[脚本形式]
(仮題)塩と金の道
<イントロ>
灼熱の砂漠、見上げる空、頭がくらくらするほどの日差し
陽光の揺らぎのように一旦フェードアウト
タイトルスクリーン
キャラバンはサハラ砂漠を越えて地中海へと向かう
<Aメロ>
隊列の足音、隊長にズーム
らくだにむちが入る
空には一羽の鷲が舞っている
♪~北へ また北へ 塩と金の道 照らす太陽
吹きぬくギブリ 揺らぐ陽炎蜃気楼
砂嵐越えて 進む隊列 並ぶらくだ 砂漠の舟
飛び回るファルコの鳴き声 精霊(ジン)の舞い踊り
かなたにそびえるアトラス山脈の山々
丘の上に馬に騎乗したトゥアレグ族の男が見える
♪~友よこの旅に終わりはあるか
キャラバンに安住の地は無い
そびえるアトラス にらむトゥアレグ 砂漠の稲妻
峠を越えて はるか目指すマグリブ 向かうイフリキヤ
<Bメロ>
メディナの路上、迷路のような街、行きかう人々
商品があふれる市場、様々な物売り
♪~輝くゼリージュの泉 のぼる石畳
右へめぐり 西にまわり そこは迷宮の街
大道楽師のタンバリン ブラックスミスの槌の音
ろば引きの叫び 水売りの声 騒ぐメディナの夜
<間奏>
<Aメロ リフレイン>
キャラバンの隊列、日が暮れて満月が上る
♪~南また南 はるかなサヘル 青いオアシス
のぼる満月 延びる影 砂の道
<CODA>
月明かりの下、キャラバンの隊列は続く
エンドクレジット
らくだにむちが入る END
<用語解説>
塩と金:サハラ交易の主要商品
ギブリ:サハラ砂漠の熱風
砂漠の舟:らくだの別称
ファルコ:鷲
ジン:精霊
アトラス:アフリカ北西部の山脈
トゥアレグ:サハラ砂漠に住む部族、青い民族衣装が特徴
マグリブ:モロッコ(アラビア語で「西」を意味する)、北アフリカ西部
イフリキヤ:現在のチュニジアあたり、北アフリカ中西部
ゼリージュ:モロッコのモザイクタイル
ブラックスミス:鍛冶屋
メディナ:アラビア式の都市、旧市街
サヘル:ニジェール川周辺の草原地帯、現在のマリ共和国周辺
コメント0
関連動画0
歌詞設定作品1
オススメ作品
Embark on flights bos to Iceland that seamlessly connect these two distinctive destinations. Departing from Boston Logan International Airport, travel...
flights bos to iceland
emily4747
勘違いばかりしていたそんなのまぁなんでもいいや
今時の曲は好きじゃない今どきのことはわからない
若者ってひとくくりは好きじゃない
自分はみんなみたいにならないそんな意地だけ張って辿り着いた先は1人ただここにいた。
後ろにはなにもない。前ならえの先に
僕らなにができるんだい
教えてくれよ
誰も助けてく...境地
鈴宮ももこ
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
その時
胸がズキンと痛んだ
心では聞きたくないと思いながらも
どんな人なのと聞いていた
その人は僕とは真反対のタイプだった...幼なじみ
けんはる
気が狂ってしまいそうな程に、僕らは君を愛し、君は僕らを愛した。
その全てはIMITATION,偽りだ。
そしてこれは禁断。
僕らは、彼女を愛してはいけなかった。
また、彼女も僕らを愛してはいけなかった。
この心も日々も、全て偽りだ。
そんな偽りはいらない。
だったら、壊してしまえばいい。
『すっとキ...【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 1【自己解釈】
ゆるりー
A 聞き飽きたテンプレの言葉 ボクは今日も人波に呑まれる
『ほどほど』を覚えた体は対になるように『全力』を拒んだ
B 潮風を背に歌う 波の音とボクの声だけか響いていた
S 潜った海中 静寂に包まれていた
空っぽのココロは水を求めてる 息もできない程に…水中歌
衣泉
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想