眠りにつく 午前3時
  昨日の機嫌を 直したくて
  夜空を見上げて 星を見る

  に見える 乙女座に
  心 打たれ 見守る

※ 宝石のように 散りばめられた
  星を見上げて リセットする
  心は 晴々としていて
  まるで 星の雨を見ているようだ

  真昼の空 12時は
  昨日と同じで 明るすぎて
  昼空を見上げ 空を見る

  夏に見える デネブには
  心 揺られ 夢みる

※2 宝石のように 輝いている
  太陽を見て 歩き出すの
  心は 晴々していて
  やっと 自分に輝きを持てるの

  暗く 沈み 涙していた
  あの自分は どこか行った
  今は進む 道を照らされて
  走り出す

※ リピート
※2 リピート

  輝く 日々に私は生きたい

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

Shining deys

輝きたい女の子

閲覧数:79

投稿日:2011/05/24 21:32:51

文字数:345文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • 音組竜@涙目P

    音組竜@涙目P

    ご意見・ご感想

    こんにちはー☆音組竜ですっ!
    遅くなって申し訳ありません;じっくりと読ませてもらうのに時間がかかりました。
    (色々用事があったのも事実なんですけど、ね☆)

    色々書くので、覚悟して読んでください!







    Aパート(1行目~3行目)&(10行目~12行目)
    の最後の部分 『午前3時』 『12時は』 この部分にまず注目してみました☆
    字数としては1字の違いしかなく、曲として入りそうですが・・・
    単語単語で区切ると、入りにくい感じがありました。

    ※自分は作曲者ではないので、正確にはいえませんが、個人的な発言です。


    それと、2番(10行目~18行目)のBパート(13行目~14行目)
    ここについても、注目してみました。
    『昼空を見上げ 空を見る』(Aパート最後の行(12行目))の部分です。
    ここから、Bパートで星の話へ持ち込んでいくのは、世界観が壊れてしまうような感じがしました。
    サビも 太陽で昼の部分を表しているので特に、2番のBパートが浮き上がって見えました。

    長々と書いてしまいましたね(ここまでで493文字)

    最後に書く事は、直す部分もありますがいい内容だと思います。
    「お世辞」と受け取るのは自由ですが
    輝きたい女の子 のイメージがたしかに浮かびました。
    ただ、そのいい世界観を壊してしまっては意味がないので
    もう一度、『自分でも』確認してみて 修正したらもっといいのが出来上がると思います。

    ※修正する場合
    修正してから一週間ほどは寝かせておいてください。
    そして、修正したのと見比べるならば、今のファイルも残しておくのが妥当です。
    一週間ほど寝かせるのは、他の人が読んだつもりになって読める。というのがあるからです。
    きっと、また新しい修正部分が出てきて もっといいのが出来上がるでしょう。

    すっごい長いですねw
    長々とすいませんでした;

    2011/06/02 20:47:22

オススメ作品

クリップボードにコピーしました