「押韻 boring ハイスクール」
(1A)
教室に君の姿が見えない
何て sadness
何て lonlyness
将来が違うから まあしょうがない
だけど boring
ココロ rolling
(1B)
今の私の心
今にも折れそうだよ
君に会うためだけに
学校(ココ)にいるようなものなのに
(1S)
難解な問題より
君の行動読むほうがナンカイ
何回チャレンジしても
君に会えるのは一体何階?
欲しいのは参考書なんかじゃない
(2A)
今日 一日君の姿を見てない
ああ unlucky
もう unhappy
講義なんていっそ休んでやろうか
だって all day
ココロ far away
(2B)
今の私の心
今にも枯れそうだよ
君に会うためだけに
早朝(あさ)から毎日起きてるのに
(2S)
容易に解ける問題
ヨーイドンで解き始めてみるけれど
用意なんかできてない
頭の中 もうゴチャゴチャ溶解
なりたいのは超天才なんかじゃない
(C)
ロッカー隣? だから何
話が合うの? だから何
どっちにしろ
会えないんじゃ 意味ないじゃない!
(S)
効果的な策を何か講じなさい
降下しない脈拍と
硬化するこの体は
効果音じゃ表せない青春
欲しいのは美しい答えじゃない
ライムのようで
チョコレートのような
甘酸っぱい
君といる そんな毎日
「押韻 boring ハイスクール」
内容の濃さというより音にこだわった歌詞。
物理的にはけっこう近くにいるはずなのに、なぜか近づけない、ああもどかしい、ああつまんない!
なんて四六時中考えているから、成績が死ぬんですよね…分かってはいるんですがww
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想