【雷撃機の一撃】
A
大海 巡回中
波も緩く異常などない
平和な時間が流れウトウトしてきた
A
警報 響いている
謎の群れが迫る急いで
警戒態勢 各機 出撃命令
B
空と海に別れ待機をする
群れの出方を探り索敵 続けて
S
来たぞミサイル群 時は来た電波探知
光るレーダーにジャミング妨げろ すぐに
行くよ低空から主砲ぶちかませ連射
残機 機関砲 近接 撃て激しく叩き潰せ
A
爆撃 回避をして
無傷 故に次が来ている
デコイにフレアにチャフで防衛継続
海底 潜水から
魚雷くれば すぐに対応
負けずに応戦 放て海底戦争
B
空の見張り役に対潜ヘリ
援護 狙いを定め対潜ミサイル
S
被害増大でも最後まで強い気持ち
一発 当てられて異常が舞い爆破 退避
幾度 ミサイルから護れ 敵 迫る闇の中で
強い連携があるから まだ 奮起だ 負けるものか
C
迫る敵艦隊
被弾なら後退
後方 増援到着
各機へ作戦変更
S
そこに航空一機 滲む色 空を駆ける
目立つ雷撃機 躊躇いなく敵に向かう
一つ 魚雷を下げ回避して敵の群れへ
狙う目標は一つだ 行け 爆風 払い除けて
S
主力 見付けたなら迷いなく強く回れ
援護 受けながら 無数の弾 突破し挑め
狙え一撃 駆け抜けろ その技術 備え
見事 敵艦を撃破し 士気 向上 基地に戻れ
≪詳細ひらがな仕様≫
【らいげききのいちげき】
A
(4+4+2
3+3+3+4
4+4+3+4+4 = 42文字)
たいかい じゅんかい ちゅう
なみも ゆるく いじょう などない
へいわな じかんが ながれ うとうと してきた
A
(4+4+2
3+3+3+4
4+4+3+4+4 = 42文字)
けいほう ひびいて いる
なぞの むれが せまる いそいで
けいかい たいせい かくき しゅつげき めいれい
B
(3+3+3+4+2
3+4+3+4+4 = 33文字)
そらと うみに わかれ たいきを する
むれの でかたを さぐり さくてき つづけて
S
(3+4+2+3+2+3+3
3+5+4+2+3+3
3+4+2+3+2+3+3
3+5+4+2+4+3+3 = 84文字)
きたぞ みさいる ぐん ときは きた でんぱ たんち
ひかる れーだーに じゃみんぐ さま たげろ すぐに
いくよ ていくう から しゅほう ぶち かませ れんしゃ
ざんき きかんほう きんせつ うて はげしく たたき つぶせ
A
(4+4+2
3+3+3+4
4+4+3+4+4 = 42文字)
ばくげき かいひを して
むきず ゆえに つぎが きている
でこいに ふれあに ちゃふで ぼうえい けいぞく
A
(4+4+2
3+3+3+4
4+4+3+4+4 = 42文字)
かいてい せんすい から
ぎょらい くれば すぐに たいおう
まけずに おうせん はなて かいてい せんそう
B
(3+3+3+4+2
3+4+3+4+4 = 33文字)
そらの みはり やくに たいせん へり
えんご ねらいを さだめ たいせん みさいる
S
(3+4+2+3+2+3+3
3+5+4+2+3+3
3+4+2+3+2+3+3
3+5+4+2+4+3+3 = 84文字)
ひがい ぞうだい でも さいご まで つよい きもち
いっぱつ あてられて いじょうが まい ばくは たいひ
いくど みさいる から まもれ てき やみの なかで
つよい れんけいが あるから まだ ふんきだ まける ものか
C
(3+2+4
3+2+4
4+4+4
4+4+4 = 42文字)
せまる てき かんたい
ひだん なら こうたい
こうほう ぞうえん とうちゃく
かくきへ さくせん へんこう
S
(3+4+2+3+2+3+3
3+5+4+2+3+3
3+4+2+3+2+3+3
3+5+4+2+4+3+3 = 84文字)
そこに こうくう いっき にじむ いろ そらを かける
めだつ らいげきき ためらい なく てきに むかう
ひとつ ぎょらいを さげ かいひ して てきの むれへ
ねらう もくひょうは ひとつだ いけ ばくふう はらい のけて
S
(3+4+2+3+2+3+3
3+5+4+2+3+3
3+4+2+3+2+3+3
3+5+4+2+4+3+3 = 84文字)
しゅりょく みつけた なら まよい なく つよく まわれ
えんご うけながら むすうの たま とっぱし いどめ
ねらえ いちげき かけ ぬけろ その ぎじゅつ そなえ
みごと てきかんを げきはし しき こうじょう きちに もどれ
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想