<(修正版)きのこオーブを追え! 鏡音時空探偵社! 第1話 賢者の石>
時は今からずっと未来、イギリスはロンドン市街地、ベーカー街221区画-ポイントBに、その探偵社のオフィスはあった。
『鏡音時空探偵社』
そこは“今”の案件を扱うのではなく、タイムトラベルが実現化したために起こる、昔の時代に新しく生じた問題、特に“重要品窃盗”を専門で扱う、かなり珍しい探偵社だった。
案件を持ってくる依頼人、というか“捜査協力を依頼してくる”のは、なんと警察、この時代では警察は世界で統一されたので、“世界警察ロンドン支部”であるが、そこから直接依頼が来るのである。
担当者名は、警察の方は『メイコ警部』。他にも色々案件を扱っているが、この探偵社と繋がりがあるのは“窃盗”の時だけである。そして肝心の探偵社の方は・・・。
探偵:バナナフレーバーティーはやっぱり美味しいね~。気持ちが落ち着くよ。
助手:ミクぅ、レンさん~、メイコ警部からの書類、ちゃんと目を通して下さいよね!。
レン:ミク君も一息ついたらどう?、休息も大事な探偵の仕事だよ?。“捜査本番で疲れてた“は通用しないからね~。
ミク:レンさんは休息しすぎです!。ミクミク!、例の案件に関してのメイコ警部からの書類、こんなに溜まっているんですよ!。
レン:大丈夫だよ、休息する前に、その案件の書類には全部目を通して置いたよ。整理してないだけだから。
ミク:ミク!、そうなんですか、すいませんでした。で、この案件の捜査の方、いつ始めるんですか?。最後の方の書類、なかば殴り書きでしたよ!。メイコ警部、かなり怒ってますよ~。
レン:今回の僕の方の捜査は警察の捜査とはちょっと違うんだよ。・・ん?、こんな時間か。そろそろかかってくるかな・・・・。
チリリリリリーーーーン!、チリリリリリーーーン!
ガチャ
レン:はい、こちら鏡音時空探偵社・・・あ、ユウさんですか、ちょうど良かった。例の案件の目星、なにか付いたんですね。・・・はい・・はい・・そうですか、アサミさんとナオトさんが調べてくれましたか・・・ふんふんなるほど、今度の“時空の歪み”が確認されたのは、1669年、17世紀のイギリス、場所は・・・国家錬金術研究棟付近ですか・・・。って事は私の知識からすると、狙われそうなターゲットは『賢者の石』か・・・。私もこれからすぐ現場へ向かいますので。はい、検索どうも有り難う御座います。では、どうも、はい。
ミク:“歴史図書館シャーロック”のユウ館長からですか。
レン:そうだよ。今回は僕が検索してもだめそうだったから、専門家の腕を借りる事にしたんだよ。メイコ警部からの書類では、あまりに情報が漠然としていて、僕たちの捜査するポイントがわからなかったんだ。だから“歴史検索の専門家”に頼んだわけ。あ、勿論、これは必要経費ってことで、メイコ警部宛に送るから大丈夫だよ。
ミク:ミクぅ~、またメイコ警部、目くじら立てそう・・・・。
レン:じゃ、休憩も終わったし、情報も入ったから、ミク君、行くよ!。
ミク:ミク~、今回はコスプレないんですよね~?。
レン:うん。運が良かったのか、17世紀のイギリスだから、このいつもの“シャーロック・ホームズスタイル”でいいだろう。目立たないし。
ミク:ミク。では時空時計に、ターゲットタイムとポイントをセットします。
レン:ターゲットタイムは時空の歪みが確認されたのと同じだから、1669年4月5日午後9時ジャスト。ターゲットポイントは国家錬金術研究棟の・・・・路地裏でいいや。ターゲット予備検索してくれる?。
ミク:ミクっ。・・・・・・・・大丈夫です、誰もいません。
レン:んじゃ、捜査開始だ。ミク君、頼むよ!。
ミク:ミクッ!。時空転送懐中時計オープン!。
そうすると、ミクが持っていた懐中時計が巨大化し、盤面が真っ暗になった。ブラックホールのような感じである。
レン:んじゃ、先に行くとするか。よいしょっと。
レンが先に中に入っていった。ミクが後に入って、懐中時計の大きな蓋に手を掛けた。
ミク:では、フラグをココに置いて、蓋を閉じます。ミクっ。
ミクは蓋を閉じて、レンの後を追った。
***
・・・探偵社側はこういう構成である。社長兼探偵が鏡音レン、助手役であり時空転送担当がミクなのだった。今回も同じように世界警察のメイコ警部から、過去の世界に置いて、タイムトラベラーによる窃盗が相次いでいるので、調べて欲しいとの、依頼を受けていたのだった。
