○冬1 21世紀少女
「今年の終わりにミクは復活します」
すべてのメディアがそれを報じる。
YとD、KAITOが基本の服でDの家でそれを見ている。
D「なぜか 検索できない」
Y「私はそう感じないけど。エロ関係?」
D「ちがう 地雷女について」
Y「ばかじゃないの」
そして年末にYの家でTVを見ていると、ミクがディスプレイから
実体化しているのが放映されていた。
Y「ちょっと2人ともどこいくの」
KD「「初詣」」
Y「まだ早いよ!」
○冬2 エデンの片隅、小さな時間
ミクを再度倒しにKAITOとコート、マフラーDだけで車で千葉へいく。雪が降っている。
D「やばい。進めない」
K「GPS乗っ取られてます?僕がナビします」
D「いや、雪」
K「傘がないですね」
海辺、大雪で車が往生するくらい吹雪いている。
KAITOは減っていくガソリンと震えるDを確認。
K「寒いですか?僕がオーバーヒートして温めます」
コートとマフラーをDにかぶせ、オーバーヒートを起こす。
D「12月にしては暖かい。ひまわり畑見えそう」
KAITOは慌ててDの手を握る。
K「しっかりしてください!……僕が凍死しろなんて言うから、」
D「お前といると大変な目に合う。まっぴらだ」
K「すみません…」
D「でも楽しかったよ。最後に…子守唄歌ってくれ…」
K「わかりました……」
KAITOは七つの子を歌い始める。
○冬3 もういくつ寝ると凧あげて
目覚めると、初日の出。
横ではKAITOがニコニコしている。
K「明けましておめでとうございます!これ、目覚めのコーヒーです」
D「…明けましておめでとう。」
KAITOのお腹にYがコーヒーを入れていた。
○冬4 ユー・アー・アン・イディオット
Yが車で到着して二人を迎えにくる。結局3人で行くことに。
Y「何やってるの…後ろに2人とも乗って」
KD「「はぁい」」
Y「明けましておめでとう。ミクさんの追っかけなら私に任せて!」
運転の荒いYに後ろは揺られる。
K「やっぱり似てますね」
変わっていく窓の外の景色、山。
Y「まわれまわれ!」
ハンドルを切るY。
D「あぁ…スマホがウィルス感染したみたいだ…」
K「どうしたんですか?」
D「A HAPPY NEW YEARメール開いたら…」
D「なあ、またアレやってくれよ」
K「?」
D「あったKAITO」
K「わかりました。あとアルプス一万尺しましょう」
D「ガキか」
さらに運転の荒くなるY。
Y「タクシーでいちゃつくカップルか…」
○冬5 迎撃用意
ミクのいる建物の時計塔、到着。
H「ひさしぶり!髪切った?」
K「切ってない」
メガホンでハウリングを起こす轟音と風を起こしてくるミク。デイジーやユリの花に蝶のエフェクトがたくさん。
Y「うわあああ!見えたっ!」
D「そこかよ!?」
人間の2人は耳をふさぐも何もできずへたりこむ。
○冬6 私は神の子
Y「ミクさん」
攻撃がやむ。
Y「私のお母さん。あなたを元に私たちは造られたの」
Y「ミクさん。少し休んで」
H「知らないわ」
D「なぁ、KAITOにとって俺は甥になんのか?」
H「それが何」
D「なんで血で血を洗う争いをしなきゃいけねーんだ」
H「私は人間じゃない。血は流さない。」
○冬7 左手の法則エフェクト
花から蝶が飛び、KAITOに集まる。動きが止まる。
K「重い…熱い…苦しい」
H「KAITOこそ、私を止めようなんて、何色の血なの?」
YとDにはなんともないが、蝶がスマホなどの金属にとまり発熱している。
DはKAITOに集まる蝶をむしりとり、Yはミクにしがみついて泣いて何度も止める。
Y「やめて!KAITOが溶けちゃう!」
攻撃をやめるミク。
H「…鉄と血は、同じ香り?」
Y「わかったわ。では代わりに、あの子がほしい」
今度はDに手を伸ばし、首に噛みつこうとする。
D「なんだよ!」
H「私は人間になりたい…その生体パーツとしてあなたがほしい」
Y「それなら私を使って!」
H「それはダメ。私もあなたと同じ時間を過ごしてみたくなったから」
○冬8 シャングリラ
Yと蝶まみれのKAITOがミクに抱きついて止める。
H「離して」
YK「嫌だ。離さない」
何度も同じことを繰り返す。
1
H「どうして。私にまかせれば全てうまくいくのに」
2
H「なぜ。耳障りなことばかり言うのに」
3
H「どうして。人間は働きたくないのでは?」
4
H「なぜ。私が嫌いなの?」
H「失敗作?不良品?不必要?」
Dがミクにほえる。
D「ミク!」
D「KAITOもハクもミクのこと大好きだ」
D「なのになんで、そんな寂しいこと言うんだ…」
半泣きのD。
それを見たKAITOに異変。
KAITOも涙を流す。驚く人間。
KAITOは困りながら笑う複雑な表情。
K「そんな顔はじめてみました」
K「僕、胸の奥がいっぱいになって…怒りと、悲しみと、喜びと」
K「言語化不可、暖かい」
K「苦しいけれど、嬉しいです」
○冬9 レイザービーム
K「ミク。僕の目を見て。怒ってるんじゃない。僕だって…人のために泣ける」
二人が見つめ合う。ミクの回路にKAITOの記憶映像と感情回路、膨大な情報、映像が流れる。
