておきます!。
カランコロン♪
ルカ:いらっしゃいま・・せ・・・・・(お侍さん?)
レン:あ、学歩さん!、いらっしゃい!。
学歩:無理せず“がくぽ”でいいでござる。それと、これ。注文のパン斬り包丁を一丁、完成したぞ。
レン:有り難う御座います!。
がくぽは包丁をレンに手渡し、ルカの方を振り向いた。
がくぽ:?、なんじが新しい“あるばいと”か、それがしは“神威学歩”という者。通称“がくぽ”と言われておる。この商店街で刀剣屋“神威”を営んでいる。宜しくな。
ルカ:私は巡音ルカと申します。こちらこそ、宜しくお願いいたします(刀剣屋だからこういう格好なのかな・・・)
がくぽ:それでは、いつものをお願いする。
レン:甘みの強いモカでしたね、かしこまりました。あ、ルカさん、がくぽさんはこう見えても“甘いもの好き”なんだ。たまに僕の得意の“スペシャルバナナパフェ”を注文してくれるんだよ。
がくぽ:今日はおやつ食べてきたから、パフェはまたな。
レン:はい、モカです。
がくぽ:ん~、良い甘みと良い香りだ、さすがだな。
ルカ:(なんかだんだんお客さんが凄くなるような気がする・・・)
ようこそ!、きのこ駅前商店街へ! 第1話
☆オリジナル作品第2弾である、「ようこそ、木之子(きのこ)駅前商店街へ!」の第1話です
☆今回は商店街物です。SFチックはちょっと薄れていると思います。
☆主役は巡音ルカさんです。
☆今回は、シナリオの途中で解説役として、2つのお店のマスコットである、“たこルカ”さんと“はちゅねみく”さんを置き、シナリオを補助してもらう事にしました。
☆まだまだ手探りですが、色々やってみようと思います。
コメント7
関連動画0
ブクマつながり
もっと見る<ようこそ!、きのこ駅前商店街へ! 第3話 酒屋とアイスクリーム屋と英会話教室とミリアム達>
(喫茶店LEO)
レン:ルカさん、今日はお使い物を頼まれてくれるかい?。
ルカ:お使い物ですか?。
レン:うん。メイコさんの酒屋、カイトさんのアイスクリーム屋、アンさんとプリマさんの英会話教室の3件の所に集...ようこそ!、きのこ駅前商店街へ! 第3話 酒屋とアイスクリーム屋と英会話教室とミリアム達
enarin
<問題部分>
遺言
温泉郷の皆、これまでよく頑張ってくれた。その最後の感謝の意を表す意味で、以下に示すとおりに、私の財産を分与する。
但し、以下の内容を完全に説明でき理解した者が現れるまでは、私の遺産には一切、公私共に手を着けてはならないものとする。
きのこ温泉郷 領主 咲音 望日郎
内容
い...ゆけむり旅情・きのこ温泉郷の謎 第3話 本編推理開始!
enarin
<ようこそ!、きのこ駅前商店街へ! 第9話 張本人>
<第8話 末文より>
(支配世界・木之子神社・リン&レンの制御エリア)
ルカ:う・・・・・あ、ご、ごめんなさい。
がくぽ:大丈夫か?、突然、気を失ってしまって。
リン:大丈夫ですか?。
レン:回答を出せる状態か?。体が落ち着くまで少し待っても良い...ようこそ!、きのこ駅前商店街へ! 第9話 張本人
enarin
<スーパーヒーロー大集合! GUMIの大冒険! 最終話 ラグナロク>
(前回末文より)
メグロイドX:これが本当のファイナルバトルよ!!。絶対に勝つ!。
全員:おっしゃあ!。
遂に、最終決戦のゴングが鳴らされたのだった!。
***
(秘密基地・御前の間・夕方)
ソニカロイドZ:ネクストターゲットをサ...スーパーヒーロー大集合! GUMIの大冒険! 最終話 ラグナロク
enarin
<スーパーヒーロー大集合! GUMIの大冒険! 第6話 激闘!そして真実の扉!>
(キノコネット・カイセンの村・闘技場・夕方)
メグロイドXと剣神ガクポはメグロイドXを前にして縦に並び、大胆にもルカに向かって真っ直ぐに突貫していった。
ルカ:これでも喰らえ!。
ルカは思いっきり振りかぶって、とげのム...スーパーヒーロー大集合! GUMIの大冒険! 第6話 激闘!そして真実の扉!
enarin
第4話 「謎が謎呼ぶ! きのこ研究所(後編)」の巻
(前回のあらすじ)
重要成分Yの瓶が盗まれた。瓶は調査で見つかったが発見場所はがくぽチーフの部屋からだった。一度は拘束されたがくぽだったがMEIKO会長の判断で釈放、無罪放免となる。
瓶を盗んだのはプリマ医師だった。謎の人物とコンタクトを取り最後の...秘密結社・きのこ研究所 第4話 「謎が謎呼ぶ! きのこ研究所(後編)」の巻
enarin
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
tamaonion
ご意見・ご感想
enarinさん、こんにちは。
最近、UPされたページに、こちらのお話のイラストがリンクされていて、とても興味があったので、読ませてもらいました。
楽しかったです。
接客商売のお話ということで、いろんなキャラが出られるそうで、今後もとても楽しみです。
いつも、お話のテンポがいいですね。読んでて飽きないし、情景がフッと浮かんできます。
続きも読ませていただきます。
それでは、また。
2012/07/03 21:45:10
enarin
tamaonion様、今晩は!
