作品一覧
その他
オンガク
ご意見・ご感想
-Yoshi-
初めまして、おはようございます m(_ _)m 今回、冬影 近さんが作詞された ケケケのケPさんの曲「Diver Down」に動画を付けさせていただいたYoshiと申します 事後報告で大変恐縮ですが・・・ 動画を自身のブログでも閲覧できるようにさせていただきましたので その御報告にお邪魔しました。。。 うぅ・・・ ケケケのケPさんがお忙しくなければ・・・お忙しくなければ・・・お忙しk・・・汗w 動画もケケケのケPさんが付けられたと思うのですが・・・ えと・・・ 未熟者ではありますが・・・ 今回は、僕が付けさせていただいちゃいました (^^ゞ はは・・・ で、歌詞が素晴らしかったもので「歌詞を強調」する感じで動画を!m(_ _)m ペコ えと・・・ 英語の和訳を動画中に表示できなかったことをお詫びしたいと思います ごめんなさい>< ではでは、簡単ではありますが、これにて失礼させていただきます (^^ゞ アドレスはこちら↓(Amebloです) http://ameblo.jp/yoshi-works-films-443/ これから、段々涼しくなってきますがお体には十分気おつけて これからも素的な歌詞を書いてくださいね♪ 以上です (^^ゞ お邪魔しました (o^∇^o)ノシ ※現在、ニコの動画を閲覧できるようにしていますが、今後、異なる動画サイト(「AmebaVision」「Youtube」など)に切り替える可能性があります。こちらも併せてご報告させていただきます m(_ _)m ペコ
2009/10/09 09:08:55
Dive into your mind. (あなたの心の中へ) Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
ケケケのケ
冬影 近さんこんにちは~。 動画をなんと-Yoshi-さんが作ってくれましたので、ニコ動に投稿しましたー。 取りあえずご報告でした~。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8452911 お時間のあるときにでも見てみてくださいね~^^ では~
2009/10/08 13:12:52
杉春
おひさしぶりです。しばらくコメントできないでスミマセンでした。 現実的→リアリスト たいへん良いと思います。 タイトルもカッコいいですね。パッと目をひかれると思います。クシンさんは、そのぶん重たいめな印象を受けられたということですか……なら、歌詞の中にいっぱい出てくるキーワードをからめて、リアリスティック・ドリームとか…… 言葉をからめて造語作ってしまうなら、リアリスティック・シンドリームとか…… サビ5行というのも歌の構成としてはアリじゃないでしょうか。このときは、基本的には1行目と3行目が同じメロディ、2行目と4行目が同じメロディ、シメが5行目、じゃっかん少ないかもしれませんが、そういうのもあると思います。
2009/07/17 23:10:33
【サビ1】 鼓膜の奥 ずっとずっとグルグル(6 10) 私の歌が 響けばいいわ(7 7)...
リアリスティック シンドリーム
冬影 近さんすごいおまたせしてしまってスイマセン やっと完成しましたー。 お時間のあるときにでも聴いていただけるとうれしいです。 なんだか、冬影 近さんにはすごいご迷惑をかけてしまって申し訳ないです。 けど、やっぱカッケ~歌詞だw 歌詞を読みながら聴くと自分の曲なのにちょっとジワ~ッとしましたw 今回は歌詞を使わせていただいて本当にありがとうございましたー! 動画はまた今のところ考えてないです^^ ではまた~。
2009/07/14 14:03:54
qusin
はじめまして、コラボから拝見させていただきました。クシンといいます。 他に添削した経験も無く、書いていいものか迷いましたが、 この歌詞の完成したものを聴いてみたいので、僭越ながら タイトルのSyndromeについて意見をしてみます。 Syndromeは「色々な病気(に近い傾向)が複雑に絡んで発生する状態」という意味ですが 医学的根拠が無い「特定の社会現象により病的傾向を見せる人々の動向を指す接尾語」、 要は「流行の精神的病気」なども指しているようです。 やや重めの症状を意図することも多いですが、 実際は軽めの意味でも使われており、間違いは無いと思われます。 ただ、このタイトルを見た際に「内容の重い歌詞」という先入観は少なからず与えるのではないでしょうか。 (現実症候群、逆にインパクトが強すぎるかもしれません) 『眠らせない』(=死なないで)というのが主題とのことなので、 それを直接連想させるような言葉か似たような言葉を検討してみるのもいいかな、と思いました。 長文失礼致しました。
