今日は、雨が1日中降っていた。
ここに1人の少年がいた。少年は雨を冷たい眼差しでずっと見つめていた。
「俺は・・・」
少年は、一言何かを呟いた。
雨は、少年の声を掻き消すかのように凄まじい音を立てて降っていた。
少年は、前から来る人影に気づいた。
「レンーー!!」
「お前・・・クラスメイトのリン?」
レンは、さっきと同じ眼差しでリンを見つめた。リンは、気づかないフリをして笑顔でレンに手を振って近づいた。
「お前か・・・俺の下駄箱にテガミを入れたの。」
「うん♪」
-昨日-
「なんだ・・・?」
レンが下駄箱を開けると、一通のテガミが入っていた。
『レンくんへ
いきなりゴメンなさい。
明日の2時、公園に来てください。
話したいことがあります。
クラスメイトの1人より』
-なんだこれ・・・
レンは、最初行くつもりはなかった。
けどレンは、雨を見た瞬間、なぜか体が動き公園に向かっていた。
「それより、来てくれたんだね♪」
「別に・・・」
レンは雨を見ながら、曖昧に答えた。リンは、そんなレンの腕を引っ張ってベンチに座らせた。
「何すんだよ!?」
「今日は、来てくれたんだから一緒にお話ししよ☆」
「話があんなら、さっさと終わらせろよ・・・。」
「まぁまぁ、そう焦らず、ゆっくりお話しようよ♪」
リンは、レンをなだめる様に笑った。これでもリンはクラスの女子委員長を務めていて、クラスの人気者だった。そんなリンがレンは少し苦手だった。
「レンくん、今日はクラスのことでお話しようと思って。」
レンは、何も答えず雨をじっと見つめていた。
「レンくんは、なんでクラスの人たちと馴染もうとしないの?」
「どうだっていいだろ・・・。」
「そんな、レンくんだってクラスの一員なんだよ。」
「面倒なんだよ、そういうの。」
レンは、さっきよりも冷たい視線でリンを睨んだ。
「でもレンくん・・・いつも寂しそうな目をするじゃない!」
「別に、してねーよ。」
リンは、ベンチから立ってレンの目の前に立った。
「なんで、人と繋がろうとしないの!?」
リンは、心配そうな目でレンに言った。
レンは、少し目を閉じてリンを睨んだ。リンは、少しビクッっとした。
「お前に俺の何が分かる?」
リンは、何も答えられなかった。そして、少し後ずさりして屋根のある所から出て雨に濡れた。
すると、横から勢いよく自転車がベルを鳴らしながらリンに向かってきた。
「えっ!!!」
「お母さん、今日は僕の誕生日だからケーキ食べ放題だよ!」
「もう、レンったら食いしん坊なんだから。」
レンとお母さんは、2人で手を繋ぎながら歩いていた。
レンは風船を片手に自分の誕生日を楽しんでいた。すると、レンは人にぶつかり手にあった風船を思わず放してしまった。
「あっ、僕の風船!!!」
「レン!!?」
レンは無我夢中で風船を追いかけた。レンが、ようやく風船を手にした時、横断歩道の真ん中に立っていた。レンの横から車が勢いよく向かってきた。
「レンーーーー!!」
「お母さんーーー!!」
大きい音と共に、レンは目を開けた。
レンの前には、大量の血を流したお母さんの姿があった。
「お母さん、お母さん!!!」
雨のが降り続く中、レンは叫び続けた。
レンは、その日を境に変わってしまった。
自分がいると周りの人は不幸になってしまう。そう考えたのだ。
そしてレンは、人繋がる事を拒み続けた。
「んっ・・・・」
リンは雨の中、目を開けた。レンは、リンを強く抱きしめた。
「レッ・・・レンくん!?」
レンは、悲しそうな顔で雨の中リンの目の前に立っていた。
「どうしたの?」
「俺は・・・人と繋がってはいけない。」
リンは、驚いた顔でレンを見つめた。
「そんなことないよ!!人は人と繋がる事で生きていられるんだよ!!!」
レンは何も答えずリンを見つめた。そしてリンは気づいてしまった。
雨に混じって流しているレンの涙を・・・・
「レン・・・くん、どうして泣いているの?」
「泣いてねーよ。」
「嘘っ、泣いてるじゃない!!」
リンはレンの頬を触って、涙を拭った。レンの目はまるで雨のように冷たい。
「レンくんは、人と繋がらないって言ってるけど、もう繋がってるじゃない!」
「はっ・・・?」
「私と繋がってる。それにクラスの皆とも繋がってる。」
「・・・・・。」
「知ってるよ。レンくんのお母さんのこと。皆、知ってるもんね。」
レンは、少し目が揺らいだ。
「アレは・・・俺のせいだ。」
レンは、呟いた。また一粒の涙を流した。
「そんなことないよ、レンくんのせいじゃないよ。」
レンは、リンを睨みつけ叫んだ。
「お前に、何でそんな事分かるんだよ!!」
「・・・分からないよ。でも、レンくんは悪くない。」
レンはその場に座り込んだ。リンもレンの前に座って笑った。
「そんな顔ばっかしてたら、お母さんが可哀相だよ。」
レンは顔を上げ、リンを見た。リンは微笑みながら言った。
「お母さんは、レンくんに笑顔でいてほしいんじゃないのかな。」