> 最近、UPされたページに、こちらのお話のイラストがリンクされていて
実は最新作にも、これまでの作品にイラストなどを付けて下さった方のリンクを入れているんです。とっても嬉しかったので。
> とても興味があったので、読ませてもらいました
有り難うございます!この作品は、実は凄く思い入れが強い作品なんです。確か他の方のコメントに、”ジュブナイル”かな、ってのがあったので、そうなんだと思います。意識して書いてなかったのですが、そうなって嬉しかったです。
> 楽しかったです
嬉しいです!
> 接客商売のお話ということで、いろんなキャラが出られるそうで、今後もとても楽しみです
実はこれから数話は、商店街の風景で進みます。こういうお仕事をしてないで書いたので、細かい所は間違っているかも知れませんが、楽しい風景で行こうかな、と思って書きました。
> いつも、お話のテンポがいいですね。読んでて飽きないし、情景がフッと浮かんできます
だいたい11話くらいで終わらせるつもりで書いているので、出来るだけ会話が停滞しないような展開で書いてます。私の会話表現で進む書き方は、小説としては賛否両論があるのですが、私の味って事で、続けてます。
このたびのご閲読、コメント、まことに有り難うございます!
2012/07/03 22:03:35
enarin
ご意見・ご感想
nai☆様~、こんにちは!。
> どうやら俺が実際に口にした言葉は「サンドイッチをブラックで。」
巡音ルカ:かしこまりました、”具抜き”のブラックサンドイッチをお持ちいたします~♪
> ピンクな店員さんと顔を見合わせ、思わず「ぷぷっ~っ!!!」
巡音ルカ:ふふ♪
> ヤバ、読み終わって妄想で遊んでたら、また寝落ちしちまったい…orz
いえいえ、”当たらずとも遠からじ”、結構イイセンな寝落ちだったかも・・・
> しかもしょっぱなからルカさんとはwww
今回はルカさんを主役1本にして作りました。まだキャラ紹介の1話だけですが、これから色々展開させていきますよ~!
> 時給800円とは、ネルの時給より100円も高いなんて、いいバイトだぁ(棒
今の相場はあんまり見なかったんですが、私が学生の頃に、お店に張ってあったファーストフード店の時給は、デイタイムでコレくらいだったはずですので、それを参考にして・・・
> しかし、なんて濃い商店街なんだーw
ボカロキャラのパケ絵とか色々な所の展開を見てみると、大げさ表現でこうなりました~。まぁ全員、休憩等で喫茶店に来れる”店長”クラスの人だけにしました。そうしないと喫茶店に誰も来ることが出来なくなるので・・・。
ご閲覧、コメント、有り難う御座います!。ではでは~
2009/02/13 12:01:02
enarin
ご意見・ご感想
hata_hata様~、こんにちは!
> おじゃましま~すw
いらっしゃいませ~!(by巡音ルカ)
> 今回はルカさんが主演ですか♪いつものメンツと今回は外国勢が豪華ですね
今回はルカさんが主役です~!。きのこ研究所の時は流れ的にリンさんとかプリマさんだった気がしますが、今回はちゃんと主役の柱を立ててからストーリー展開を作りました。
> それにしても商店街でくるとは!ここからもう予想外ですw
第1案がファンタジーだったんですが、どうにも合わないので、第2案の商店街で行くことにしました。
> 商店街ベースだと意外に色んな展開が出来そう。「三丁目」的ほのぼのも、「アベノ橋」的ハチャメチャ展開もありですよね~
さすがに三丁目レベルのほのぼのと、濃いファンタジーのアベノまでは行きませんが、色々入れてみることにします。濃いだけではアレなので、ギャグも出来るだけ取り入れてみます!
> しかし、今回もミクミクしてるミクには吹きましたw
なんかミクさんの、この”ミクミク”って口癖にはまってしまって、どうにも離れられず、キャラを持ってくるとき付けてしまいました。まぁ変わった商店街ですから・・・
> ナレーション役の、たこルカとはちゅねも可愛いです。
今回は前作のナレーションのミクさんではなく、別の2キャラでの漫才解説にしてみました。しかもシナリオの中にも出てくる2キャラ。ちょうどギャグに出来るキャラなので助かりました。
> はてさて第二話はどんな展開に?楽しみです。頑張って下さいね!!
有り難う御座います!。とりあえず2話以降のストーリー展開を色々考案してます。1話はキャラ紹介で終わってしまったので。
ご閲覧、コメント、有り難う御座います!。ではでは~。
2009/02/13 11:51:49
nai☆
ご意見・ご感想
外回りの昼食時、おなかも空いたので入った喫茶店。「サンドイッチと、あとコーヒーをブラックで。」と言ったつもりだったのですが、なぜか店員さんが固まってしまってました。どうやら俺が実際に口にした言葉は「サンドイッチをブラックで。」と言ってしまったようで、それに気付くまでただ穏やかに時間が過ぎていきました。恥ずかぴぃ~>< ピンクな店員さんと顔を見合わせ、思わず「ぷぷっ~っ!!!」
ぷぷっ~っ! って目を覚ましたワケですが、ヤバ、読み終わって妄想で遊んでたら、また寝落ちしちまったい…orz
お♪ 新シリーズっすね。商店街モノですか。しかもしょっぱなからルカさんとはwww
時給800円とは、ネルの時給より100円も高いなんて、いいバイトだぁ(棒
しかし、なんて濃い商店街なんだーw
2009/02/13 05:15:20