2009/07/13 08:44:51
すんません、付け加えです。 もし現時点のものを一度聴いてみたいという感じでしたら一度アップしますね^^ そんだけです、でわ~。
2009/07/06 01:40:50
*――*――*――*――*――*――*――*――* 誰か居るのね 私ではないのね... あなたも私に気づいたみたい どうしてそんなに驚くのかな ゆっくり手を伸ばして あなたと手と手をつなぎ 意識(うえ)へと昇っていくよ あなたと会ったのに 心には涙溢れ *――*――*――*――*――*――*――*――* の部分なんて、本当読む(聴く)たびに、なんて良い詞を書くんだろうと思っていましたw 「あなたと手と手をつなぎ」も「意識(うえ)へと昇っていくよ」「あなたと会ったのに」 「心には涙溢れ」もやっぱりコッチのがわかりやすいし、ぜんぜん好きです。 と、こんな感じです。 こんなに考えていただいて非常に申し訳ないと思うのですが、私の希望としましては、英語以外のところ はできれば変えない方向で考えていただけないかと思うのですが。。。 普段はこんなこと一切言わないので自分でもなんてとんでもない事を言っているんだと、戸惑っておりますが、 今の詞が最初から最後までかなり好きなだけに変わってしまうのはいやだなぁと本気で思ってしまいました。 ぜひ、もう一度お考えいただけたらと思います。 もっと早い段階でしたらこんなにもこの詞に対して思い入れがなかったと思うので修正しますと、いったかもです^^ こんなにも長いメッセで本当に申し訳ないです。 申し訳ないです。返信をお待ちしますね。 ではまた
2009/07/06 01:18:42
*――*――*――*――*――*――*――*――* あなた、そっと耳を澄まし 聴いて、感じているのは 幸せって事 私の歌声で 私も歌を歌っていて 幸せが何か分かったんだよ *――*――*――*――*――*――*――*――* このパートも、すごい好きでした。 ただ、「私の歌声で」の後に「私も歌を歌っていて~」とすぐに「私」「 私」と重なってしまうのがちょっとだけ気になっていましたが、そこはハモリあり、無しで分けたのでその問 題もなくなりましたのでOKだと思います。 逆に、「あなたと歌に出会ってから」に変えてしまうとその後に来る「あなたも、歌も 大好き! だから...」が 同じで弱くなってくるような。。。 ヌォ~~!説明を色々と考えてもいい言葉が浮かんできません!w やっぱり前のフレーズのほうがバッチリのように思います!!w 「会いたい そしてまた私歌わせて」 ↓ 「会いたい 私の 気持ち(歌)を 届けるの」 も前のほうが”自分の気持ちを届けたい”というのと”またあなたの側でまた歌わせて、だからお願い意識 を取り戻して”という願いみたいなものが込められていてとてもいいと思います。 「私びっくり あなたがニコリ 誰かに笑いかけ 話してるんだもの」→「私びっくり あなた、にっこり 笑って 話してる その娘(こ)は誰なの?」 これも「っくり っこり」と少し滑稽になっちゃった気が…^^ 「誰かに笑いかけ 話してるんだもの」もこちらのほうが良い気がします。 このような感じで、 その先の変更点を読ませていただいても、やはり、今までのほうが断然うまかった(私の中では好きだった)です^^。 というか、この先の歌詞のイメージから、自分の中でかなりドラマチックに音で表現する努力をして ようやく納得のいく曲が出来た矢先のことでしたので、ショックがでかくて、ちょっと言わせていただきました。 続きますね^^
2009/07/06 01:11:30
こんばんは。 ちょっと遅くなってしまいましたが、全体を読まさせていただきました。 なんと言えばよいか今日悩んで おりました^^ ちょっと言いづらいんですが。。現在作業も最終段階ということもあり、修正が少し多すぎるような気がし ましたので失礼とは思いますが、思ったことを書かせていただきます。 その前にあらかじめ言っておきますが、、今からの修正ですと、少し直そうが沢山直そうが作業的な面で は同じです。 冬影 近さんの歌詞はすごくいい詞だと思います。それでこれは曲作りたい!と思いましたし。 そして何度も何度もいただいた歌詞をイメージしながら曲を作っているから、今のままで全く問題ないよ うにどうしても思えてしまいます。 と、いいますか、私は修正前の歌詞のほうが(音的なことも含めて)バッチリだと思うのですが。。。 こんなに変えてしまうのは正直もったいないです。自分の作った詞にもっと自信持った方がいーのになぁと思います^^(歌詞に関してもまったくの素人の身なのにこんなにえらそうな事を言って申し訳ないですが。。。) 細かいところを言わせていただきますね^^ 「そしたら あなたの 記憶 見ちゃった」→「あなたの 記憶の 感情(パルス) 奔(はし)った」> たとえばこの部分も今のままで問題ないと思いますよ。「記憶のパルス奔った」と特に難しい言い回しに 変えなくてもよい気がしますがどーでしょうか?^^ 。※接続詞いまいちというのも歌であるので問題ないと思います。それよりも歌(音)として耳に綺麗に入ってくるような 言葉の並び方のほうがいいと思っていて、その点「そしたら~」の伸び具合といい「みちゃった」も、女の子らしさが出 ていてすごいいいのになぁ。。 長いので続きます。。
