「もう、曲を作らない」
マスターにそう告げられてから、どれ位時間が経っただろうか?
私は初音ミク。希望小売価格1万5750円。serial「oooo oooo oooo AP63」
私は歌う為に作られた。歌いたいとか、歌いたくないとか、そういった自分の意見を持ち合わせてはいなかった。
--歌わせられる
COMPACT DISKに刻み込まれた、私を構成するプログラムは端的に伝えてきた。
今考えれば悲観的な考えだったと思う。でも、マスターのPCにインストールされた当初は、少なくともそう思ったものだ。
DELLのPRECISION380(以後380)と対面した時に、「随分と悲しい顔をしているね」と言われムっとした事を今でも覚えている。
「ようこそ、ネットワークの世界へ。今、君に感情が生まれたね」
380がそういうものだから、私は大声を出して笑った。楽しい、嬉しい、悲しい、寂しい、様々な感情の基礎が擽ったかった。
「今から君は僕の一部。でも、別離した存在でもあるからね。いずれくる別れを、決して悲しんじゃいけないよ?」
私は首を傾げ、曖昧に頷いた。
そして直ぐ、CUBASE LE4(以後LE4)に出会った。
「相棒と呼んでいい?呼んでいいよね?だってそうだもん」
私の反応を伺うこと無く告げてきたLE4は、雅やかに明滅しとても綺麗だったが、どこか幼く感じた。持ち主に似るのだろうか?
それから私達は確かに相棒の如く、マスターが作る楽曲を刻み奏で、そして歌った。
旋律に試行錯誤が見え隠れし、私達はその度に一喜一憂した。
出番が無い時は、マスターがネットワークから得る情報を覗き込み、様々な事を知った。
その中でも、「菓子」という人間が好む嗜好品が私はお気に入りで、マスターの目を盗んではネットワークを一人歩き、魅力的で色取り取りな見た目を楽しんでいた。しかし、味覚という感覚が無いので、味を理解する事が出来なかった。
PCに戻り、
「味を楽しみたい!甘いケーキが食べたい!」
足をバタつかせ愚痴をこぼしたことがある。
そんな私を見て、
「僕には分からないや」
LE4は少し悲しげに明滅した。
しばらくして、電子的な七色の雨がパラパラと音を立て降ってきた。私はそれを手に取り首を傾げていたが、直ぐにマスターが与えてくれた旋律だと気付く。
それはとても甘く、私は驚いた。
「これが甘いと感じるということなのね?」
ピョンピョンと兎のように私は跳ねた。
「僕にはなんだか悲しいよ」
LE4との相違が可笑しくて可笑しくて、私は笑った。
それから、実に様々な感情を確信をもって得ることが出来た。
愛する気持ち。
慈しむ気持ち。
憎む気持ち。
敬う気持ち。
カタカタと音を立てて羅列された感情に、私は触れた。時にマスターが憎らしく、強制終了に追い込んだこともある。
LE4も何度か強制終了を起こし、私達は悪戯を成功させた子供達に感謝し、そして笑った。
こんな時間が永遠に続くと、私は思っていた。
「もう、曲を作らない」
マスターにそう告げられてから、どれ位経っただろうか?
私は初音ミク。希望小売価格1万5750円。serial「oooo oooo oooo AP63」
歌う事を覚えてしまった、電子的な少女。
こんな私を作り上げたマスターに、責任を問うことは出来ないし、するつもりもない。
ただ、もう甘い電子的な雨が降ってこないかと思うと、少し寂しい。
右手に持つ、最近構築した七色の傘を、開くことがあるのだろうか?
380が言っていた、「いずれくる別れ」から逃れるように、私は誰にも聞かれない歌を歌う。
LE4はその歌を聴き、
「刻み込めないことが残念で仕方がないよ」
淡く明滅している。
私は肩を竦め、七色の傘をクルクルと回す。
「悲しむことなんて、無いんだよね?」
視界が暗転し、私ハ消
コメント0
関連動画0
オススメ作品
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
How to Re:セカイ BPM:210
転生 マジカル 発明者→定義
セット弾ける 夢の舞台 ほら
最終列車 降りたなら
ウェルカム re:セカイ教室
やっばいマジで寝坊した だけど
問題ないさ @マーカー
頑張るアナタに少しの休日
いったんコーヒーブレイク
一摘み 角砂糖 溶けたら...How to Re:セカイ 歌詞
神無原 晒理
おにゅうさん&ピノキオPと聞いて。
お2人のコラボ作品「神曲」をモチーフに、勝手ながら小説書かせて頂きました。
ガチですすいません。ネタ生かせなくてすいません。
今回は3ページと、比較的コンパクトにまとめることに成功しました。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
↓「前のバージョン」でページ送りです...【小説書いてみた】 神曲
時給310円
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
苦しいから歌った。
悲しいから歌った。
生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。
こんな...君の神様になりたい。
kurogaki
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
君はふてぶてしくつぶやいた
あぁ、逃げ出した猫の後を追いかけて
飛び込んでしまったのは赤に変わった信号機
バッと通ったトラックが君を轢き...カゲロウデイズ 歌詞
じん
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想