<Dear My Friends!第2期 第4話 謎の三人組>
(夕方 クリプトン王国とインタネ共和国の国境付近 ヴェロス峠)
クリプトン王国全土で使える“馬車”で移動していたテルのパーティーは途中ランチ休憩を挟んだ物の、旅は至って順調で、馬車の歩みを止めるような問題は全く起こらずに、クリプトン王国とインタネ共和国の国境付近にある『ヴェロス山』の麓、『ヴェロス峠』に差し掛かっていた。国境付近で更にここから山登りのため、馬車が使えるのはこの峠の入り口までであり、更に、そろそろ日が傾く時間だったので、当然、今日の移動の終点は、この峠の宿屋であった。
カチャ
馬車から降りた、テル、リン、イアの面々は、小さいながらもそれなりの設備がある“ヴェロスの町”をキョロキョロ眺めていた。
テル:後発パーティーとルートを変えたから、この峠と町は初めてかも知れないな
リン:今日はここに宿泊なんですね
イア:旅行での宿泊は初めてなので、ちょっとワクワクします
テル:昨日誕生したのだから、やはりそうだろうな。夕食もここで取るが、何か希望はあるかい?
リン:私は特に。好き嫌いもありません
イア:私も特にないです。ただお昼が普通でしたので、何か名産の物でもあれば、私の知識の元になるのですが…
テル:名産か…
テルが町を眺めると、少し入った所に看板があり、色々な情報が書かれた紙が貼り付けてあったのでした。
テル:あのガイドを参考にするか
しかし、日も傾いた頃になって、イベントは発生する物である。実に間が悪いというか…
ザッ! ザッ! ザッ!
テル達の前に、同じく旅人風の三人組が現れ、テル達の行く手を阻んだのでした。
大人の女性:お急ぎの所すまないね、ちょっと私たちに協力してくれるかな?
大人の男性:場合によりけりだが、金銭目当ての強盗ではないぞ?
子供の女の子:おとなしくしていれば、何もせずに立ち去っちゃうから、安心しろ!
テル達は、今までが順調すぎたので、まぁ1回位は起こるだろうと、比較的静かに目の前の彼らを眺めていました。
テル:ここに来るのは初めてだが、それでなくても、君たちとは初対面だ。物取りでなく、協力して欲しいのなら、せめて名前と用件くらいは最初に言うべきではないか?
子供の女の子:こいつ、生意気~!
大人の男性:こらこら、“こいつ”とかいうな。それに、この人が言うことももっともだ。初めて冷静に協力してくれるみたいだから、言うとおりにしよう
大人の女性:そうだな。こちらも大事にはしたくないからね。私の名は、瑞樹(ミズキ)。このパーティーの元締めをしている
大人の男性:私は、勇馬(ゆうま)。家業は剣術師だ。それなりの腕は持っているぞ
子供の女の子:は!は!は! アチシこそ、大魔法使いの“りおん様”だ! フルネームは“兎眠りおん”(トネリオン)だ! どうだ! 参ったか!
テル、リン、イア:ぜんぜん
りおん:゜(∀) ゜
テル:だから、初対面なんだって…。君が言う通り“有名”なんだったら、初対面の前に見ただけで、“あーあの有名な~”、とか言うでしょ?
りおん:うぇーん! ゆうま~、こいつらやっぱり生意気だ~!
ゆうま:だから“こいつら”とか言うなって…
ミズキ:ま、まぁ、そう言うわけだから、以後お見知り置きを
テル:…わかった。で、用件は? 我々もこれから食事に宿泊と色々忙しいのだ
ゆうま:大丈夫だ。1回だけ君たちをスキャンさせて頂ければいいだけです。あ、スキャンってのは、この機械を通して、あなた達を見てみるだけでいいんです
ゆうまが取り出したのが、赤いレンズが付いたサングラスの様なメガネだった。
りおん:言って置くけど、“ぬーど”、を見るとか、そういうのじゃないぞ! えっち!
リン:(あなたが勝手に言っただけなのに…)
ミズキ:ある素材の反応をみたいだけなんです。ホントそれだけだから、協力してね?
