てっこはっこ
「てっこはっこ」は私の故郷である群馬県の方言です。
これはアリジゴクのことを指す言葉なのですが、
そのユニークで可愛らしい響きが何故か頭から離れず、
ついにある日、こうやって歌になってしまいました。
アリジゴクは砂の下に潜んでじっと耐えています。
成虫となって大空を舞うために、3年間ただひたすら獲物の訪れを待っているのです。
念願叶って飛び立ったところで、その夢の時間は3週間と続きませんが、
それでも、十二分に報われたと思えるのかもしれません。
だからこそ、今日も彼らは砂の下でただじっと待つのでしょう。
私たちだって、似たようなものです。
長々と書きましたが、こんな重苦しいノリが似合う曲ではありません。
頭を空にして聴いていただければ、と思います。
残念な絵のパワーで破壊力約1.6倍の本家ニコ動版はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3447002
コメント11
関連動画1
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
ピアプロ運営
使わせてもらいました
ご報告が遅れてしまい大変申し訳ございません。
講談社 週刊少年マガジン編集部 × ピアプロのコラボ企画にて採用させていただきました。
ありがとうございます!
2008/09/29 16:36:13
コレ作(てっこはっこP)
ご意見・ご感想
>circiasさん
ありがとうございます!
かなり素に近いテンションで作った自分の分身のような曲なので、
評価していただけるのはとてもうれしいです。
2008/09/24 17:57:04
circias
ご意見・ご感想
面白い歌ですね。歌詞に思わず笑いました。かわいらしい感じのメロディと、リンレンの声がよく合っていると思います。子供に歌わせたら、きっとすぐ覚えてくれるんじゃないでしょうか。喜んで歌ってくれそうな気がしますね。
曲としても綺麗にまとまっていて、よくできているとおもいます。特に、主旋律の「てっこはっこてっこはっこ」の使い方がいいですね。ブックマークさせて頂きます。
2008/09/23 02:38:05
コレ作(てっこはっこP)
ご意見・ご感想
>BOKENASUさん
おお!ありがとうございます!
全く不都合なことなんてございません!むしろとても嬉しいです。
友達のお子様にも気に入っていただけてこれまた幸い。
まさに「オレ天国」って感じですw
どうでもいいことですが、「てっこてこ」って新しいですねw
2008/07/22 20:09:31