<おいでませ! 木之子大学・部室棟へ♪ 第6話 異変>
(301号部屋 アイドル“GUMI”のライブ会場前)
升太:・・・・テト、これもメイコさんのノリと同じであると考えていいわけだな?。
テト:まぁ、そう言うことね。正式名称は今回は教えるわ。ここは“アイドル研究部”の部室で、部長はアイドルの“勇気めぐみ”さん。この“GUMI”ってのは、めぐみさんって意味よ。
升太:ますます変な部活になってきたな・・・。
一行が部屋の前で会話していると、部屋の中からアイドルと思われる女性の声と大勢の声が聞こえてきた。
めぐみの声:みんなー!!!、もっとはじけようよー!!、キラッ☆
部員と観客達の声:ヤッ○・デ○ルチャー!!!!。
升太:・・・・なんか入りづらいなぁ・・・・。
ルカ:いい加減、覚悟を決めるのだ。ここでも勝たないといかんのだろ?。
升太:そりゃそうだけど、なんとなく“勝負方法”がわかってきて、あんまり気が乗らないんだけど・・・。
そのとき、3F・・いや、部室棟全体から、地鳴りが聞こえてきた。
ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
升太:な、なんだ!?、この音は!?、このライブ会場が盛り上がっているのか?。
観客達と部員の声:ざわ・・・・・ざわ・・・・・
めぐみの声:ちょ・・なにこれ・・・。ソニカさん!、音響設備にトラブルでもあったの?。
しかし、舞台外にいた部員のソニカは首を横に振っている。どうやら、この部活から発せられた音ではないようだ。
テト:ちょ・・・なにこれ・・・これまでなかった現象よ。
そしてその地鳴りは、大振動を伴った、“大地震”へと変わっていった!!!。
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!!!!!!
建物全体が大きくゆれていた!。升太達のパーティも建物の壁に寄りかかっていないと倒れてしまうほどだった。
ライブ会場の中の声:きゃーーーーーー!!!!!!!。
めぐみの声:みんな!、落ち着いて!、お願いだから!!。ソニカさん!、みんなを安全な場所に誘導して!。私は廊下の状況を見てきます!。
ソニカの声:了解です!。
バタン!
ライブ会場のドアが開き、ソニカと思われる女性を先頭に、多数の観客が3Fの奥の安全な場所に移動していった。
そして最後に勇気めぐみがアイドル衣装のまま、ドアから飛び出てきて、升太達に声をかけた。
めぐみ:あなた達も観客・・・・じゃないみたいね。とにかく安全な所へ移動しましょう!。
ゴゴゴ・・・シーン
めぐみ:あ、あれ?、振動が止まった・・・。
テトは全員の中で一番動揺していた。
テト:一体、どうなってるのよ・・・。“冥界”にある部室棟に地震なんてあるはずないのに・・・・。
めぐみ:あ、テトさんがいるって事は、今度の挑戦者達だったんですか。悪いけど、今、それどころじゃないのよ。安全はとりあえず確保出来たけど、とてもアイドル対決なんてやっている状況じゃないから。
升太:やっぱり“アイドル“で対決するんだったのか・・・中止になって良かった・・・。
パッカラ パッカラ パッカラ
そして4Fへの上り階段がある位置から、大きなナスに大きな割り箸が4本刺さった、変な乗り物に乗って、紫色の侍衣装を着た、変な人がこっちに向かってきた。
侍:君たち、大丈夫か?。
テト:あ、あれ、なんで4Fの“神威学歩”さんがここに来たんですか?。
学歩:うむ。さっきの地震、もの凄かっただろ?。大勢人が集まるここが心配で、愛馬“ナスノヨイチ”で駆けつけたのだ。大丈夫だったか?。
めぐみ:はい。部員と観客は全員、頑丈な控え室へ移動させました。ここにいる“挑戦者達”も無事だったそうです。それより学歩さんは大丈夫だったんですか?。
学歩:うむ。4Fの部室も、“競走用のナスノヨイチ”も全員安全を確認した。部員のレオン君がしっかりやってくれたよ。
升太:最後は“変な乗り物の競争”だったのか・・・。
学歩:しかし、こんな事、ここへ来てから初めてだな・・・ん?、テトさんではないですか。なるほど、それでここの人たちは挑戦者だったと。めぐみさんも言ったと思うが、競争なんてやっている状況ではないので、私の所も中止だ。
めぐみ:ということは、残りは最後の“屋上”だけになったわけだ。
テト:・・・・・・・・私の部活“格闘研究部”の部室である“屋上”で、私と戦って勝てば、升太は無事、というか初めての“生還者”となって、現世に帰れる、そういう選択肢付きのシナリオ展開・・・・だったのよ。
升太:え!?、最後の相手はテトだったの?。
