むかーしむかし、でもないけれど
名前が無い『自分』が居た
名前の変わりに付けられたのは『赤ずきん』
童話の中の少女
同じ名前
「赤ずきん、ちょっといい?」
ある日のこと
世間でいう‘母’という人がボクに声をかけた
ボクにとっては、この人は‘母’ではない
「おばあちゃん、体調を崩してしまってねぇ…お見舞いに行ってきてもらえる?」
そんなもの、自分で行けばいいのに…
仕方ないから行ってあげることにした
ボクは、この人とは血は繋がっていない
ボクは本当の両親を知らない
童話での赤ずきん
それは、どこにでもいる、夢見る子供たち
赤ずきんは、この時どんな気持ちだったのだろう
やはり夢を見ていたのだろうか
ボクはこのセカイが大嫌いだ
夢、未来、幸福、明日、純愛、絆、友情、希望、真実、正義
なんてくだらないんだろう
現実見てみろよ
そんなものもあるだろうけど、だいたいは違う
悪夢、過去、不幸、昨日、不倫、裏切り、絶望、嘘、悪
そんなものばっかりだ
心に傷を負ってる奴も居るんだよ
だってボクがそうなんだから
あれ
なんの話してたっけ
まぁいいか
どうせ たいしたことじゃないし
あぁそうだった
童話の中の赤ずきん
ボクも赤ずきんだ
でも、ボクは彼女とは違う
違うように生きて
違うように行動するから
「赤ずきん、何してるの早く行きなさい」
めんどくさいやつだなぁ
仕方ないなぁ
行ってくるよ
どうしてボクは‘赤ずきん’なのだろう
赤いずきんが好きだからというわけではないし
そもそもボクの名前ってなんだろう
名前というやつで呼んで貰ったことないや
つけてもらったこともないし
ボクは今まで、名前も両親の顔も、何も知らずに生きてきた
ただ知っていたのは、『赤ずきんの話』と『セカイの裏側』
結局、すべてが偽りなんだ
そうだろう?
え、そうじゃない?
だったらボクに教えてよ
『セカイとは何か』を
言ってることがわからないのならば言い換えよう
今のボクは、本当の親を知らない
名前も知らない
自分のことも、よくわかっていない
味方というのもいない
親戚もいない
うーん…そうだなぁ
一人ぼっち?
非リア?
疎外感?
孤独?
――孤独。
そう、孤独なんだ。
そして、この感情は…
寒い…
暗い…
悲しい…
怒り…
あきれる…
さびしい
そう、寂しい
すべてが偽りじゃないのならば、誰か教えてよ
ボクの、『孤独ノ寂シサ』を
取り除く方法を
ボクの願い
それは
誰でもいい
ボクの味方に、友達になってほしい
コメント1
関連動画0
オススメ作品
“心臓”鳴っている 明日を生きたくて
探し求めた理想像
“感情”従っていく 現在を生きてきた
人間と人間(?)の第二章
“振動”疼いている 音をたよりに
記憶を消し去って再起動
“逆光”歩いていく 立ち止まったら
何も変わりはしないでしょ!
廃れてきた世界で 君と手を繋げたら
さぁ愛を、愛を、愛を!...RE!SAY!命! / 歌詞
だし。
おはよう!モーニン!
全ての星が輝く夜が始まった!
ここは入り口 独りが集まる遊園地
朝まで遊ぼう ここでは皆が友達さ
さあ行こう! ネバーランドが終わるまで
案内人のオモチャの兵隊 トテチテ歩けば
音楽隊 灯りの上で奏でる星とオーロラのミュージック
大人も子供も皆が楽しめる
ほら、おばあさんもジェ...☆ ネバーランドが終わるまで
那薇
小説版 South North Story
プロローグ
それは、表現しがたい感覚だった。
あの時、重く、そして深海よりも凍りついた金属が首筋に触れた記憶を最後に、僕はその記憶を失った。だが、暫くの後に、天空から魂の片割れの姿を見つめている自身の姿に気が付いたのである。彼女は信頼すべき魔術師と共に...小説版 South North Story ①
レイジ
Small ・R
作詞・作曲:kissy
君といた空 一緒にくつろいだ
冬の草に咲く 桜の花ヒラヒラ
悲しそうに散る ドキュメンタリー
毎日さんぽ
新しい思い出 作れるかな
どうかもわからないまま 今は眠る
どんなことが 起きても 許して上げて
ゆらゆらゆらゆらと舞い散る...Small・R
kissy
届かないと分かっても叫んで...
なぜ?なぜ?寂しくなった?
なぜ?なぜ?泣きたくなった?
なぜ?なぜ?涙が零れたあの日から?
あなたの側に居たいわ
あなたともっと居たいから
あなたに愛されたくて体売り
どうして?
綺麗になった私を見てくれませんか?
いつか君に翼が生えて...LANDSCAPE-歌詞-
うみ
インビジブル BPM=192
とんでもない現象 どうやら透明人間になりました
万々歳は飲み込んで
ああでもないこうでもない原因推測をぶちまけて
一つ覚えで悪かったね
まあしょうがない しょうがない 防衛本能はシタタカに
煙たい倫理は置いといて
あんなこと そんなこと煩悩妄執もハツラツと
聞きた...インビジブル_歌詞
kemu
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
雪葉
ご意見・ご感想
母「リミナ」父「レン((私「父さんこの子はリンだから」
という意見が出ました((
私からの意見は純粋にリンでいいと思います。
私が友達になってあげる!だから今次元の壁超えるね!((おい
2011/11/15 23:05:21
ゆるりー
さりげないレンに若干吹いてしまいましたwww
では「リン」ということで…でも「リミナ」も捨てがたい((
あえてレンではないですww
レン君は他に出番あるのでw
次元の壁超えて、会ってあげてくださ((
メッセありがとうございました。
2011/11/16 17:30:22