2009/07/06 01:06:03
あ。。修正。。ないかと思って2日かけてケロ声を今作り終えたところでした…。ぐぉ・・・ と、とりあえず今日はダウン。。
2009/07/05 04:55:27
こんばんは、歌詞委の掲示板から参りました。杉春と申します。 先ごろは、メッセージもいただき、どうもありがとうございました。 えーーーと、まだざっと見てみた限りなのですが、完成度は高いと感じました。 Aメロ、Bメロ、サビともに、文字数もいい感じに収まってますし、9文字、11文字とか書いてもらってあるその中の、もっと小さな文節ごとにもちゃんと字数がそろっています。AならA、BならBで、それぞれ1と2とで、かなりうまく音を合わせてますので、楽師さんイメージは作りやすいんじゃないでしょうか。 そして、自己中な女の子かと思わせておいて実は……という展開も、ドラマチックでステキです。曲をうまく展開させる上で、起承転結の転にあたるCメロ部分も、ストーリーがババッと展開するところにあわせてあるので、「アリ」だと思います。 「現実的な」→これは、文字数としては言い換えがいくらでもできるかな、と思いますね。日本語でなくても、英語(むしろ和製英語的な単語とか)意味を変えないで何かないか、探してみましょう。インターネットの辞書はこういったときにとても便利です。 「夢見ないのよ」→これは、「心、無いのよ」と「ここに来るのよ」と同じメロの部分ですね。ここは、ちゃんと7文字で、言葉の韻の踏み方も素晴らしいです。 あとは……できれば、Bの3とサビ4は、1なり2の繰り返しが望ましいと思います。特にボーカロイド楽曲においては、歌詞の打ち込みと調声は、楽師さんがたいへんな労力を負う部分です。なので、作詞側としても、調声しやすいフレーズを考えるのも大切かなあ、と。もちろん、人が歌うことを前提にしても、まったく新たなフレーズよりも、既存のところから持ってきたほうが、覚えやすいですし歌いやすいです。 それから、タイトル。楽曲にタイトルをつけられるのは、作詞者の特権です。もう、作詞が病みつきになる理由の一つです。「眠らせないわ!」で悪いことはないのですが、できれば、もっとググっとインパクトのあるタイトルが欲しいかなあ、とも思うのです。 いろいろ苦言じみたことも書いてしまいましたが、それも、こちらの作品を見る限り、冬影さんならもっともっとステップアップできるだろうなあ、と思ったゆえです。そうご理解いただけますでしょうか。 ますますの精進を期待いたします。
2009/07/04 19:45:58
こんにちは~~ケケケですー。 今diver downを作ってますが、なっかなかかっこよくいかず、ようやく良くなったかなぁと思い始めたところですww そんな感じでそろそろ歌のほうの調整なんかをしたいと思います。 それで、歌詞についてなにか気になるところとかがあれば今のうちに修正したいと思いますので教えてください。 私が気になったのは英語の部分なんですが、私英語ダメで発音とかは本当にテキトウなんですね~w "Wipe tears in mind." ワイプーーティーアーーー (ズ)ィンッッマイン としたんですが変ですかね? 今は ワイプーーティーアーズ インッッ マインに変更してあります。 字だとわかりにくいと思いますので後ほど違いのわかる男w、じゃなかった、曲を上げておきますので お聞きください。 そこくらいかなぁ。。 ではまた~
2009/07/02 11:38:56
DeeDee
はじめまして! PSHome用に投稿する歌詞を探していたのですが、この歌詞の雰囲気が気に入ったので使わせて頂こうかと考えています。 ただ、若干スローなテンポの曲を考えていまして、歌詞の量が多いので少し削ってしまってもよろしいでしょうか?具体的には2番Aメロの部分と最後の繰り返しのサビを削ってしまいたいと思っています。 よろしくお願いします。
2009/06/28 23:42:41
【Aメロ1】 光の波に溶け込んで 赤・白・黄色、色変えて...
