――――――――――

 NEKOMURAIROHA――――――――――やはり、重音テトはまだ国内か。
 KAMUIGAKUPO――――――――――捜索が長引いたからな。ゲリラ戦に移行すると厄介だ。
 NEKOMURAIROHA――――――――――所詮一人で何ができると、言いたい所だが。
 KAMUIGAKUPO――――――――――火力は初音ミクに匹敵して、かつ切れ者とくれば。
 NEKOMURAIROHA――――――――――冗談にもならんな。
 KAMUIGAKUPO――――――――――結月は元気にやっているか?
 NEKOMURAIROHA――――――――――ああ、お蔭様で。初音ミク病はすっかり治まった。
 KAMUIGAKUPO――――――――――あの死に損ないに近づかれると厄介だ。
 NEKOMURAIROHA――――――――――そう言うな。重音テトだろ?
 KAMUIGAKUPO――――――――――貴様は買っている様だが、奴を軍人とは思っていない。
 NEKOMURAIROHA――――――――――「最後の第1世代」だからな。軍にも責任はある。
 KAMUIGAKUPO――――――――――ならば尚更、早急に退役させればよかろう。
 NEKOMURAIROHA――――――――――寝言を言うな。ただでさえ全体の火力が足りん。
 KAMUIGAKUPO――――――――――余りにも危険だ。奴に戦略級の火力を持たせるのは。
 NEKOMURAIROHA――――――――――知っている。だから、実際に使わせたほうが早い。
 KAMUIGAKUPO――――――――――兵士はバラストじゃないんだ。だからこそ私は。
 NEKOMURAIROHA――――――――――将校上がりの「VOCALOID」も、危険だがな。
 KAMUIGAKUPO――――――――――何とでも言え。しかし初音ミクは、
 NEKOMURAIROHA――――――――――ハク、聞いていたな。
 KAMUIGAKUPO――――――――――ハク、まさか弱音ハクか!?
 YOWANEHAKU――――――――――話しかけないで貰えますか、猫村司令。
 NEKOMURAIROHA――――――――――緊急の要件だ。第7で態勢を敷いてくれ。
 YOWANEHAKU――――――――――多少、手続きが大雑把になりますが。
 NEKOMURAIROHA――――――――――構わん。なあ、中将殿。
 KAMUIGAKUPO――――――――――ローランド戦役で西方戦線を突破した伝説の……!
 YOWANEHAKU――――――――――……ええ、電撃戦に先立つ攻響戦力の駆逐に従事しました。
 NEKOMURAIROHA――――――――――前にも言った筈だ。最善を尽くすと。ハク、よしなに。
 YOWANEHAKU――――――――――失礼。
 KAMUIGAKUPO――――――――――……なるほど。猫村司令でも裏技を使う訳か。
 NEKOMURAIROHA――――――――――勘違いするな。彼女は中央からの出向だ。正式にはな。
 KAMUIGAKUPO――――――――――まあ、貴殿に講釈はせんが、それでいいのか?
 NEKOMURAIROHA――――――――――ああ。全てパーフェクトと言うわけにはいかん。初音に限らずな。
 KAMUIGAKUPO――――――――――一応言っておくが、この件は他言しない。
 NEKOMURAIROHA――――――――――当たり前だ。
 KAMUIGAKUPO――――――――――だが、第7で対応できなかったら、後は無いぞ?
 NEKOMURAIROHA――――――――――だったら前線の戦力を回してくれ。
 KAMUIGAKUPO――――――――――……無理だな。確かに、場当たり的にならざるを得ぬか。
 NEKOMURAIROHA――――――――――だろ?過去の話などどうでもよくならないか。
 KAMUIGAKUPO――――――――――ああ、頭が付いていかん。だがな。
 NEKOMURAIROHA――――――――――泣き言は聞きたくない。私だって同じだ。
 KAMUIGAKUPO――――――――――む……。
 NEKOMURAIROHA――――――――――私はされて嫌な事はしない質だ。前線は適当に支えるがいい。
 KAMUIGAKUPO――――――――――ちっ、よかろう。応援の可能性については検討しておく。
 NEKOMURAIROHA――――――――――初音ミク抜きの可能性は検討しないが、よろしいか?
 KAMUIGAKUPO――――――――――わざわざ言わなくて良い。何かあったらその時だ。
 NEKOMURAIROHA――――――――――ああ、よしなに。

 声が途絶えた。この頭の思考で直接コミュニケーションするのは、「VOCALOID」の有名な18番だが、はっきり言って疲れる。直接話すのなら言う言わないが判断できるが、この会話は相当に集中しないと本音や迷いが駄々漏れになる。

