A
子供のころ描いてた背中は
随分と今じゃ小さくなって
どうしたんだい? どうしたんだい?
なんでそんなに縮こまってんのさ
B
ねだることばかりが上手になって
大きくなったはずの両手から
落としたものもなくしたものも
多すぎて数えきれない
S
間違えないと思ってた、立派なオトナなんていなかった。
誰も彼も自分自身もふらふらになって下を向いて
泣き虫は泣き虫のまま
できそこないはできそこないのまま
ただ空気が入っただけみたいだ、あぁ
なんて反吐が出る!
A
「お父さんやお母さんみたいに
すごい人になりたいな」だなんて
どうしたんだい? どうしたんだい?
もう一度その口で言ってみろよ
B
愛想笑いと相槌を覚えて
大きくなったはずの脳みそも
使わないまますり減らしてく
もう何もかもどうでもいい?
S
間違えないと思ってた、立派なオトナなんていなかった。
誰も彼も自分自身もふらふらになって下を向いて
泣き虫は泣き虫のまま
できそこないはできそこないのまま
ただ空気が入っただけみたいだ、あぁ
なんて反吐が出る!
A’
ランドセル背負ってた背中は
随分と無駄に大きくなって
どうしたんだい? どうしたんだい?
どうしたいんだい? どうしたいんだい!
答えてみろよ!自分自身!
後悔は後でするものだろう
S'
間違えないと思ってた、立派なオトナなんてなれなかった。
だけどそれも自分自身だ。ふらふらになって下を向いて
泣き虫は泣き虫のまま
できそこないはできそこないのまま
まだまだ答えは出ないみたいだ、でも
今は立っている!
前を向いて、息をしてる
Twenteen
未来に希望を見出してたあのころ。
あけましておめでとうございます。なんだか珍しく明るいような前向きなような歌詞ができました。
小学生のころ、通っていた習い事の先生がミスしたのを見て大笑いしてしまい「大人だって失敗するんです!」と怒られたのが衝撃的でした。大人は失敗しないものだと思い込んでいたんですね。馬鹿だ。
あれからずいぶん経って、図体ばかり立派になりましたが。失敗ばかりの人生でもなんとかなるもんですね。
タイトルのTwenteenはTwelveとTwentyを混ぜた造語(というよりもTwelveの書き間違い)です。12歳と20歳、そして「大人だってミスをする」という意味合いを込めてみました。
希望通りにはいかなかったけど、それも自分自身だ。
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想