【歌にしていただきました】invisible existence【DeeDee様による修正版】
江麻
単に「私の歌をいつまでも聞いててほしい」的な可愛い(?)恋心の歌かと思いきや、 Cメロで状況が明かされて「そうだったの!?」ってなるのがすごくドラマチックで好きです><
2009/06/28 22:52:46
psgmania
はじめまして、psgmaniaです。 今回の歌詞募集への応募、ありがとうございます。 色とりどりの鮮やかな景色が浮かぶような歌詞ですね。 一語一句が丁寧で、言葉自体が意思を持っているような、そんなイメージを感じました。 それでは、選考までしばらくお待ち下さい。
2009/06/13 10:17:54
【A】 昏(くら)き空 煙(けぶ)る世界 生まれ 遥か底、落ちゆく...
水遷鏡歌
こんにちは、ケケケのケです。 歌詞を考えていただき本当にありがとうございました。 選考の結果なのですが、今回は、Immaculacy Links(PTridgeさん)を採用にさせていただくことになりました。 本当にどれもすばらしくて、かなり悩みました。 で、ちょっとここ何日かこのことばかり考えていてやっぱり何とか冬影 近さんの歌詞も形に出来ないものかと思い、 勝手に別の曲(まだ大雑把ですが)を作ってみたのですが、もしよかったら一度聴いていただいてコレに歌詞を使わせていただいてもいい、ということになったら改めて『使わせていただきました』報告をさせていただこうと思うのですが、 どうでしょうか? 不快に思われるかもしれませんので一応仮として後ほどアップさせていただきますので、お時間のあるときにでも 一度聴いていただけるとうれしいです。 あと最近忙しいので完成までにすごい時間が掛かりそうなんですが、その辺も大丈夫であると非常にありがたいです。 なんだか勝手なことばかりかいてますが、歌詞を考えていただいてありがとうございました。 ではお返事おまちしております。
2009/06/10 15:45:49
はじめまして、ケケケのケです。 まずは、私のために貴重な時間を使い、詞を考えていただいてありがとうございます。 早速読ませていただきました。 ダイバーダウン!カッチョイイ~!ジョジョのスタンドでも出てきたなぁ~!ジョジョ好きとしてはこんなタイトル たまりません。 内容的にもすばらしいですね~。『事故か何かで意識の戻らないマスターをミクが心の中に入って目覚めさせる』。 私も最初の頃、無謀にも作詞もしていたんですが、1作目とその続きの物語になっているの2作目がこれに近い感じで、冬影 近さんのこの詞はなんか第三部として話が繋がるかもなぁ。。なんて、一人でニヤニヤしてしまいました^^ 心の中をダイブする、すばらしいなぁ。。 一応期限を設けたのでそれまでお待ちください。 ちょっと時間ある時にでも歌に入れてみたりして音にあうかどうかやってみますね~。 少しお待ちください^^ ではまた~。
2009/06/02 18:44:33
受け取ったコメント
ご意見・ご感想
-Yoshi-
初めまして、おはようございます m(_ _)m
今回、冬影 近さんが作詞された
ケケケのケPさんの曲「Diver Down」に動画を付けさせていただいたYoshiと申します
事後報告で大変恐縮ですが・・・
動画を自身のブログでも閲覧できるようにさせていただきましたので
その御報告にお邪魔しました。。。
うぅ・・・
ケケケのケPさんがお忙しくなければ・・・お忙しくなければ・・・お忙しk・・・汗w
動画もケケケのケPさんが付けられたと思うのですが・・・
えと・・・
未熟者ではありますが・・・
今回は、僕が付けさせていただいちゃいました (^^ゞ はは・・・
で、歌詞が素晴らしかったもので「歌詞を強調」する感じで動画を!m(_ _)m ペコ
えと・・・
英語の和訳を動画中に表示できなかったことをお詫びしたいと思います
ごめんなさい><
ではでは、簡単ではありますが、これにて失礼させていただきます (^^ゞ
アドレスはこちら↓(Amebloです)