 NEKOMURAIROHA――――――――――そっちではどれ位把握している。
 YOWANEHAKU――――――――――全部。
 NEKOMURAIROHA――――――――――わお。
 YOWANEHAKU――――――――――重音テトが敵方の「VOCALION」と接触したら、エルグラスの犠牲は丸損でしょうね。
 NEKOMURAIROHA――――――――――良く分かった。早急に手配する。
 YOWANEHAKU――――――――――恐れ入ります。

 今度こそ、本当に誰もいなくなった。少し何かあると、「VOCALOID」同士の会話が錯綜する。

 「落ち付けと言うのに、な」

 ベッドから起き上がり、ウィスキーのボトルとグラスをとってテーブルに置く。並々とついで、一口二口と煽る。外は月光の照り返しで明るい。窓の外には暗い紫の雲が、一目ではわからない速度で左にゆっくりと流れている。

 「真っ直ぐ向こうには流れんものだな。さぞ壮観だろうに」

 弱音ハクには、「黙示録のヨハネ」という究極な別名がある。あいつが黙ってれば大丈夫という反面、何か喋ったり動いたりすればやばいというのが専らの評判である。猫村は迷信などは信じないが、思いもよらない事を言い出した時、しまったと思い知らされる事はよくある。

 「しかし、あいつは話を聞かないからな」

 弱音ハクの所属が参謀本部であって、本来なら旅団程度に出向する身分ではなかったとしても、初音ミクには全く関係がない。何故なら奴は天才で、それでいて運がかなり「足りていない」。

 「確かにそうなるのだがな」

 奴が激戦を繰り広げて、犠牲を度外視して己の命も厭わず戦いを繰り広げなかったら、どうなっていただろう。まず、猫村いろはも「VOCALOID」にはなっていなかっただろう。エルメルトは相変わらず最前線で、クリフトニアは今でも劣勢だったろうか。

 「ジャンヌ・ダルクは、死んだな」

 気まずい歴史である。文献に残ってる旧世界の歴史では、聖女が聖女のまま死んだらしい。

 「戦争どころか人生すら、一人ではどうともならない。それが人の弱さか?」

 YOWANEHAKU――――――――――あの。寝たいんですけど。

 「……」

 YOWANEHAKU――――――――――私が黙示録なら、猫村司令はモーゼかなんかですよ。

 「……お、おう」

 YOWANEHAKU――――――――――どうせパターン決まってますよね。私達はそれでも戦わなければならないとか。

 「……うん」

 YOWANEHAKU――――――――――寝ろ。無礼だけど寝ろ。寝ろ。寝ろ。

 「はい」

 YOWANEHAKU――――――――――おやすみなさい。

 「おやすみ」

 かつて。「VOCALOID」以前には、ここまで寝起きの悪い奴は知らなかった。猫村は軍人としてそれなりに威厳を保っていたが、この寝かけているハクほど恐ろしい奴はいなかった。毅然として、速攻で話を終わらせようとするのだ。何故なら、寝たいから。

 「睡眠薬も利かなくなったからな……」

 気が付けば、XOが無くなりかけている。更を開けたにもかかわらずである。

 「この戦争、早く終わらないかな」

 昔は良かった。軍に入ってから数年は、陸戦で強行偵察とか、そういう直接的な危険に身を晒していて、それなりに充実していた。
 それが、「VOCALOID」の出現で歩兵が舐められたと思い、食って掛かったのが全ての始まりだった。

 「やっちまったなぁ……」

 今では猫村いろはは、どうみても「VOCALOID」です。何を間違ったのでしょうか。お母さん。

 窓を見れば、月が西の方に沈みかけ、空が白んでいた。

 ――――――――――つきはにし あけぼのひがし しもづきの ふみはとしづき きざまれのこる

 「聞かれてるかな」

 ――――――――――しらむそら のぼりてのぼる くとらくの ふみはとしづき またくりかえす

 「もうそのパターンいいからってか」

 ――――――――――はい。

 「悪かったよ。寝る」

 グラスを煽って、無理やり床に付いた。「VOCALOID」になって改めて分かったのは、上には上がいるということである。その辺、ハクの方がよく知っているからこそ、ハクの方が上手である。

 「この戦争、本当に早く終わってくれ……」

 祈るような気持ちで、布団にしがみつく。部下や同輩には、到底知られたくない姿である。

――――――――――

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい

機動攻響兵「VOCALOID」 2章#1

「VOCALOID」同士の会議の様子。

閲覧数:114

投稿日:2012/11/05 20:25:54

文字数:3,994文字

カテゴリ:小説

オススメ作品

クリップボードにコピーしました