テト:予定ではね。でも、こんなに大勢のパーティで部活に挑む事、最難関のめぐみさん、学歩さんへの挑戦が中止になったこと、そして“とどめの大地震”。どうやら私への挑戦すら、“中止”、にせざるを得ないみたいね。
升太:え!!!、じゃあ、俺はどうやって、ここから脱出すればいいんだ!?。
テト:わからないのよ、それが。
ジジジ・・・・あー、マイクテスト・・・・よし。
そのとき、部室棟の棟内放送が突然入ってきた。かなりノイズが入り交じった、不気味な物だった。
スピーカーの声:・・・ジジジ・・あー、棟内にいる、升太君、テトの両名に連絡する。緊急事態が発生した。すぐに屋上に来てくれたまえ。尚、危険を伴うため、テト以外の“部活関係者”は全員、自分の部室や安全な場所に避難していてくれたまえ。用件があるのは、前述の2名だけだ・・・ジジジ・・・。
テト:そ、その声は・・・・まさか、お父様!!!。
スピーカーの声:ご名答だ。テトよ、升太君を連れて、屋上に早く来てくれ。危険を伴うのだが、屋上でないと“説明”できんのだ。
テト:わ、わかりました。
こうしてスピーカーの声は聞こえなくなった。しかし、なぜ、3Fのテトの声が、スピーカーの声の相手にわかったのだろうか?。
テト:升太!、とにかく屋上に急ぐわ。お父様、短気じゃないけど、その分、怒らせると怖いよ~。
升太:お父様って、誰?。
テト:いいからさっさと行くの!。あ、ミクさんたちはお父様の話の通り、それぞれの部室とか関連場所に避難していてね。
ミク達:わかった。
こうして、テトは升太の手をひっぱって、階段を2階分駆け上がり、屋上を目指した。
おいでませ! 木之子大学・部室棟へ♪ 第6話 異変
☆オリジナル作品第8弾である、「おいでませ! 木之子大学・部室棟へ♪」の第6話です。
☆この話は、1つ前の“小学校”の“ターニングポイント”に相当する話になります。
☆シナリオ展開が一変します。タイトルとのギャップが、ないでもないですが。
******
hata_hata様が、第1作目のきのこ研究所のイメージイラストを描いて下さいました!。まことに有り難う御座います!。
『「却下します!」』:http://piapro.jp/content/oqe6g94mutfez8ct
☆hata_hata様が、第2作目のきのこ商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『causality』:http://piapro.jp/content/c0ylmw2ir06mbhc5
☆nonta様も、同じく商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『ようこそ!、きのこ駅前商店街へ!』:http://piapro.jp/content/dmwg3okh7vq1j8i1
コメント7
関連動画0
オススメ作品
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me...Introduction
ファントムP
憧れだけで 形から入って
上手くゆかなくて 不貞寝して
それでも嫌いに なんてなれなくて
気がつけば ここまで来てた
毎日右往左往
無計画にドタバタ
無茶振りだらけの マイマスター
それでもひとつだけ 確からしいこと
私たち 僕たちを
かなり好きらしいってこと...しょうがないなぁ
miman
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
苦しいから歌った。
悲しいから歌った。
生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。
こんな...君の神様になりたい。
kurogaki
A
いつも通りの景色が通り過ぎてく
いつもとちがう景色に心躍る
B
悲しさとか 悔しい涙
思い出になれ 流れ星の様に
昨日なんかに 追い付かせない
サビ
「まあいっか」で 終わらせる
人なんかにはなってやるかと 胸に決めたんだ...Another Me
前髪ナル
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
nonta
その他
再びのコメント失礼します。
確かに投稿が数点とかならともかく、随分と目立つにも関わらず運営様が静観しているというのは、少なくともその段階では問題無い~というかなりあてにしていい基準かも知れませんね。
>nai☆さん
ピアプロ側の対応としての正確な情報ありがとうございました。
2009/11/25 20:13:32
enarin
ご意見・ご感想
nai☆様、こんにちは!