http://ameblo.jp/yoshi-works-films-443/
これから、段々涼しくなってきますがお体には十分気おつけて
これからも素的な歌詞を書いてくださいね♪
以上です (^^ゞ お邪魔しました (o^∇^o)ノシ
※現在、ニコの動画を閲覧できるようにしていますが、今後、異なる動画サイト(「AmebaVision」「Youtube」など)に切り替える可能性があります。こちらも併せてご報告させていただきます m(_ _)m ペコ
2009/10/09 09:08:55
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
ケケケのケ
冬影 近さんこんにちは~。
動画をなんと-Yoshi-さんが作ってくれましたので、ニコ動に投稿しましたー。
取りあえずご報告でした~。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8452911
お時間のあるときにでも見てみてくださいね~^^
では~
2009/10/08 13:12:52
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
杉春
おひさしぶりです。しばらくコメントできないでスミマセンでした。
現実的→リアリスト たいへん良いと思います。
タイトルもカッコいいですね。パッと目をひかれると思います。クシンさんは、そのぶん重たいめな印象を受けられたということですか……なら、歌詞の中にいっぱい出てくるキーワードをからめて、リアリスティック・ドリームとか……
言葉をからめて造語作ってしまうなら、リアリスティック・シンドリームとか……
サビ5行というのも歌の構成としてはアリじゃないでしょうか。このときは、基本的には1行目と3行目が同じメロディ、2行目と4行目が同じメロディ、シメが5行目、じゃっかん少ないかもしれませんが、そういうのもあると思います。
2009/07/17 23:10:33
【サビ1】
鼓膜の奥 ずっとずっとグルグル(6 10)
私の歌が 響けばいいわ(7 7)...
リアリスティック シンドリーム
ケケケのケ
冬影 近さんすごいおまたせしてしまってスイマセン
やっと完成しましたー。
お時間のあるときにでも聴いていただけるとうれしいです。
なんだか、冬影 近さんにはすごいご迷惑をかけてしまって申し訳ないです。
けど、やっぱカッケ~歌詞だw
歌詞を読みながら聴くと自分の曲なのにちょっとジワ~ッとしましたw
今回は歌詞を使わせていただいて本当にありがとうございましたー!
動画はまた今のところ考えてないです^^
ではまた~。
2009/07/14 14:03:54
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
qusin
はじめまして、コラボから拝見させていただきました。クシンといいます。
他に添削した経験も無く、書いていいものか迷いましたが、
この歌詞の完成したものを聴いてみたいので、僭越ながら
タイトルのSyndromeについて意見をしてみます。
Syndromeは「色々な病気(に近い傾向)が複雑に絡んで発生する状態」という意味ですが
医学的根拠が無い「特定の社会現象により病的傾向を見せる人々の動向を指す接尾語」、
要は「流行の精神的病気」なども指しているようです。
やや重めの症状を意図することも多いですが、
実際は軽めの意味でも使われており、間違いは無いと思われます。
ただ、このタイトルを見た際に「内容の重い歌詞」という先入観は少なからず与えるのではないでしょうか。
(現実症候群、逆にインパクトが強すぎるかもしれません)
『眠らせない』(=死なないで)というのが主題とのことなので、
それを直接連想させるような言葉か似たような言葉を検討してみるのもいいかな、と思いました。
長文失礼致しました。
2009/07/13 08:44:51
【サビ1】
鼓膜の奥 ずっとずっとグルグル(6 10)
私の歌が 響けばいいわ(7 7)...
