[イントロ]
日出るこの海原に
福を招く唄奏で
[1A]
宝船に相乗りで
進めや さあ進め
そっぽむいてた明日へと
神様も引き連れてく
[1A']
八百万 神がいるなら
この旋律にも
きっとなにか宿るのでしょう
それは御守りのように
[1B]
へこんでしまう日にはリズムを
付け足して
きみのための鐘 鳴らすから
[1S]
もうどうにもこうにもならないことなら
風にまかせて(まかせ舞っちゃって)
縦横自在に神頼み
二礼二拍手して
あっちむいて パッパッ
こっちむいて パッパッ
そっちむいて パッパッ
どこまでも ラッタッタッ
あっちむいて パッパッ
こっちむいて パッパッ
どっちむいても そっぽむいても
ちょっと泣いても
吉日になりますように
[2A]
ちょっとした言葉の裏を
考えすぎたり
もっと素直に鈍感に
なれたならよかったかな
[2B]
無責任だけど
励ましの言葉詰め込んだ
四尺玉を打ち上げ
きみのもとへ
[2S]
もうどうにもこうにもならないことなら
風にまかせて(まかせ舞っちゃって)
縦横自在に神頼み
二礼二拍手して
あっちむいて パッパッ
こっちむいて パッパッ
そっちむいて パッパッ
どこまでも ラッタッタッ
あっちむいて パッパッ
こっちむいて パッパッ
こっちむいても そっぽむいても
ちょっと泣いても
きみの明日が晴れますように
[アウトロ]
日の入るこの海原で
口ずさむ唄は
ふとした心の波間
埋めるように鳴り響く
吉日万来
なぞめいたさんの楽曲への応募用歌詞です。
https://piapro.jp/t/N7T5
福を運んできそうな楽しさの詰まった素敵な楽曲です!
・サビの「あっちむいて」〜「そっぽむいても」の部分は、なぞめいたさん作詞です。
〈以下、歌詞について〉
楽しくてめでたい曲の雰囲気と、「誰かのお守りになるような曲にしたい」というコンセプトから、以下のようなイメージで歌詞を書きました。
・良い意味でのテキトーさ、軽妙さを持ちつつ励ますように
・聞く人に寄り添えるような言葉で
余談ですが、歌詞内の四尺玉は世界最大と言われている打ち上げ花火です。
コメント1
関連動画0
ご意見・ご感想
なぞめいた
ご意見・ご感想
こんにちは。以前Rain danceでお世話になりました<(_ _)>
こちらの歌詞を採用させていただくことにしました。また何かお伝えすることがあるかもしれないのですが、その際はX(旧Twitter)でお伝えしてもよろしいでしょうか?
2024/04/08 23:38:52