日差しがなんだか暖かくなってきた今日この頃
キミの髪にのったサクラの花びら ひとひらの
夢と未来を描いていた 儚い希望の先に
ボクとキミ共に歩く桜並木
キミは切なく笑いながら
「サクラが好きだけど、花びらが
散っていくのを見るのは寂しい」
そう言って眺めていたよね
風に舞うサクラの中に居たキミ
一番 美しかったんだ
今もサクラが揺れてる 春うらら
一枚の花びらをその手に
キミと共に歩く桜並木を
駆け抜ける風は遠く遠くへ
サクラが散った並木道
キミの笑顔は寂しそうで
「また来年もふたりで見ようね」
約束 小指が震えていた
風に舞うキミの髪はボクを包む
ぐるぐる混ざればいいな なんて
今もサクラが散ってく 春うらら
この手にはサクラはないけれど
ボクはずっと忘れることはないよ
サクラ吹雪の中 キミの笑顔
冷たい中にサクラの香りが漂いながら
混ざっていく 冬と春の境目のような日々
繋いだ手 ふたりの指先 体温が混ざり合う
口の中に溶けていくサクラフロート
キミが笑っていたから
ほら 日差しが暖かくなってきた
キミとの約束が果たせるね
ふたり歩くいつもの並木道を
駆け抜ける風は遠く未来へ
さくらふろーと
明るい曲なので、明るい感じの歌詞にしました。
サクラが少し多すぎたかも…
もっと考えて書くべきでしょうか…(・ω・`)
rinne_gridさんの素敵楽曲はこちら↓↓
http://piapro.jp/t/3Pq3
コメント1
関連動画0
オススメ作品
割れたガラスを見ていた
結んだ光の粒が綺麗だった
窓が少しだけ開いていた
向こう側、あなたの歌声がした
惹きつける引力と
手を繋いでいる
円を描いていく
確かな愛が その形は声だ 歌だった
僕らが引かれた 重力から放たれた
彼方のあなたに届ける音速...サテライトブルー_歌詞
A-M
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me...Introduction
ファントムP
There’s a line across my sight—
someday it might all fade to white.
I’m not scared, not yet, not quite...
Where I will end up, I already know.
That’s ...Am I Stone
出来立てオスカル
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
持て余す可能性にどうやって生きて行くかを
問い質しても答は中々上手く出てきなしない
何かが足りないと感じて言葉を探していても
欠けた心の隙を埋める為にまた君を利用する
果てて行く快楽に心を委ね狂い出し回る歯車
同情なんて要らない 必要なのは何だっけな
あなたがいないと何もできないという嘘すら
真に受...終らぬ夢へ
Staying
決して終らないあの頃の続き
今でもまだ追いかけているよ
何にも心配要らないくらいに
絶望すら糧にして生きていく
馬鹿な話だと笑われていても
全然構わぬ自分のままでいて
泣けど笑えど還らぬ日々すら
遠い日の掛け替えない思い出
傷だらけでボロボロになって
歳を取っては何度も思い直す...Bad Luck Is Good Life
Staying
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
りんねぐりっど
ご意見・ご感想
イヴィアさん
はじめまして!rinne_gridと申します。
春っぽい曲(http://piapro.jp/t/3Pq3)へのご投稿ありがとうございます。
以下僭越ながら感想を述べさせていただきます。
歌詞全体で春の雰囲気を感じ取ることができました。
>キミの髪にのったサクラの花びら ひとひらの
最初のこの表現ですが、
・非常に長い桜並木を二人で進んでいく情景
・「キミ」と「ボク」が仲良く、でも少し照れながら肩を並べて歩いていく姿
上記のような、青春を想像できるためとても好きな表現です。
詞のタイトルがサクラフロートということですが、
歌詞の中でもその表現をうまく使っていて素敵だなぁと思います。
季節の変わり目、まだまだ空気は冷たいけれど、春の気配を感じれる。
桜が咲くことと、「キミ」と「ボク」との距離感。
双方とも暖かく、フロートは解けていくのですかね。
勝手に解釈してメッセージを書いているため、
解釈・理解が誤っている箇所がありましたら申し訳ございません。
メッセージなどいただけると助かります。
長文になってしまい、申し訳ございません。
歌詞の締切に関して、5月6日と書かせていただきましたが、
こちらの都合上、もう少し延長させていただくかもしれません。
大変恐縮ですが、ご了承いただけると幸いです。
それでは失礼しました。
2011/05/02 09:30:42