リアリスティック シンドリーム
ケケケのケ
すんません、付け加えです。
もし現時点のものを一度聴いてみたいという感じでしたら一度アップしますね^^
そんだけです、でわ~。
2009/07/06 01:40:50
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
ケケケのケ
*――*――*――*――*――*――*――*――*
誰か居るのね 私ではないのね...
あなたも私に気づいたみたい どうしてそんなに驚くのかな
ゆっくり手を伸ばして
あなたと手と手をつなぎ
意識(うえ)へと昇っていくよ
あなたと会ったのに
心には涙溢れ
*――*――*――*――*――*――*――*――*
の部分なんて、本当読む(聴く)たびに、なんて良い詞を書くんだろうと思っていましたw
「あなたと手と手をつなぎ」も「意識(うえ)へと昇っていくよ」「あなたと会ったのに」
「心には涙溢れ」もやっぱりコッチのがわかりやすいし、ぜんぜん好きです。
と、こんな感じです。
こんなに考えていただいて非常に申し訳ないと思うのですが、私の希望としましては、英語以外のところ
はできれば変えない方向で考えていただけないかと思うのですが。。。
普段はこんなこと一切言わないので自分でもなんてとんでもない事を言っているんだと、戸惑っておりますが、
今の詞が最初から最後までかなり好きなだけに変わってしまうのはいやだなぁと本気で思ってしまいました。
ぜひ、もう一度お考えいただけたらと思います。
もっと早い段階でしたらこんなにもこの詞に対して思い入れがなかったと思うので修正しますと、いったかもです^^
こんなにも長いメッセで本当に申し訳ないです。
申し訳ないです。返信をお待ちしますね。
ではまた
2009/07/06 01:18:42
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
ケケケのケ
*――*――*――*――*――*――*――*――*
あなた、そっと耳を澄まし 聴いて、感じているのは
幸せって事 私の歌声で
私も歌を歌っていて 幸せが何か分かったんだよ
*――*――*――*――*――*――*――*――*
このパートも、すごい好きでした。 ただ、「私の歌声で」の後に「私も歌を歌っていて~」とすぐに「私」「
私」と重なってしまうのがちょっとだけ気になっていましたが、そこはハモリあり、無しで分けたのでその問
題もなくなりましたのでOKだと思います。
逆に、「あなたと歌に出会ってから」に変えてしまうとその後に来る「あなたも、歌も 大好き! だから...」が
同じで弱くなってくるような。。。
ヌォ~~!説明を色々と考えてもいい言葉が浮かんできません!w
やっぱり前のフレーズのほうがバッチリのように思います!!w
「会いたい そしてまた私歌わせて」
↓
「会いたい 私の 気持ち(歌)を 届けるの」
も前のほうが”自分の気持ちを届けたい”というのと”またあなたの側でまた歌わせて、だからお願い意識
を取り戻して”という願いみたいなものが込められていてとてもいいと思います。
「私びっくり あなたがニコリ 誰かに笑いかけ 話してるんだもの」→「私びっくり あなた、にっこり 笑って
話してる その娘(こ)は誰なの?」
これも「っくり っこり」と少し滑稽になっちゃった気が…^^
「誰かに笑いかけ 話してるんだもの」もこちらのほうが良い気がします。
このような感じで、
その先の変更点を読ませていただいても、やはり、今までのほうが断然うまかった(私の中では好きだった)です^^。
というか、この先の歌詞のイメージから、自分の中でかなりドラマチックに音で表現する努力をして
ようやく納得のいく曲が出来た矢先のことでしたので、ショックがでかくて、ちょっと言わせていただきました。
続きますね^^
2009/07/06 01:11:30
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
ケケケのケ
こんばんは。
ちょっと遅くなってしまいましたが、全体を読まさせていただきました。 なんと言えばよいか今日悩んで
おりました^^
ちょっと言いづらいんですが。。現在作業も最終段階ということもあり、修正が少し多すぎるような気がし
ましたので失礼とは思いますが、思ったことを書かせていただきます。
