【狐のお面】2

もしも願い事がひとつ叶うとして、

友人と呼べる相手がほしいな…

花火が終わり、静かになった境内で僕は、子供の手を握っていた。

お面で顔を隠し見せないようにする子供の横顔は、どこかもの寂しそうで。

僕は言う。また、此の場所で会えるといいね。握る指先が温かかった。

(ハルくん さん書き出し)

○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○

本当の嘘をあげる。

友達なんていらないんだ。

だって、皆いつか別れが来て居なくなってしまうでしょう?

だから、友達なんて作らないんだ。

狐のお面をつけたままの子供は、僕を見上げた。

祭りの灯りがひとつひとつ消えていく。

僕は握っていた手を離した。

子供は境内を寂しげに出ていく。

(明日架さん書き出し)

○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○

小指に見えたのは黄色い糸だった。

翌日、僕は不思議な気分で朝を迎えていた。

大切にしていた小指の赤い糸が切れてしまって、

夏祭りの夜も今日の朝も悲しみに明け暮れているはずだったのに。

あの狐のお面をつけた子供と縁があったお陰で、少し救われた。

僕の心を繋ぎ止めた、黄色い糸。

(猫の手も借りたいネコさん書き出し)

○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○

作られた命に宿る心は、

温かな肌の記憶を求めた。

たけどなかなか思い出せなかった。

まだ小さいその胸にぽっかりと空いた穴は、無邪気な笑顔を奪う。

祭りの夜が明けても、狐のお面の子供は屋台が並んでいた境内の側に居た。

あの夜、ふと優しく握られた手の温もりが忘れられない。

(あやかしbot@桔梗堂さん書き出し)

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

狐のお面2

twitterの書き出しタグで、少しずつ紡いでいった物語。

一文目がお借りした書き出し文。二文目以降が、創作文になります。

こうして見るとかなり拙い文ですが、楽しんで頂けたら幸いです。

閲覧数:65

投稿日:2012/04/04 09:07:24

文字数:742文字

カテゴリ:その他

クリップボードにコピーしました