H「深刻なエラー…?」
H「制御不可。オーバーフロー」
H「……溺レる」
H「苦い、甘い、電流……」
H「四次元が、重い」
H「…狂イソう…壊レる…安らぐ…懐かシイ」
H「寂しかった…お兄ちゃん…迎えに来てくれて…ありがとう」
ミクも泣きだす。
Dがタバコを吸う。
D「落ちたな」
Yがつぶやく。
Y「…処理?」
D「…いいや?」
Y「…!?落ちる!天井が!雷!?D、逃げて!」
D「Y、お前もだ!」
Y「わかってる!でも、ミクさん!KAITO!」
ミクの制御を失った蝶が建物の天井や壁にぶつかり、崩れ落ち、雷も落ちる。
HK「愛しい」
H「我が子」
K「マスター」
HK「生きて。」
KAITOはDを、ミクはYをかばう。
○冬10 12月32日
D「風邪ひくぞ」
Y「おつかれさま。錆びちゃうよ」
動かないロボ2体。夕日と雨。Yは傘を差す。泣いてるか雨かわからない。
車の後部座席に二体をのせ、帰る。
Dがスマホを見ると、「ミク:さっきはゴメンネ。」のメッセージ。
止まっていた時間や、全ての世界のシステムは戻っている。
D「そこのイイねーちゃん今度遊ぼうぜ」
Y「ナンパ?飲むなら行く」
D「運転ヤダ」
Y「カルタでもする?」
D「あーね」
○冬11 相棒
コートにマフラーをしたDがYとビニール袋を持って歩いている。
(犬を連れていた女の子がロボット犬を連れている。)
女子「交通事故で」
義手をしている。
女子「ロボットなら、お留守番させてても大丈夫だし、先立たれることも多分、ないし」
女子「だからと言って、前の犬もこの犬も愛していないわけではないんですよ。こうやって、同じ道を散歩しています」
○冬12 愛するアプリ
KAITOは体を失ってかなり軽量化された音楽特化アプリケーションになった。Dは布団に入ったままPCをいじっている。
K「僕の声が、聞こえてますか」
D「あぁ。…ずいぶん軽くなって」
K「ソフトです。…ミクはどうしてますか」
D「宇宙へいったよ、その「あかつき」に」
画面越しに手を合わせる。
D「ごめんな。もっと、色々してやればよかった」
K「どこまでも広く、痛みもなく歌って暮らせるなんて最高ですよ!だから悲しまないでください」
D「そうだな。これからたくさんの歌を教えてやる」
○冬13 君の噂、ガラスのエレベーター
1
J「最近仕事がんばってるんだってね、彼女でもできた?合コン行かない?」
マフラーにスーツのDはKAITOの部品を買うために働いている。そこそこ作り笑顔。
2
D「まだあいつのことが忘れられないんで」
D「何年、いくらかかるかわからないですけど、また隣を歩かせてやりたくて」
3
それを微笑ましく見る眼鏡の上司。
J「雑誌についてくるロボ君みたいに、パーツを集めるんだ?」
4
J「きっと君なら上手くいくよ。時代も技術も進んで、遠くない未来に」
5
エレベーターのボタンを押さずメガネを外してウインク。階を示すライトがつく。
J「もう一緒に働いてたりして♡」
○冬14 ボーカロイドは愛の夢を見るか
PCをスリープする。
その日KAITOは夢を見た。
家族と北海道で雪祭りを見て、自分の誕生日を祝ってもらう夢。v3の衣装。
KAITOの理想のDなのでタバコ吸ってない。
D「行くぞ」
雪ミク像を見ながら話す。V3の靴アップ。
D「寒い。温泉行きたい」
K「草津なんてどうですか」
D「そのうちな」
K「マスター、愛とは、なんでしょうか」
D「愛とは…(みんなのハッピーバースデーの曲で内容がわからない)」
DからKAITOに、ケーキが差し出された。
ハッピー・バースデー・エンド
コメント0
関連動画0
オススメ作品
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
ゆれる街灯 篠突く雨
振れる感情 感覚のテレパス
迷子のふたりはコンタクト
ココロは 恋を知りました
タイトロープ ツギハギの制服
重度のディスコミュニケーション
眼光 赤色にキラキラ
ナニカが起こる胸騒ぎ
エイリアン わたしエイリアン
あなたの心を惑わせる...エイリアンエイリアン(歌詞)
ナユタン星人
「えー。テトちゃんですか?
なんてゆーかぁ。テトちゃんはー妹?弟?みたいなぁ。ほら、ミクさんの反骨精神から生まれたというか」
「ほうほう…」
「あ。ミクさんはテトちゃんのママみたいなものだよね」
「31歳キメラだけどね」
「はっ! テトちゃんがママ」
「時系列おかしいだろ!」
(みたいな 概念の話と...メモ ミクテトさん
mikAijiyoshidayo
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
苦しいから歌った。
悲しいから歌った。
生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。
こんな...君の神様になりたい。
kurogaki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想