テル:まぁ、その程度なら時間もかからないし。じゃあ、ここで並んでいるから、さっさと終わらせてくれ
ミズキ:協力感謝します。では、ゆうま! お願いね
ゆうま:ま、まぁ、これまで1回も反応が無かったから、今回もダメだと思うけど、スキャンさせて貰いますね
そういうと、ゆうまは、そのサングラスをかけてテル達を見ながら、横のボタンをカチッと押した。
ぴ・・・・・・ぴ・・・・・・ぴぴ!
そのいつもと違う音は、イアに視線が当たった時に鳴ったのでした。
ゆうま:ん? なんだ? この音は…。反応があった時の音ではないけど、いつもとは違うなぁ…
ミズキ:どうした? ゆうま? まさか反応があったの?
りおん:お! 遂にビンゴか!
ゆうま:い、いや、そうではないんだけど、反応無しの時とは音が違ったんだ。ちょっとノーパソに繋いで詳細を見てみる
なんと、この謎の3人は、『ノートパソコン』、を持っていたのだった! ゆうまはサングラスにケーブルを繋ぎ、更にノートPCにも繋いで、ソフトを立ち上げ、サングラスが入手した情報を解析したのだった。
イア:(ちょっと、どういうこと!? なんでこっちの世界の人間が、“ノートパソコン”、とか特殊機械を持っているの!?)
ミズキ:あ、すみません。ちょっと反応があったみたいなので、ちょっと待ってください。こういうのは初めてなもので…
テル:あ、はい。でも手早くお願いしますよ
***
3人は声をひそひそ声に変え、テル達から少し離れた位置で、結果を見ていたのだった。たぶん目の前の人物達は、『わからない』、だろうが、一応のためである。
ノートPCの画面:クグツらしき女の子から、素材から作られた錬成後の素材の反応を確認。逆方向錬成を行うことで分解すれば、目的の素材を入手する可能性が高い。入手できる可能性が高い素材は、『イアちゃんフィギュア』
ゆうま:お・・・おい、これ・・・・ビンゴに近いんじゃないか? 今は錬成されて別の物質で安定しているけど、我が国の錬金術を使えば、素材に戻せるぞ?
りおん:や、やった…、これでアチシ達の長い旅も終わるのだぁ~
ミズキ:・・・・・・・・・・・いや、今回はマーカーを付けるだけで、泳がせておこう
ゆうま&りおん:え?
ミズキ:我々の行動は、これから“探索”から“尾行”に変える。このバッジは、付けた段階でマーカーが塗布されるから、外されても反応を見失う事はない
りおん:ちょ、ちょっとミズキ、目の前にアチシ達があれだけ探していた物があるかもしれないんだよ? こんな奴らぶっ飛ばして、さっさと奪っちゃうべきなのだぁ!
ゆうま:・・・・・・確かに今は分が悪いな。相手があの“テル”では尚更だ
りおん:テルって、あの男?
ミズキ:そうだ。あの事件に関わっていた重要人物で、魔力は我々総掛かりでも勝てん。勿論りおん、お前ではグゥの音も出ないぞ
りおん:ぅ・・・・そうなの?
ゆうま:ああ。さっきこいつで検索したら、出てきたよ。今は手出ししないほうがいい
***
そうこうしているうちに、10分が経ってしまったのでした。テルも困って、近づいて話しかけようとしたが、ミズキ達3人の方が先に近づいてきたのでした。
ミズキ:すみません、大変お待たせしまして
テル:い、いや良いけど、そろそろ終わった?
ゆうま:はい。終わりました。データも取れました。協力感謝致します
リン:それじゃ、私たちはそろそろ行くよ?
そういうのと同時に、ミズキは1つの赤いバッジをイアに差し出したのでした。
イア:(! そうきたか…)
ミズキ:あ、これ、ご協力のお礼です。私の国で流行っているバッジです。別に無理にというわけではないですが…、受け取って頂けます?