> この展開は!?
すんませんです。ちょっと理由があった上での、かなり変則的な”シナリオ展開”になりました。でも”中止”or”やっている場合ではない”となっているところがポイントです。
> 恒例の部員解析
えっと、ソニカさんはビンゴです!。歌声=音波=ソニック=ソニカです。でもって問題のレオンですが、これはひねってます。
レオン=LEON=同名映画=主演のジャン・レノ=某社のTVゲーム”鬼○者3”で出演=武者=侍
の繋がりでした!。く、苦しい・・・・。
> いやぁ、成り行きとは言え、敵に回さなくて正解な相手ですね
冥界の管理者ですからね。どうやっても升太では勝てないと思います
> どこの魔神皇の仕業だ
いやー、これは書いていて意識しました。でも作ってある展開では某if...と同じにはならないです。でも、これまでの展開では同じですよね。導入が同じにならないとならないのが、苦しい所ですが、これからの展開で違いを作っていきますね
> AHSボカロの出現にじっとしていられないだろうなぁ~
はい、その通りです~!。今回の初期設定の異変以降のキャラを変えました。どうしても使いたかったのです、mikiさんを含むAHSボカロさんを。
しかし、前は新規のボカロ以外のオリキャラを作らないとシナリオが展開しない状況だったのですが、ボカロが増えたり海外ボカロを全部使うようにしてから、めっきりオリキャラが減りましたね。デスを含めると、今回は今のところ2キャラだけ・・・
> まさかのフェイント
予兆無しで突然でして、すみませんです~。1作目の研究所のルカさんに近い設定変更、追加でもあります
> (補足)
お知らせいただき、まことに有り難うございます!。そう言うことだったのですね。え?、私の理由ですか?。えっと、私はイラストで検索し、mikiを含めたAHSボカロ作品のコメントを調べた結果、運営様から何もNGコメントがなかったので、使って良いと判断して、使わせていただきました。前に習え戦法で、申し訳ありませんです orz
このたびのご閲覧、コメント、有り難うございます!
2009/11/25 12:39:20
enarin
ご意見・ご感想
nonta様、こんにちは!
> スンナリ行かない展開にびっくりです
これまでとは違った異変の仕方で驚かせてしまって申し訳ないです。ちょっと理由があってのことですので、もう少々このシナリオ展開におつきあい下さいませ。
> やっと謎が解けたのと同時に又いくつもの謎が…
これが大きな理由です。新しく出てきた”謎”の解明と、”時間軸の修正”がメインです。何せ部室棟の歴史は20年前からストップしてますので・・・。
> イラストとかけっこう見ますので少し気になりました
えっと、これは公式では発表はないのですが、nai☆様のコメントの通りでOKになっているとお考え下さいませ。
それと私がmiki(ざっくり言うと他社ボカロ)を使った理由としては、イラストで多数描かれている作品のコメントを見て、運営様から全くNGコメントがなかったので、OKと判断した次第です。
このたびのご閲覧、コメント、有り難うございます!
2009/11/25 12:16:17
enarin
ご意見・ご感想
ayuu様、こんにちは!
> こんな展開になるとは思いませんでした
申し訳ありません。これまでの展開からして、今回の”ギャグ→シリアスバトル物転換”は驚かれたと思います。少々理由があってのことなので、もうちょっとおつきあい下さいませ
> 自分はちょっと、いきたくありませんね
魂の世界=冥界ですので。かなり展開が急だったので、申し訳ないです。
> でも一人は仲間になったんですからすこしは楽しくなりましたね
今回仲間になったのは、新ボカロのmikiです。イラストで投降された多数の作品をみても、運営様から”NG”がなかったので、私も使うことにしました。
えっと、今回、こういう展開にしたのには、ちゃんと理由があります。部室挑戦ゲームにしても、トラブルで中止になったのですが、せっかく設定も作ってある部分ですので、もしかすると・・。
驚かせてしまって申し訳ないです。そしてこのたびのご閲覧、コメント、有り難うございます!。
2009/11/25 12:03:44