その前にあらかじめ言っておきますが、、今からの修正ですと、少し直そうが沢山直そうが作業的な面で
は同じです。
冬影 近さんの歌詞はすごくいい詞だと思います。それでこれは曲作りたい!と思いましたし。
そして何度も何度もいただいた歌詞をイメージしながら曲を作っているから、今のままで全く問題ないよ
うにどうしても思えてしまいます。 と、いいますか、私は修正前の歌詞のほうが(音的なことも含めて)バッチリだと思うのですが。。。
こんなに変えてしまうのは正直もったいないです。自分の作った詞にもっと自信持った方がいーのになぁと思います^^(歌詞に関してもまったくの素人の身なのにこんなにえらそうな事を言って申し訳ないですが。。。)
細かいところを言わせていただきますね^^
「そしたら あなたの 記憶 見ちゃった」→「あなたの 記憶の 感情(パルス) 奔(はし)った」>
たとえばこの部分も今のままで問題ないと思いますよ。「記憶のパルス奔った」と特に難しい言い回しに
変えなくてもよい気がしますがどーでしょうか?^^
。※接続詞いまいちというのも歌であるので問題ないと思います。それよりも歌(音)として耳に綺麗に入ってくるような
言葉の並び方のほうがいいと思っていて、その点「そしたら~」の伸び具合といい「みちゃった」も、女の子らしさが出
ていてすごいいいのになぁ。。
長いので続きます。。
2009/07/06 01:06:03
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
ケケケのケ
あ。。修正。。ないかと思って2日かけてケロ声を今作り終えたところでした…。ぐぉ・・・
と、とりあえず今日はダウン。。
2009/07/05 04:55:27
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
杉春
こんばんは、歌詞委の掲示板から参りました。杉春と申します。
先ごろは、メッセージもいただき、どうもありがとうございました。
えーーーと、まだざっと見てみた限りなのですが、完成度は高いと感じました。
Aメロ、Bメロ、サビともに、文字数もいい感じに収まってますし、9文字、11文字とか書いてもらってあるその中の、もっと小さな文節ごとにもちゃんと字数がそろっています。AならA、BならBで、それぞれ1と2とで、かなりうまく音を合わせてますので、楽師さんイメージは作りやすいんじゃないでしょうか。
そして、自己中な女の子かと思わせておいて実は……という展開も、ドラマチックでステキです。曲をうまく展開させる上で、起承転結の転にあたるCメロ部分も、ストーリーがババッと展開するところにあわせてあるので、「アリ」だと思います。
「現実的な」→これは、文字数としては言い換えがいくらでもできるかな、と思いますね。日本語でなくても、英語(むしろ和製英語的な単語とか)意味を変えないで何かないか、探してみましょう。インターネットの辞書はこういったときにとても便利です。
「夢見ないのよ」→これは、「心、無いのよ」と「ここに来るのよ」と同じメロの部分ですね。ここは、ちゃんと7文字で、言葉の韻の踏み方も素晴らしいです。
あとは……できれば、Bの3とサビ4は、1なり2の繰り返しが望ましいと思います。特にボーカロイド楽曲においては、歌詞の打ち込みと調声は、楽師さんがたいへんな労力を負う部分です。なので、作詞側としても、調声しやすいフレーズを考えるのも大切かなあ、と。もちろん、人が歌うことを前提にしても、まったく新たなフレーズよりも、既存のところから持ってきたほうが、覚えやすいですし歌いやすいです。
それから、タイトル。楽曲にタイトルをつけられるのは、作詞者の特権です。もう、作詞が病みつきになる理由の一つです。「眠らせないわ!」で悪いことはないのですが、できれば、もっとググっとインパクトのあるタイトルが欲しいかなあ、とも思うのです。
いろいろ苦言じみたことも書いてしまいましたが、それも、こちらの作品を見る限り、冬影さんならもっともっとステップアップできるだろうなあ、と思ったゆえです。そうご理解いただけますでしょうか。
ますますの精進を期待いたします。
2009/07/04 19:45:58
【サビ1】
鼓膜の奥 ずっとずっとグルグル(6 10)
私の歌が 響けばいいわ(7 7)...
