ふりしきる雪の中
君の斜め後ろを歩いていた
夜風が頬を冷たくして
吐く息はただただ白くて
遠くから見つめてた
隣に行きたくて
少しでも距離を縮めたくて
背伸びをしてた
ふりしきる雪の中
君の斜め後ろを歩いていた
指先が冷たくなって
それでも
そんなことはかまわずに
ただ君を追う
どうしてなの?届かないよ
届きそうで届かない
その瞳は何をうつす?
夕闇にのまれ消えそう
ふとした優しさに
期待してしまったの
その場所にたどり着けるかなって
夜空を見上げた
降りしきる雪の中
君の後ろ姿を探している
視界がせまくなって
どんどん ぼやけていって 見えなくなって
今どこにいる?
振り返らず君は行った
歩調ゆるめることもなく
きっとまた会えるだなんて
何故そう思ったのだろう
まぶしい
見えない
冷たい
苦しい
さわれば溶けて消えてしまってく
悲しい
切ない
つらくて
いたいよ
深い蒼にすいこまれていく
届かない 伸ばしても
叶わない 願っても
どうして 届いて ねえ お願い 届いて
追いかけて 転んでも 立ち上がり 行くから
会いたい もう一度だけ
君の後ろ姿見てた
隣に立つことはできず
強く想う
君のそばにいられたら
と、つぶやいても
もう見えない
もう聞こえない
白い雪が宙舞うだけ
*snow*
のりPさんの作品(http://piapro.jp/content/su6mg5f74fmcfq20)に応募させていただいた歌詞です。
この曲を聴いて思い浮かんできた私なりの冬のストーリーに出てくる女の子の気持ちを歌わせてみました。
“ある程度聴き手の皆様に「多様な解釈を持たせるような」物語的な、曲として頭から終わりまでストーリー性を重んじた作品”ということでしたが、自分の歌詞を客観的にみることができず、希望にそったものに出来上がったかはなはだ不安です。
また、出来上がっている音に歌詞をつけるというのは初めてで、語数とか語感を大事にしながら感情をのせるということのむずかしさを痛感しました。
多少無理やり詰め込んだ言葉もあります。
でも、勉強になり、とても楽しかったです。
この曲に合わせて、自分なりの作品を作れたことがとても嬉しいです。
このような機会を与えてくださったのりPさんに感謝をします。
※最後の宙は「そら」と読んでください。
[11/5 追記]
この歌詞の内容についてひとことだけ。
「届かない場所」がいちばんのテーマです。
そして、冬の雰囲気とこの恋の切なさと苦しさを重ねてみたつもりです。
コメント0
関連動画0
オススメ作品
二人は同じ世界を生きられないなら
離れ離れにお互いを思い続けたいな
どんな刃も引き裂けない絆を携えて
行かないでくれと言うだけ無駄だよ
別れの側で手を振り別々の道を行く
自分自身をただ生きていく為だけに
側にいてほしくないなんて嘘だけど
君は別れを引き止めず泣いてしまう
価値ある自由を祝福すらしない...二人の世界に終止符を
Staying
「さよならだね」と小さく君が謂う
跳ねた夕の木漏れ日
上手く笑顔を作れずに笑う
今日が終わってゆくまで
焼けた空が帰り道を照らす
薄く僕の目を晒す
少し暖かい 風が髪をなでる季節に
汚れた瞼の裏から記憶が落ちてった
ただ終わってしまったことを
四月に坐した無意味な嘘と、不可逆的な乖離について...四月に坐した無意味な嘘と、不可逆的な乖離について 歌詞
かふぃ
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
苦しいから歌った。
悲しいから歌った。
生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。
こんな...君の神様になりたい。
kurogaki
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
空が暗くなるにつれ
僕の気持ちも
空と同じただまだくらい
そんな僕も
少しだけ空とは違う気持ち景色
ただ今進む
僕が僕に自信が持てずに
ただ歩いた
進む未来の空の色や景色形も
わからないまま...想いを乗せて
若咬
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想