イア:・・・・・・はい、お礼ですからね
そういうとイアはバッジを受け取り、服の左胸にバッジを付けたのでした。
ミズキ:(ほぉ、あっさり受け取ってくれたか。少し注意が必要だな)
ゆうま:それでは、私たちはこれで
りおん:協力有り難うなのだぁ~♪
こう言うと、謎の三人組はテル達の元を離れて、町の奥に消えていきました。
テル達も色々予定もあったので、看板まで移動し、宿と食事処をチェックした後、とりあえず宿泊先にチェックインして、部屋に荷物を置くと、部屋の鍵をかけてから、町の食事処まで移動しました。
***
(夜 ヴェロスの町の食事処)
テル、リン、イアの3人は、食事処で夕食を食べてました。テルとリンが、これから先の色々な予定やルートを食べながら話している横で、イアは黙って考え事をしながら食事をとってました。
イア:・・・・・・・・
リン:? どうしたの、イアちゃん?
テル:今日の三人組の事か? スキャンとかいう事をされたくらいで、特に何もされなかったぞ?
リン:そのバッジ、気味が悪いなら捨てちゃったら?
イア:・・・・順番通りに答えます。まず私が黙っていることからです
テル:あ、ああ。頼むよ
イア:あの三人組が怪しいと確定したのは、彼らが、私の世界の機械、“ノートパソコン”を持っていた事がわかってからです。あれから私、ずっと考えていたんです
テル:な、なに! 君の世界の機械を持っているということは、彼らは既に君たちの世界の素材を持っているということなのか!? それは一大事だぞ!
イア:サングラスみたいなスキャン装置で私たちをスキャンして、私の所で止まって、それからノーパソで分析し始めて、最後にこのバッジを渡した位ですから、彼らは『まだ該当の素材を持っていないから、私に目を付けた』のでしょう。だから、あのノートパソコンもサングラスも、この世界の物でしょう。テルさんから聞かされた“あの事件”とは無関係の人物なのに、なんであんな物がこの世界にあるのかは、全然わかりませんが
テル:そうか…、まぁとりあえず素材を向こうが持っていないのなら、まだ手の打ちようがあるからね
リン:でも、イアちゃん、狙われているって事だよね
イア:はい。このバッジ、おそらく捨てても、私に追跡機能が付いてしまう類のマーカーでしょうね。彼らは今も私を追跡していて、おそらくこの近辺にいるでしょう
テル:ちょ! それはまずい! とにかくそのバッジは保険のために捨ててしまって、すぐに出発して…
イア:いえ、どうせマーカー機能が残るなら、このバッジはそのままにします。向こうが追跡できるなら、こっちも向こうとはぐれずに移動できる事を意味しますからね。私も彼らの正体を突き止めたいです
テル:了解だ。とにかく、解ったことは、こっちの世界の素材で作った向こうの世界の機械を持った謎の三人組と遭遇し、イアさんは追跡されている。彼らの目的はイアさんソノモノで、向こうの世界の素材を欲しがっている
リン:そして、彼らは今もこの近辺にいるかもしれないわけね
イア:テルさんの力量を分析で入手できたからこそ、あの時、無理に私に手を出さず“追跡”を選んだんだと思いますから、ここの食事とか宿泊の間を襲う事は、近くにいてもやらないでしょう。予定通り、明日出発して、とにかくインタネ共和国に到着しましょう
テル:そうだな。めぐみの所で少し対処を錬ろう
リン:私、イアちゃんを守るからね!
