(Aメロ)
そんな言葉にはなれやしない
夢を置いて逃げた幻想
何一つ分かりやしない
夕陽《ゆうひ》に置いてった幻覚
(Bメロ)
定まらず 消えた想いを
あの日あの時に
(一番サビ)
進んで行(ゆ)くのがどれほど辛いのか
苦しんで逝(ゆ)くのがどれほど悲しいのか
夢を置いて逃げた僕を 君にはどう見えているんだい?
僕には何一つ分からない……ままなのに
我儘になって逝(ゆ)く
(Aメロ)
そんなの要らなかった言の葉を
定めてくれよ 僕の夢を
(Bメロ)
定まらず 僕は迷子
この想い さえ僕は
あの日あの時に
(二番サビ)
歩んで逝くのがどれほど辛いのか
ずるして逝った僕を赦してくれないか
憐んで逝っても 君は哀しまないきっと
僕には何一つ分からない……ままなのに
傲慢になって逝くーー
(間奏)
(Cメロ)
ネェ 消えないで僕に託したのなら
それならばもういっそ
一緒に堕ちて仕舞おうか
(間奏)
(Bメロ)
定まらず 舞の手に
匿ってく 露(つゆ)の涙を
掴んで あの瞬間(とき)に!
(ラスサビ①)
まだ消えないで僕を赦してくれ
歩んで逝きたくはない僕を
君は嘲笑(わら)うのかい?
まだ生きていきたいって
傷《しょう》して進んでいきたいって
願う僕を嘲笑わないで
いいよ それでもいいよ
何だっていいよ 君が嘲笑(わら)っててもいいよ
僕はまだ生きて行ける
夢を置いて逃げて未来を捨てたって
輝いていける
あの日あの瞬間《とき》から!
感じていくのーー
進んでいけるのーー
未来へ 翔けていけるからーー
あの瞬間を掴む
実際に作詞をしたのは今回が初めての処女作です。
音韻に気を付けて、初めてなりに頑張って作詞してみましたので、もし気になってくれた方がいましたら、作曲して曲を付けてくれたら嬉しい限りです。
そしたら私がイラストを付けて投稿します!
作詞から察するに夢を諦めて挫折した「僕」が葛藤する作詞です。夢を失い、夢を諦めた「僕」を君(君達)は笑っているのか。憐まれても、夢を捨てた僕を何故嘲笑うのか。
ラスサビで「僕」は開き直り、未来へ羽ばたいて駆けていけると前向きになれた。
作曲のイメージとしては死生観を謳っているので、
①どこかロック調のトゲのように刺さる曲
②若干のアップテンポの明るい鬱曲のイメージ
どちらかを選択していけば、作業効率は進みやすいと私は思います。
使用ボーカロイドの件ですが、これは作曲様に任せます。というのも私は一切VOCALOIDを持ってないので。できれば初音ミクと言いたいところでしょうか。どっちでも構いませんけどね。
作曲が決まった暁には、コラボを立ち上げたいと思っております。
コメント0
関連動画0
オススメ作品
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
「第二宇宙速度」 feat.初音ミク
夢を描く あの光跡
見上げてばかりの過去を捨てて
未知の世界へ
今、連れ出して
散らばった部屋の隅 書きかけの落書き
ただ遠くに狙い定め 何度も飛ばした旋律
絶え間なく現る 彗星を横目に
何度願えど足りず いまだ周回軌道
星をたどった春 止まって欲しい夏...第二宇宙速度 feat.初音ミク/ぜろろく
ぜろろく
きみが胸に灯した小さな光 よすがにして
望み目指すゆくえ 砕き壊さぬように
叶え歩み続けよう 青ざめた誓い
夢のしじまに 禁忌の針 逆巻く
夜も黄昏時も もがき何度も繰り返す
鐘の歌が罪過を責め せせら笑う
こぼれ落ちゆく代償 ぬくもりさえ
にじむ因果の世界 泣かない朝を掴みたい
きみの指が灯した淡...Glimmer feat. 初音ミク
Solomon
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
1
静かな夜に 歌声が反射する
「恥ずかしくないの?」って 君が聴いた
否定されてきた 「自己表現が憎いの」
そう、なら肯定しましょうよ なんて言った
あぁ 無い 赤い血の火照った頬の熱
キカイ機械 には痛いみたい
「事故証明が 憎いの」
恥ずかしくないのって僕は訊く
存在自体...レンズフード
mikAijiyoshidayo
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想