しかし、起こってしまった事件の書類ばかりで、“これから起こるような所”の情報が全くなかったのだった。そこでレンはあらかじめ、歴史の検索を専門とする施設“歴史図書館シャーロック”のユウ館長に、レンが事件の予兆と考えている“時空の歪み”の検索を依頼していたのだった。
この施設のスタッフは、他に二人、アサミさんとナオトさんで、どちらも歴史のエキスパートである。レンが頼んだ検索の指針は、“これからの歴史に重大な歪みをもたらせてしまうと考えられる「大きな時空の歪み」”であり、その候補の中でも、歴史上の存在するターゲットで窃盗されると重大と考える案件を1つだけ選んで貰う事、だった。その結果が、錬金術研究が盛んだった、1669年、17世紀のイギリスにあった国家錬金術研究棟のうち、“賢者の石”を扱っていた所である。
“賢者の石”は、錬金術の集大成のような存在で、アルケミスト分野では最も重要なアイテムとされていた。これが盗まれて他の時代に転送されてしまう事が起きた場合、重大な歴史変更が行われる事になりかねない。
レンとミクはこのような歴史上のアイテムをタイムトラベラーが違反を犯して窃盗した物の回収と犯人を拘束する事が主な仕事となっている。最も、今まで扱ったアイテムは“賢者の石”程、重要な物ではなく、解決した後のメイコ警部からの謝礼も大したこと無かったのだが、今回は警察内部でも扱いが違うらしい。メイコ警部のデスクにあった書類の上にはこう書かれていた。
機密書類:“きのこオーブの保護、及び、怪盗の逮捕”
レン達が追った重要物品は“賢者の石”。では、この“きのこオーブ”とは・・・?。そして“怪盗”とは?。それはこれから行く1669年・イギリスから開幕するのである。
***
(1669年・17世紀のイギリス・国家錬金術研究棟・路地裏)
突然空間に丸い穴が空き、レン達が出てきた。
レン:ふぅ~、長かったな~。
パシャパシャ
レン:イギリスの天気はまた雨だった。いつもの通りか・・・。
レンは傘をさした。
ミクが後ろから出てきて、穴を閉じた。
ミク:ミクぅ~、長かったですね。(キョロキョロ)誰もいませんね。
レン:うん。さて、怪盗君はどう出るのかな?。
ぐぅ~
ミク:ミ、ミクっ!・・・・あ、あの~レンさん?、何か食べませんか?、お腹空いちゃって・・・・。
レン:この時代の通貨を持っていたら、それこそプレミア物で即オークション行きだよ。ちょっと待ってて。
ごそごそ・・・
レンは鞄に手を入れて、何かを探し出し、そして何かを取り出した。
レン:はい、これ。捜査中はこれで我慢してくれ。
ミク:ミクっ~。やっぱりアンパンに牛乳ですか~。ってかその鞄、何でも入っているんですね。
レン:この鞄も僕たちの時代と繋がっているからね。でも大げさに出すと目立つから、とりあえずそれを出したよ。帰ったら何か美味しいものでも食べにいこう。
ミク:ミクッ!、頑張りますです!。
パクパクパク
レン:やれやれ・・・。さてと、この時代のアポはさすがに取れないから、スタンス的には侵入してパクる怪盗より不利か・・・。変化とかに敏感に対応するしかないのかなぁ。うーむ。
暫く周囲を見回していると、太ったおばさんが向こうの曲がり角をこちらに曲がって近づいてきた。
おばさん:あんた達も警備の人かい?。
レン:あ・・ええ、雇われ探偵です。
ミク:ミク!、私は助手です!。
おばさん:はぁ。しかし、こんな夜中の警備、大変ね。全く人騒がせだよ、怪盗リンは。
レン:怪盗リン・・・・そうですよね、全くこんな夜中に、こっちの身にもなってくれって感じですよね。
おばさん:全くだよ、『今夜0時に賢者の石を頂く! By 怪盗リン』なんて大げさにビラまで配って・・・。盗むならこっそり盗んでよ。警察から許可を貰った人以外、夜間外出禁止、周囲の厳重警備、所員全員、一部を除いて自宅待機と来たもんだ。所員の客で潤っている酒場の商いやってるこっちの事も考えて欲しいよ、全く、ふぅ。
レン:おばさんは許可を貰っているんですか?。
おばさん:ああ、そうだよ。お酒は出せないけど、うちは一時的に警備の人の食事場になっているんだ。今はちょっと仕入れで外出してきたんだよ。警備の人、今日の朝から交代制で定時の0時までは少なくてもここにいるからね。
レン:お疲れさまです。
おばさん:いやいやなんてことないよ。