リアリスティック シンドリーム
ケケケのケ
こんにちは~~ケケケですー。
今diver downを作ってますが、なっかなかかっこよくいかず、ようやく良くなったかなぁと思い始めたところですww
そんな感じでそろそろ歌のほうの調整なんかをしたいと思います。
それで、歌詞についてなにか気になるところとかがあれば今のうちに修正したいと思いますので教えてください。
私が気になったのは英語の部分なんですが、私英語ダメで発音とかは本当にテキトウなんですね~w
"Wipe tears in mind." ワイプーーティーアーーー (ズ)ィンッッマイン
としたんですが変ですかね? 今は ワイプーーティーアーズ インッッ マインに変更してあります。
字だとわかりにくいと思いますので後ほど違いのわかる男w、じゃなかった、曲を上げておきますので
お聞きください。
そこくらいかなぁ。。
ではまた~
2009/07/02 11:38:56
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
DeeDee
はじめまして!
PSHome用に投稿する歌詞を探していたのですが、この歌詞の雰囲気が気に入ったので使わせて頂こうかと考えています。
ただ、若干スローなテンポの曲を考えていまして、歌詞の量が多いので少し削ってしまってもよろしいでしょうか?具体的には2番Aメロの部分と最後の繰り返しのサビを削ってしまいたいと思っています。
よろしくお願いします。
2009/06/28 23:42:41
【Aメロ1】
光の波に溶け込んで
赤・白・黄色、色変えて...
【歌にしていただきました】invisible existence【DeeDee様による修正版】
江麻
単に「私の歌をいつまでも聞いててほしい」的な可愛い(?)恋心の歌かと思いきや、
Cメロで状況が明かされて「そうだったの!?」ってなるのがすごくドラマチックで好きです><
2009/06/28 22:52:46
【サビ1】
鼓膜の奥 ずっとずっとグルグル(6 10)
私の歌が 響けばいいわ(7 7)...
リアリスティック シンドリーム
psgmania
はじめまして、psgmaniaです。
今回の歌詞募集への応募、ありがとうございます。
色とりどりの鮮やかな景色が浮かぶような歌詞ですね。
一語一句が丁寧で、言葉自体が意思を持っているような、そんなイメージを感じました。
それでは、選考までしばらくお待ち下さい。
2009/06/13 10:17:54
【A】
昏(くら)き空 煙(けぶ)る世界
生まれ 遥か底、落ちゆく...
水遷鏡歌
ケケケのケ
こんにちは、ケケケのケです。
歌詞を考えていただき本当にありがとうございました。
選考の結果なのですが、今回は、Immaculacy Links(PTridgeさん)を採用にさせていただくことになりました。
本当にどれもすばらしくて、かなり悩みました。
で、ちょっとここ何日かこのことばかり考えていてやっぱり何とか冬影 近さんの歌詞も形に出来ないものかと思い、
勝手に別の曲(まだ大雑把ですが)を作ってみたのですが、もしよかったら一度聴いていただいてコレに歌詞を使わせていただいてもいい、ということになったら改めて『使わせていただきました』報告をさせていただこうと思うのですが、
どうでしょうか?
不快に思われるかもしれませんので一応仮として後ほどアップさせていただきますので、お時間のあるときにでも
一度聴いていただけるとうれしいです。
あと最近忙しいので完成までにすごい時間が掛かりそうなんですが、その辺も大丈夫であると非常にありがたいです。
なんだか勝手なことばかりかいてますが、歌詞を考えていただいてありがとうございました。
ではお返事おまちしております。
2009/06/10 15:45:49
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】
ケケケのケ
はじめまして、ケケケのケです。
まずは、私のために貴重な時間を使い、詞を考えていただいてありがとうございます。
早速読ませていただきました。
ダイバーダウン!カッチョイイ~!ジョジョのスタンドでも出てきたなぁ~!ジョジョ好きとしてはこんなタイトル
たまりません。
内容的にもすばらしいですね~。『事故か何かで意識の戻らないマスターをミクが心の中に入って目覚めさせる』。
私も最初の頃、無謀にも作詞もしていたんですが、1作目とその続きの物語になっているの2作目がこれに近い感じで、冬影 近さんのこの詞はなんか第三部として話が繋がるかもなぁ。。なんて、一人でニヤニヤしてしまいました^^
心の中をダイブする、すばらしいなぁ。。
一応期限を設けたのでそれまでお待ちください。
ちょっと時間ある時にでも歌に入れてみたりして音にあうかどうかやってみますね~。
少しお待ちください^^
ではまた~。
2009/06/02 18:44:33
Dive into your mind.
(あなたの心の中へ)
Dive into your min...
【歌にしていただきました】Diver down【完成版】