「そんな・・・・」
すると雨が次第にやみ始めた。レンは驚いて空を見上げた。
「雨・・・止んだね。」
「・・・あぁ。」
レンは立って、リンに手を差し出した。
「ありがとう♪」
リンはその手を掴んで、レンの前に立った。
「ありがと・・・お前のおかげで元気出た。」
「そう?じゃあ、クラスの皆とも仲良くしてね。」
レンは黙り込んだ。リンは不思議そうに尋ねた。
「レンくん?」
「それは、時間がかかる・・・」
「そっか~、まっ、ゆっくりで良いんだよ~☆」
「じゃあ、俺帰るから。」
レンは、リンに背を向け、歩き始めた。
すると、リンは走ってレンの前に立ちはだかった。
「レンくん!!待ってください!!」
「まだ、何かあんのかよ?」
「いや・・その・・・コレが一番、伝えたかったことで・・・」
「何だよ?さっさと言えよ。」
「いや・・その・・・」
リンは、さっきとは雰囲気が変わった。レンは面倒くさそうにリンを見つめた。
「おい?」
「だから・・その私と・・・付き合っていただけませんか?」
「・・・はっ?」
「いや、その・・・レンくんの事を考えているうちに・・・なんか好きになってしまいまして。」
「あっそ・・・」
レンは、リンの横を通って、また歩き始めた。リンは、慌ててレンを追いかけた。
「レッ、レンくんーー!!返事はーー?」
「レン、おはよう。」
「・・・・・。」
「ちょっ、何か言ってよーー!!私達、付き合ってるんでしょう。」
「メンドくせ・・・・」
レンは、うざったそうにリンに答えた。
「むーーー、ヒドイーー!!」
レンは、無視して教室に入ろうとした。けど、足を止めて振り向いた。
「リン、ちょっと来い。」
リンは、レンに近づきレンは、周りを確認してリンのおでこにキスをした。
「コレでいいだろ?」
リンは放心状態で顔が真っ赤になった。レンは、ちょっと笑いながら席に座った。
~終~
コメント1
関連動画0
オススメ作品
おはよう!モーニン!
全ての星が輝く夜が始まった!
ここは入り口 独りが集まる遊園地
朝まで遊ぼう ここでは皆が友達さ
さあ行こう! ネバーランドが終わるまで
案内人のオモチャの兵隊 トテチテ歩けば
音楽隊 灯りの上で奏でる星とオーロラのミュージック
大人も子供も皆が楽しめる
ほら、おばあさんもジェ...☆ ネバーランドが終わるまで
那薇
ハートをつけた音楽が
いつのまにか削除されて
さかのぼれなくなっちゃった
僕の感情ごと
きみのゴミ箱へ
どうしてすぐに消して
ずっと隠しちゃうの?
ねえ
もっときみの作る世界
見ていたいよ...きみのダサい曲が好き!
食パン丼
憧れだけで 形から入って
上手くゆかなくて 不貞寝して
それでも嫌いに なんてなれなくて
気がつけば ここまで来てた
毎日右往左往
無計画にドタバタ
無茶振りだらけの マイマスター
それでもひとつだけ 確からしいこと
私たち 僕たちを
かなり好きらしいってこと...しょうがないなぁ
miman
What did I steal?
How can you call it a habit?
1
Without providing any concrete evidence,
They have been manipulating my image,
making me out to be ...First Discoverer
mikAijiyoshidayo
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
4.すぅ スイ...【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
ayumin
ミ「ふわぁぁ(あくび)。グミちゃ〜ん、おはよぉ……。あれ?グミちゃん?おーいグミちゃん?どこ行ったん……ん?置き手紙?と家の鍵?」
ミクちゃんへ
用事があるから先にミクちゃんの家に行ってます。朝ごはんもこっちで用意してるから、起きたらこっちにきてね。
GUMIより
ミ「用事?ってなんだろ。起こしてく...記憶の歌姫のページ(16歳×16th当日)
漆黒の王子
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
紅華116@たまに活動。
ご意見・ご感想
レン…かっこいいよ!!惚れましたww
リンちゃんがうらやましいです^^
感動しました!! このストーリー素晴らしいです!!
甘菜さんの小説、おもしろいです!!
次回も期待してます^^
2011/04/01 13:07:13
甘菜
>>紅華116さん
感想ありがとうございます☆
惚れた!!なんて嬉しいお言葉!!
そんな私も書いてる途中、レンくんに惚れてましたww
感動して下さるなんて、感動です(泣)
期待に応えられるよう、頑張ります♪
2011/04/01 20:23:42