S'
大きく 大きく 手を振ろう
向こう側の君に 見えるように

A
二人で 歩いた いつもの道
思い出 重ねた 桜並木
二人で 走った 朝寝坊
思い出 詰まった 通学路

B
初めて会った日は 君の方が背丈があった
いつの間にか追い抜いた 恋心も育った
最後に会った日は もういつだったろうか
いつの間にか過ぎ去った 恋心は淡く

S
大きく 大きく 手を振ろう
向こう側の君に見えるよう
大きく 大きく 名を呼ぼう
向こう側の君に届くよう
僕は君を愛してる!
単純な構文のメッセージ 送ろう

B
初めて会った日は 君の方が少しお姉さんで
いつの間にか追い抜いた 恋心はそのまま
最後に会った日は もういつだったろうか
いつの間にか過ぎ去った 何にも伝えられないまま

C
春が来る
世界は勤勉にも歩みを止めない
春が来ない
置き去りにされてる誰かに 誰も気付かない

S
大きく 大きく 手を振ろう
空の上の君に見えるよう
大きく 大きく 名を呼ぼう
雲の上の君に届くよう
僕は君を愛してる!
単純な構文のメッセージ 送ろう

ライセンス

  • 非営利目的に限ります

春が来ない

S A B S B C S うむむ

男女の幼なじみが、時の経過で身長が逆転するのって浪漫だなあと、今さら急に思って。
ABメロとサビの繋がりに脈絡がないけど、ABメロは過去であってサビは現在であるからして。曲でその辺を表現出来るだろうか?
春は新しい季節の、新しい一歩の象徴であるからして。生命の誕生であるからして。
本当はレンに歌ってもらえたらぴったりかと思うけど、うちのPCの空きに余裕がない。増設するか?

「君」はフライトアテンダントになったんだよ。

閲覧数:143

投稿日:2011/02/13 20:56:06

文字数:465文字

カテゴリ:歌詞

クリップボードにコピーしました