聖ナナです。今回はいきなりですが本題に入りましょう。題して・・・
「日記風歌詞にご用心!?」
まずは下記の作品をご覧ください。
私はとても あなたが好き
死ぬほど 好き
あの人は とてもいい人
もっともっと 会いたい
明日も 会いたい
これからも 私を愛してほしい・・・
なんか延々と「あなたが好きだ」って言っている感じですね。このような感じの歌詞を音楽業界では「日記風歌詞」と呼んでいまして、上記の作品は典型的なパターンです。こういった歌詞は、残念ながら大抵採用されないです。理由は・・・、
「第三者に伝わらないから」です。
具体的に話しますね。まず「私をAさん」「あなたをBさん」としましょう。まず「AはBが好き」というのは分かります。逆に言えば、それだけしか分からないのです。例えばBさんをよく知っていると仮定します。「あの人はとてもいい人よ。」といっても、第三者には「(Bさんの)どこがどのようにいい人なのか?」が伝わりません。また、「明日も会いたい」と言っているAさんは、どんな人なのでしょうか?これも「私」だけでは伝わらないです。
歌詞はよく小さな「物語」や「小説」に例えられます。言い換えれば、歌詞の中に「どんな状態」で「どんな様子」なのかを第三者に分かりやすく伝えないといけないのです。なんか難しそうと思っているかもしれません。しかし、ご心配なく!大ヒット曲の歌詞は大きく「5つの要素」で構成されています。
1.仕草・動作・アクション
2.思っていること・言いたいこと・叫び・気持ち
3.(誰かへの)話しかけ・問いかけ・対話
4.(恋愛の)哲学・教訓・ポリシー
5.風景・景色・ビジュアル
以上の5つです。この5つの要素を、字脚を踏まえて、自由に組み合わせて作っていくのが「歌詞」なんです。なので、言葉も経験もたくさん知っておくことが大事です。そして、それを使いこなすことこそ、作詞が上手くいく鍵になります。
次回は、「作詞の5大栄養素」として、5つの要素を詳しく書いていきたいと思います。
ではまた次回!
^^ノ
聖ナナの素人だからわかる作詞講座~第6回~
今回は初心者が陥りやすい「日記風歌詞」について書きます。
第7回と連動してますので、併せて読んでみてくださいね^^
コメント0
関連動画0
ブクマつながり
もっと見る仕事がお休みの日ってやけにテンションあがりませんか?聖ナナです。お休みだからと言って1日中部屋でゴロゴロしてませんか?それってすごく勿体ないですよ。さぁ、今日も作詞活動頑張りましょう!・・・って自分に言い聞かせてます(爆)。
さて、第3回目から内容が本格的になっている「素人だからわかる作詞講座」...聖ナナの素人だからわかる作詞講座~第4回~
Sound’s Palette
聖ナナで~~~~す。今回は酔った勢いで・・・(殴)
・・・30分後・・・
失礼しました。作詞家さんの卵のみなさんから評価をもらっている・・・と信じたい(汗)。
「素人だからわかる作詞講座」
今回で2回目ですね。まぁ、私が生きている間は書いていこうと思います(爆)。
さて今回は・・・
「食わず嫌いはマ...聖ナナの素人だからわかる作詞講座~第2回~
Sound’s Palette
ナマステ!!
聖ナナです。「ナマステ」とはインド語で「こんにちは」という意味です。
今回は第3回目で本格的なことに突入します。私の経験談も交えて書いていきますね。題して・・・
「作詞家合同面談会で選考に残る方法」
です。作詞家の合同面談会は存在しないものですが(汗)。今回は就職活動と...聖ナナの素人だからわかる作詞講座~第3回~
Sound’s Palette
「きゃりーぱみゅぱみゅ」って3回早口で言えますか?
聖ナナです。それにしても「きゃりーぱみゅぱみゅ」ってナレーション(DJ)泣かせの名前です。でも記憶には残りますよね。作品のタイトルもこんな感じでインパクトのあるものがいいと、前回書きました。今回はこれまでのまとめも兼ねて・・・
「自分年表を作成して...聖ナナの素人だからわかる作詞講座~第5回~
Sound’s Palette
いよいよ、今回が最終回!聖ナナです。今回は
「~エピローグ~私が7年ぶりに作詞をしようと思った理由」
ということで書いていきます。
かわちとユニットを組んでもうすぐ2年。運命って突然やってくるんです。現在はお互い結婚しているのですが、私が独身で、水商売をしていた頃(かれこれ7年前)に、か...聖ナナの素人だからわかる作詞講座~エピローグ~
Sound’s Palette
みんな~~~作詞講座がはっじまるよ~~~!聖ナナです。
さぁ、今回は・・・あまり教えたくない・・・(殴)。
・・・気を取り直して・・・、
「聖ナナの作詞テクニック!」
といっても、プロローグから前回まで読んだ方には、殆どテクニックを教えてるんです。今回の内容は応用編になります。
1.裏返しトレーニン...聖ナナの素人だからわかる作詞講座~第8回~
Sound’s Palette
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想