「Midnight cruising」
A1
黄昏へ向かう 高速に
光の川が 流れて
“きれいね”って 無邪気に笑う君
僕は黙って アクセルふかす
B1
もっとお互い 素直だったなら
今頃 二人で過ごしていたのに
変な意地張って いい人演じた
君と僕は “ただの友達”
C1
Midnight cruising 君を乗せて
Fly through the highway 夜の向こうへ
こんなに近くに 君はいるのに
僕の想いは 届かないから
A2
週末の夜は Party Night
踊りあかそう Dancing Night
月明かりに 照らされた横顔
このまま 連れ去ってしまいたいよ
B2
もっとお互い 分かり合えていたら
あの時 君の手を取っていたのに
思わせぶりに 僕を見ないでよ
君の彼は “僕の友達”
C2
Drive your dreaming 君を乗せて
Set sail for the party ネオンの海へ
皆が待ってる 場所はすぐそこ
煌く夜の 夢はこれから
D
このまま時が 止められるなら
願いは虚しく 車を降りる
君は僕の肩を すり抜けた
C2
Drive your dreaming 君を乗せて
Set sail for the party ネオンの海へ
皆が待ってる 場所はすぐそこ
煌く夜の 夢はこれから
C1
Midnight cruising 君を乗せて
Fly through the highway 夜の向こうへ
こんなに近くに 君はいるのに
僕の想いは 届かないから…
Midnight cruising
・ドラマの最終回で主人公の親友がヒロインに振られるシーンの感じ
・彼女に未練が無いわけではない
・でも一匹狼な自分も割とお気に入り
・RT299の仮歌として1コーラスだけ作ったものをフルにしたやつ
・同じ楽曲で別の歌詞のオリジナル作品として先に動画化した「シャリラバ」があります。是非こちらも聴いてみてください。(関連作品からどうぞ)カラオケなどもそこにあります。
・この歌詞に合うような別の曲を作ってくれてもいいのよ
制作の背景)
・どうでも良いような失恋話が、倒置法を使う事で歌詞っぽくなるのではという実験。
・松任谷由実さんっぽい詞を目指しました(のか?)。
・先にC1とC2サビを作り、続いてCに話を繋げる為のBとAを考える。
・Dは1度しか出てこないので前後の繋がりはあまり意識しなくても良いかもしれない。この歌の主人公の現在置かれている状況を書いてみた。
・DのあとC1→C2ではなくC2→C1としたのは、C1がオチである「僕の想いは届かない」となった方が自然だから。
・ところどころに散りばめられた英語部分は中2レベルの知識。
コメント0
関連動画1
歌詞設定作品1
オススメ作品
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
4.すぅ スイ...【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
ayumin
それは、月の綺麗な夜。
深い森の奥。
それは、暗闇に包まれている。
その森は、道が入り組んでいる。
道に迷いやすいのだ。
その森に入った者は、どういうことか帰ってくることはない。
その理由は、さだかではない。
その森の奥に、ある村の娘が迷い込んだ。
「どうすれば、いいんだろう」
その娘の手には、色あ...Bad ∞ End ∞ Night 1【自己解釈】
ゆるりー
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
A 聞き飽きたテンプレの言葉 ボクは今日も人波に呑まれる
『ほどほど』を覚えた体は対になるように『全力』を拒んだ
B 潮風を背に歌う 波の音とボクの声だけか響いていた
S 潜った海中 静寂に包まれていた
空っぽのココロは水を求めてる 息もできない程に…水中歌
衣泉
Embark on flights bos to Iceland that seamlessly connect these two distinctive destinations. Departing from Boston Logan International Airport, travel...
flights bos to iceland
emily4747
陰謀論者の脅しに屈するな
自称神の戯れ言に耳を貸すな
ヤツらの甘い言葉に惑わされるな
自分の正しさを武器にして
あらゆる愚行に異議を唱えても
結局自分も同じ穴のムジナだから
考え過ぎて馬鹿になってはいけない
所詮僕らは人間だ
硝子の破片を丁寧に拾っていては
誰だって生きづらいだろう...publicdomain
Kurosawa Satsuki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想