手のなかの空
宵葉
今日も空は不機嫌な灰色をしていて、悲しいかな、私は・・・いや、この世界の住民たちはみんな、晴れ渡る青空というものを見たことがない。他の世界から来た旅人たちが持ってきた絵本で、ようやく空が灰色以外の色に染まることを知ったのだ。そうなった原因は、この世界を覆う空にも負けない色をした、街の中心にある『傘』にある。
私はその傘がよく見える―まあ何処に居てもはっきりと見えるのだが―学校の遊具に座り込んで、極々小さな声で呟いた。
「―その傘は私たちを守るために建設された。掟を破ることは何人たりとも許しはしない―」
「小さい頃に聞かされた説教か?政府のハゲ親父の言うことなんて気にしなけりゃいいんだよ。」
下から声がしたので首を動かすと、幼馴染みが何年経っても変わらない笑みを見せてくれた。彼は遊具をひょいひょいと簡単に登ってきてしまう。私だって、運動神経はいいはずなのに、なんだか差を見せ付けられた気分だ。
「傘に・・・傘の上の景色を、見に行くの?」
「勿論だ。小さい時に約束しただろ?絵本の中の空を見に行くって。」
「うん・・・・・」
まだ傘について何も知らなかった頃。傘の真下まで行って指切りをしたあの日を、私は忘れたことがない。いつだって心の中には、絵本で見た青い綺麗な空が広がっているのだ。
でも、不安だ。彼はいつでも行けるみたいだが、政府の役人に見つかって捕まってしまったら、この灰色の空も見れなくなるかもしれないのだから。
「風邪引く前に早く行くぞ。小雨だからって長い間外に居すぎだ、バカ。」
ぐい、と手を引っ張られて遊具から飛び降りる。どうやら私に拒否権はないようだった。傍らに置いていた絵本をしっかりと胸に抱き、私たちは手を繋いだまま傘に向かって走り出した。
「はあっ・・はっ・・・」
「よし、ここだな。」
結構長い距離を走ったのに、息を乱さずにいられる彼が羨ましい。
私の息が整うのを待って、彼はその重厚な扉を、ゆっくりと押し開けた。
ぎぎぎぃ・・・と嫌な音をたてて、人一人分通れる隙間ができた。私を先にいれ、彼も周りを伺ってから入ってくる。扉を閉め、前を見ると背筋に汗が流れる。招かれざる人が、禁断の場所に踏み込んだ瞬間だった。
中は心もとないが照明があったため、何も見えないということにはならなかった。彼が意を決したように歩き始めたので、私も慌てて後を追う。喋ったら見つかりそうな、そんな緊張感が漂っていた。
随分長く歩いた。何分経ったのかもわからない。階段を上り、扉を開け、同じような道の中で、違和感を感じた私はようやく口を開くことを許されたのだった。
「ねぇ、後ろになにか、感じない?」
彼は心底驚いたようで、目を見開いたまま固まってしまった。顔の前で手を振って、彼をこちらに引き戻す。
「警備員じゃあないよな。ここには政府の人間も簡単に立ち入りできない。あとは他の世界からの整備員が年に数回ここに来るだけだし・・・。」
そう言って彼は後ろを向いた。私も彼に倣い後ろを見た瞬間に、視界を白い、影のようなものが横切った。少ししか見えなかったが、私の形をしていたような気がする。
幽霊らしきものを見て彼は言葉を失っていたが、私にはあれが何なのか、ぼんやりと解っていた。本当に、ぼんやりと。
「私・・・まだ迷ってるのかな。」
ぽつんと呟くと、彼は不思議そうにこちらを見た。
「迷う?傘の外を見ることに?」
「多分。見たら、戻れない気がするから。」
そう言ったときの彼の気持ちを私は知らないし、私の気持ちも彼にはわからなかったと思う。私だって自分の気持ちの整理がついていないのだから。
気を取り直すように、彼は笑って私の手をとり、歩き出した。また暫く廊下を歩き、扉を開けると、長い螺旋階段が続いていた。もう、『暫く』の定義がここに来る前より随分と変わっていた。
「うっわ・・・階段長っ・・・」
私たちは、顔を思い切り歪めたまま階段を上る。いつの間にか、白い影が私たちを追ってくることはなかった。
廊下を歩くよりも長い。たまに休みながら、しっかり階段を踏みしめて上っていく。たまに何処からか声が聞こえた気がしたような、それを忘れてしまったかのような。
螺旋階段を上りきった先には、扉があった。
そして扉の先にあったこの部屋には、機械がたくさんある。
【OPEN】と書かれたボタンを見つけたので、私は外に出るためのボタンだと思ってそれを押す。遠くで鈍い音がした。
他の機械をいじっていた彼に声をかけ、廊下へと戻ると、異変が生じていた。
「風が、流れてるわ。」
私は言った。
彼は黙って頷き、私の手をひく。これまでよりゆっくりと慎重に、先へと進んだ。
壁の色が濃い灰色から段々と薄くなっていく中、私たちを誰が見つけることもなかった。
誰が見つけることもなかった。
そして、ついに外へと続く扉を見つけた。埃をかぶり、私が腰を曲げたらようやく通れそうな、小さなそれ。彼はごくりと唾を飲み、ノブに手をかけた。
「開けるよ。」
「うん。」
そこには、何もかもがあるように見えた。
色とりどりに咲いた花に、深い青空。
ああ、これが私たちが夢見た青空なんだ。私が胸に抱いている絵本に描かれていた、この世界では誰もが見たことのない風景。
「もう、なにもいらないわ。」
自然と、そんな言葉が口から零れていた。頬を涙が伝い、花の絨毯に吸い込まれていく。落ちた涙を受けた花は、一層輝いた気がした。
「あ、」
「ん?どうした?」
絵本と空を見比べていると、あることが頭の中に浮かんだ。思わず声を出すと、同じく見とれていた彼がこちらに顔を向けた。
「この本、還してあげないと。切り取られたままじゃ、空も可哀想だから。」
私は、青空のページを開いていた絵本をそっと地面に置いた。彼はそんな私を見ると、今までで一番の笑顔を見せてくれた。
―ああ、なんてきれいな―
そして、私たちは扉を閉め、花畑にはそぐわない機械に寄りかかるようにして、目を閉じた。
(ずっと、こんな世界なら良かったのに)
コメント0
関連動画0
オススメ作品
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
ありえない幻想
あふれだす妄想
君以外全部いらないわ
息をするように嘘ついて
もうあたしやっぱいらない子?
こぼれ出しちゃった承認欲求
もっとココロ満たしてよ
アスパルテーム 甘い夢
あたしだけに愛をください
あ゛~もうムリ まじムリ...妄想アスパルテームfeat. picco,初音ミク
ESHIKARA
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
『ゾンビアタック』
作詞&作曲&編曲:DIVELA
うた:初音ミク
廃 廃 パラダイス
尋常じゃない!
腐り切って世知辛い
項垂れたあいつもこいつも
一斉掃射 今日もだるいわあ
蛙すぎ 刹那主義 筋金入り
ネイルは死守死守...ゾンビアタック 【歌詞】
DIVELA
ゆれる街灯 篠突く雨
振れる感情 感覚のテレパス
迷子のふたりはコンタクト
ココロは 恋を知りました
タイトロープ ツギハギの制服
重度のディスコミュニケーション
眼光 赤色にキラキラ
ナニカが起こる胸騒ぎ
エイリアン わたしエイリアン
あなたの心を惑わせる...エイリアンエイリアン(歌詞)
ナユタン星人
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想