その時、反対側から、白衣を着た細身の女性が近づいてきた。
女性:おばさん、今の時間、食事取れる?。
おばさん:はいよ、食べられるよ。どうだい、あんた達も一緒に?。
ミク:ミクっ!。いっきまーす!。
レン:ミク・・・・。あ、僕たち、財布を自宅に置いてきてしまって、今、お金を持っていないので。
女性:あ、警備の探偵さんですか。私が経費でおごりますよ。その、警備状況も聞きたいんで、おばさんの店でちょっと話しましょうか。
ミク:ミクっ!!!!!。行こう行こう!。
レン:やれやれ。それではお言葉に甘えさせていただきます。私は探偵のレンです。
ミク:助手のミクでーすっ!。
ミリアム:私はミリアムです。では、行きましょうか。
そこの全員がおばさんの店に移動したのだった。
きのこオーブを追え! 鏡音時空探偵社! 第1話 賢者の石
☆オリジナル作品第4弾である、「きのこオーブを追え! 鏡音時空探偵社!」の第1話です。
☆第3弾から大分時間が空いてしまって恐縮です。色々設定とか練り直してました。
☆今回は、ちょっとサイバーファンタジーで探偵物にしました。
***
(2009/04/08 更新)
時計、錬金術の時代設定ミスにより、一部修正を加えました。
1144年→1669年(元素記号Pの燐(リン)が発見された年)
13世紀→17世紀(上記に該当する世紀であり、機械時計が史実で存在した年)
☆尚、レストレード警部はご存じだと思いますが、ここではシャーロックホームズ登場の方ではなく、偶然一致の警部と思って下さいませ~。
すいませんでした。
******
hata_hata様が、第1作目のきのこ研究所のイメージイラストを描いて下さいました!。まことに有り難う御座います!。
『「却下します!」』:http://piapro.jp/content/oqe6g94mutfez8ct
☆hata_hata様が、第2作目のきのこ商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『causality』:http://piapro.jp/content/c0ylmw2ir06mbhc5
☆nonta様も、同じく商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『ようこそ!、きのこ駅前商店街へ!』:http://piapro.jp/content/dmwg3okh7vq1j8i1
コメント9
関連動画0
ブクマつながり
もっと見る(雑誌“ゆけむり”編集部・編集長デスク)
編集長:ミクさん、今日から三泊四日で、この温泉郷に取材に行ってきて下さい。
ミク:きのこ温泉郷内の、めぐり・・めぐ・・・
編集長:“巡咲庵”(じゅんしょうあん)よ。この温泉郷、ちょっと訳有りみたいなのよ。来月号は“ゆけむりとミステリー”ってテーマで、ミステリ...ゆけむり旅情・きのこ温泉郷の謎 第1話 ゆけむりとミステリー
enarin
<問題部分>
遺言
温泉郷の皆、これまでよく頑張ってくれた。その最後の感謝の意を表す意味で、以下に示すとおりに、私の財産を分与する。
但し、以下の内容を完全に説明でき理解した者が現れるまでは、私の遺産には一切、公私共に手を着けてはならないものとする。
きのこ温泉郷 領主 咲音 望日郎
内容
い...ゆけむり旅情・きのこ温泉郷の謎 第3話 本編推理開始!
enarin
<母香炉女学園の謎! MEIKO vs GUMI! 第1話 謎の転校生と変な新入生>
(2010年4月8日 母香炉女学園 新年度1日目・3年B組の教室)
咲音メイコ:咲音メイコです。学級委員長に立候補します。皆さん、よろしく。
プリマ先生(担任):て、転校生なのに学級委員長に立候補するんですか(汗)...母香炉女学園の謎! MEIKO vs GUMI! 第1話 謎の転校生と変な新入生
enarin
<スーパーヒーロー大集合! GUMIの大冒険! 第1話 ここは・・・どこ?>
・・・・・・・・あれ・・・・ここ・・・・は・・・・・
両眼がゆっくりと開いていった。地面スレスレの光景が映ったことから考えると、“倒れていた”、らしい。体のどこも痛くない。外傷無し。服は地面に倒れたときに少し汚れたらしい。...スーパーヒーロー大集合! GUMIの大冒険! 第1話 ここは・・・どこ?
