「民が喜んでくれるなら…。」そう言っておりました。
「なんと美しい!!」「あれが宝石姫か。」
それはそれは美しい、ドレスを着た“少女”がおりました。
“彼女“は宝石姫でした。
左眼がガーネットの者だけが得ることのできる称号でございます。
“彼女”の美しさは磨けば光りつづけるようでした。
でも、“彼女”は危ないものに魅かれておりました。
なので、“彼女”は選ばれました。彼女の代わりに。
皆は“彼女”を崇めました、「姫君」と呼びました、そして知っていました。
気付いていないのは一人だけなのです。
本当は彼女こそが宝石姫でした。
しかし彼を“姫“仕立て上げました。
その彼女は、あれに心を揺さぶられておりました。
「僕は自由になれるのかな。」
国事が迫っておりました。
そこで彼は真実を知るでしょう。
それまで、自由は無いのです。
王座の上にいるのも、どれくらいになったでしょうか?
ある女が来ました、“宝石姫”の彼の元に。
「そろそろお時間でございます、姫。」
「時間? なんの?」
「国事に決まっているでしょう? さぁ、一緒に行きましょう。」
「どこへ?」
「決まっているでしょう? 宝石箱の中よ。」
「嫌だ、何でぼくがっ!?」
「そんなこと…誰にも聞いてないよ!」
「姫になれって行ったのは君だろう?」
キイテナイッッ
この日の国事は、神に捧げ物をする日であったのです。
宝石姫は、名の通り「神に捧げる宝石」でした。
「さぁ、姫、ここが貴方の居場所ですぞ!」
綺麗に飾られた宝石箱が示されました。
神への生贄です。
心臓とガーネット(宝石)は抉られました。
大切な贈り物として箱の中に仕舞われました。
あまった体は焼かれました。
もう要らなくなったのですから。
何故彼は死んだのかといいますと、彼女が愛されていたからです。
だからこそ、宝石姫と“宝石姫”は入れ替わったのです。
誰が愛されたのかは言うまでもなく宝石姫でありました。
では代わりになる彼はどうやって選ばれたのでしょう?
民や本当の姫は言います。
「背徳に魅かれてしまったから。」
そんなものはただの言い訳でした。
いくら綺麗でも、マルコシアスですから。
それはなにかって?
「悪魔の血を引く者」です。
貴方だってそんな彼は、イラナイでしょ?
コメント1
関連動画0
オススメ作品
憧れだけで 形から入って
上手くゆかなくて 不貞寝して
それでも嫌いに なんてなれなくて
気がつけば ここまで来てた
毎日右往左往
無計画にドタバタ
無茶振りだらけの マイマスター
それでもひとつだけ 確からしいこと
私たち 僕たちを
かなり好きらしいってこと...しょうがないなぁ
miman
ミ「ふわぁぁ(あくび)。グミちゃ〜ん、おはよぉ……。あれ?グミちゃん?おーいグミちゃん?どこ行ったん……ん?置き手紙?と家の鍵?」
ミクちゃんへ
用事があるから先にミクちゃんの家に行ってます。朝ごはんもこっちで用意してるから、起きたらこっちにきてね。
GUMIより
ミ「用事?ってなんだろ。起こしてく...記憶の歌姫のページ(16歳×16th当日)
漆黒の王子
【ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと】
恐らく私は殺される
なぜ?誰に?
それが分からない
ただあの世界(ネバーランド)から無事帰ることができた今、私が感じた「ある違和感」をここに書き記しておく
私に「もしも」のことが起こった時
この手記が誰かの目に届きますように
-----------...ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと【歌詞】
じょるじん
おはよう!モーニン!
全ての星が輝く夜が始まった!
ここは入り口 独りが集まる遊園地
朝まで遊ぼう ここでは皆が友達さ
さあ行こう! ネバーランドが終わるまで
案内人のオモチャの兵隊 トテチテ歩けば
音楽隊 灯りの上で奏でる星とオーロラのミュージック
大人も子供も皆が楽しめる
ほら、おばあさんもジェ...☆ ネバーランドが終わるまで
那薇
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
4.すぅ スイ...【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
ayumin
Jutenija
作詞・作曲: DATEKEN
vocal・chorus: 鏡音リン・レン
lel twa jomenti
al fo letimu...
el tsah tjumeni
jah hun mu...
lel twa sjah lenti
al fo letico...
ol tah ...Jutenija
DATEKEN
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
ku-yu
その他
丹雫様
説明ありがとうございます。
なるほど・・・。 結構違いますねぇ。
わざわざありがとうございます。
誉めていただきましてありがとうございます!
自分が読みやすいように書いているので、他人が見たらどうかなぁ、と思っておりましたがよかったです。
「澄んだ水のような流れ」そんな風に言われるなんて思いもしませんでした。
ありがとうございました。
2009/11/20 16:43:52