Wams
Tia bir feg rakia
Sardi dye fezara kia
Isse Issa feg zisa
Yette geema
Fezza fi dia
Fal Sadia…
駆け抜ける時の音 滅びの郷を越えてく
手を伸ばす迷魂 その手をすり抜けて
廻らない命は ほかの命を奪いて
求める 理由などなく 心進むまま
Fedy fwi kia'sardi stowedy
自らの生在るため 神話を謳歌する
Bazira kia'fezara qedegi
生が争えば 黄泉は解かれる
Isse veeden
伝説は還帰する
Arwe sardine fe'Bajel fia
唄を信じれど 滅びは消えない
farne・fell yunneog
終焉の審判(=ファーン・フェル)は開かれたり
朝の陽を 讃えに謳い 生きる今日を探す
昨日に散りし魂 踏締めて 時を乞う
染まる 大地の色 イノチ削り合う度
詞(ことば) 心の要を 喰い尽くす
それぞれの正義掲げ 荒野突き進む子等よ
心亡くせど詞は 身を活かし
(Infedia)
(永遠よ)
Kyebia fwi lame'eshutomiya faze
命を互いに削りあうことで
Inca fwi rakia'marye vikiria
生を喰らい 裁きを生み出す
(Wisse harbis)
(私達は幸せを願う)
Aldeiyar foll'atoyuure bi geema
正義を掲げ滅ぼし合う者達よ
(Keltenar)
(立ち向かう勇気に)
Way Wam vi fedina'da-shem yukyewa
言葉の破片は認められない生を生み出す
(Rakia)
(生き続けたい)
集い寄る言ノ葉 滅びの郷を 取り巻く
空へ発つ魂 その身を糧にして
分けられし世界は 対の世界を恨みて
想いを剣に攻める 実を知らぬまま
Fedy fwi kia'sardi stowedy
Bazira kia'fezara qedegi
Isse veeden
Arwe sardine fe'Bajel fia
farne・fell yunneog
月の灯に 対なる民が 死せる者を 還す
理 忘れた命 抗いて 時を貪る
誰かの祈る その時にも
溢るる血潮 地を濡らす
神の名掲げ戦う者
炎に消えた歴史
古き世 宿す意思は 静かに謡いて
命に語らう
Fanea oz wayfa da'gliste wemuze
戦火は想像を奪う言霊
Senti wolse vida'ra bajel fia anagrem
世界は歴史を繰り返し 滅びは描かれる
Infes tiize'recshiz yunu luqteza
幾度もなぞる朱の戦慄
Sagnea ra din leiram
閃光が微か閃いた
Da-Disse wayazy
望まずして人は
Cowend feza'Sardine fell
黄泉神を 終焉の歌を呼び覚ます
猛る戦火の朱 力 奪い合う度
詞 互いの記憶を 焼き尽くす
失われた意志の芽は 番(つが)う心を求めて
想い解け合うイノチに 舞い戻る
(Infedia)
(永遠よ)
Kelbyea farne'vardi woltia
終焉を奏でて消え往く想い
Inves da geema'arjel Todacanya
殺すことから答えは生まれない
(Wisse wemuze)
(私達は言霊を待望する)
Egrier fwi'reskeze iyama
意志は民に忘れられた
(Virama)
(魂の在る限り)
Way wam fwi reima'myense yukyewa
しかし生きる限り魂は巡り逢うだろう
(Rakia)
(生きつづけよ)
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想