enarin
(プロローグ)
看板:『新装開店につき ホール係 1名募集! 時給・800円(昼食付き) ウェイトレスのお仕事です。元気な方 大歓迎! 担当:鏡音(店長)』
白い札:「準備中」
ピンクのタコを乗せた回転看板が店先にある喫茶店“LEO”の前に、ピンクの長髪の女性が一人立っていた。
女性:よしっ!、ここ...ようこそ!、きのこ駅前商店街へ! 第1話
enarin
<ようこそ!、きのこ駅前商店街へ! 第6話 抗い(あらがい)し者達>
(支配世界・メインストリート)
がくぽとルカは、メインストリートを駆け抜け、木之子神社を目指していた。
ルカ:はぁ、はぁ・・・・しかし、本当に歪んだ世界ね。メインストリートの道がぐにゃぐにゃ。
がくぽ:スプリットして出来た“こちら...ようこそ!、きのこ駅前商店街へ! 第6話 抗い(あらがい)し者達
enarin
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
enarin
ご意見・ご感想
紅翼様、初めまして、enarinです!、どぞよろです!。
今回はタイムトラベルの探偵物です~!。レンさんのホームズスタイル、結構似合うかもと思ってます~。イメージは、頭脳は大人、姿は子供の名探偵さんのコミックの表紙絵な感じです。でも小学生だから、中学生のレン君だと、もうちょっと頭身はあると思います。
これから頑張って話を続けようと思います!。
ご閲覧、コメント、有り難う御座います!。
2009/04/09 00:17:15
enarin
ご意見・ご感想
nonta様、今晩は!
> タイムトラベルで探偵もの、賢者の石…
ちょっと考えると繋がりにくい物ですが、それをこれから料理していきます~!。
> 細かな描写やセリフから察するに、普通の展開だけでは終わらない匂いが早くもプンプンしてきます(*´∀`*)
次はどんな展開に!
今回はキャラ多めでワイワイガヤガヤタイプではないので、その場の描写は多めにしてます。実際、年代の修正は”柱時計”とhata_hata様のご指摘で後から気づいて、修正版を出した位なので、まだまだ練りが足りないのかも知れません。
伏線は第1話から張ってます。でも漠然としすぎで、まだこの段階では意味を得ることは出来ないのです。
ご閲覧、コメント、ありがとうございます!。
2009/04/08 18:11:04
nonta
ご意見・ご感想
タイムトラベルで探偵もの、賢者の石…。
今回も面白そうですね。
細かな描写やセリフから察するに、普通の展開だけでは終わらない匂いが早くもプンプンしてきます(*´∀`*)
次はどんな展開に!
今から楽しみです。
2009/04/08 17:33:39
enarin
ご意見・ご感想
hata_hata様、こんにちは!
> これは面白くなりそうです!
有り難う御座います!。頑張っていこうと思います!。
> レンのシャーロック・ホームズスタイル
これは某子供だけど頭脳は大人な名探偵さんが、コミックの表紙などで大分書かれている、あれをちょっと頭身を大きくしたものかもです。頭でもそのイメージが強いです。
> アホのコモードが強そうw食欲は相変わらずですが・・・
これは”古畑任三郎”のコンビイメージにしてます。あの二人。冷静なレンと、間が抜けているけど事件解決に大事な事を偶然提供するミク(警官が目立つミクを見つけた事によりミリアムの事を見つけられたからですね)
> 賢者の石やらきのこオーブ
賢者の石は出来るだけ史実に近い方を選びました。今回のメインは、タイトルにもなっている”きのこオーブ”の方です。きのこ型の宝珠というか、史実や歴史物語で大事な物が、きのこオーブになる。これはズバリ”タイム○カンシリーズ”その物になってます。ドクロストーンとかダイナモンドとか。
> また敵がリンちゃんとは!
これはキャットウーマンみたいに、ネコの全身スーツを着せて、似合うのがリンかな、と思ったので。あとは軽いノリで怪盗できるのもリンちゃんかも、とか。助手でメカ担当のカイトはいいかもと思いました。
> ところで・・・気になったもので・・・。
このご指摘は有り難う御座います!。設定とかを見直して、ちゃんと舞台設定に合うように、直しました。
機械時計:14世紀以降
ルネサンス:14世紀~16世紀
☆修正:燐の発見された年”1669年”(17世紀)に修正
史実ではブラントと言う錬金術者により発見される。
これに基づき、1669年の17世紀のイギリス(これは史実通りではないが)に変更致しました。
元の時代では機械時計が無かったんですよ。それと錬金術の素があった年代だったので。
レストレード警部については、ホームズの方の年代ではなく、偶然の一致だと思って下さいませ~。
なので修正版を新着扱いで上げました。
ご閲覧、コメント、有り難う御座います!
2009/04/08 11:39:17