さすがこの3人、こんな一大事になっても、警戒は強めるが冷静に対応して、本来の目的から離れないのは、さすがの一言だった。
しかし、色々目的が重なっている“この旅”に、また大きな目的が増えてしまったのは否めなかった。この事はアペンドのパーティーやめぐみにも伝えないといけないし、それなりの追加警戒も考えないと行けなかった。
彼らの目的が、“イアの素材”であることは明白。しかもノートパソコンやサングラスなどの機械を持った相手、更に気が抜けない旅になってしまったのだった。
***
(夜中 クリプトン王国とインタネ共和国の別の国境付近 ダイナム峠のダイナムの町の宿)
ルカ姫:ぐかーーーーーーZZZZZ
その頃のアペンド達は、クリプトン王国に近い方の、別ルートから国境を越える峠に入り、町に到着して食事をした後、全員グースカ寝ていたのでした。
どうやらインタネ共和国までの道のりで“ドラマ”があるのは、テル達だけのようでした。
(続く)
CAST
イア:IA-ARIA ON THE PLANETES-
ルカ姫:巡音ルカ
魔導師アペンド:初音ミクAppend
魔導師テル:氷山キヨテル
僧侶リン:鏡音リン
勇者レン:鏡音レン
異国の剣士 神威学歩:神威がくぽ
裁判官 勇気めぐみ:GUMI
謎の三人組
瑞樹(ミズキ):VY1
勇馬(ゆうま):VY2
兎眠りおん(りおん):兎眠りおん
カイト王:KAITO
メイコ王妃:MEIKO
テルの助手ソニカ:SONiKA
家庭教師ピコ(ピコ):歌手音ピコ
メイド・ネル(ネル):亞北ネル
その他:エキストラの皆さん
Dear My Friends!第2期 第4話 謎の三人組
☆オリジナル作品第16弾である、「Dear My Friends!第2期」の第4話です。
☆遂に第2期のキャラ“謎の三人組”が登場です。目的はわからないですが、イアの素材を狙っているようですね
☆インタネ共和国までの道のりは、まだ続きます。
***
私がここに投稿したボカロ小説のシリーズ目次の第1回目です。第1作目の“きのこ研究所”~第8作目の“部室棟”+番外編1作目です。
作品目次(2009/12/25時点):http://piapro.jp/t/5Qsh
同じく、目次の第2回目です。第9作目“鏡音伝”~第15作目“ルカの受難”の途中までです。
作品目次(2010年1月6日~2012年2月7日):http://piapro.jp/t/9GY1
更に、完結した『Dear My Friends! ルカの受難』のみの目次も作りました。
作品目次(Dear My Friends! ルカの受難):http://piapro.jp/t/qj6A
***
hata_hata様が、第1作目のきのこ研究所のイメージイラストを描いて下さいました!。まことに有り難う御座います!。
『「却下します!」』:http://piapro.jp/content/oqe6g94mutfez8ct
☆hata_hata様が、第2作目のきのこ商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『causality』:http://piapro.jp/content/c0ylmw2ir06mbhc5
☆nonta様も、同じく商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『ようこそ!、きのこ駅前商店街へ!』:http://piapro.jp/content/dmwg3okh7vq1j8i1
☆あず×ゆず様が、第8作目の部室棟の死神案内娘“テト”を描いて下さいました!。本当に有り難うございます!。
『おいでませ!木之子大学・部室棟へ♪』:http://piapro.jp/content/rsmdr1c3rflgw7hf
コメント1
関連動画0
オススメ作品
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
4.すぅ スイ...【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
ayumin
それは、月の綺麗な夜。
深い森の奥。
それは、暗闇に包まれている。
その森は、道が入り組んでいる。
道に迷いやすいのだ。
その森に入った者は、どういうことか帰ってくることはない。
その理由は、さだかではない。
その森の奥に、ある村の娘が迷い込んだ。
「どうすれば、いいんだろう」
その娘の手には、色あ...Bad ∞ End ∞ Night 1【自己解釈】
ゆるりー
01「この中にひとり 嘘つきがいる」
02「01番は嘘つき かつ03番は嘘つき」
03「01番は嘘つき または02番は嘘つき」
01「さて この歌の名は?」
01「私は正直」
02「私は正直」
03「私は正直」
01「私は正直」
02「私は正直」
03「私は正直」...この歌の名は?
Snow*Room
Just be friends All we gotta do
Just be friends It's time to say goodbye
Just be friends All we gotta do
Just be friends Just be friends Just be...【巡音ルカ】Just Be Friends 歌詞
DixieF
眠い夢見のホロスコープ
君の星座が覗いているよ
天を仰ぎながら眠りに消える
ゆっくり進む星々とこれから
占いながら見据えて外宇宙
眠りの先のカレイドスコープ
君が姿見 覗いてみれば
光の向こうの億年 見据えて
限りなく進む夢々とこれから
廻りながら感じて内宇宙...天体スコープ
Re:sui
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
オレアリア
ご意見・ご感想
enarinさん、今晩は!
遅くなりましたが、早速続きを拝読させて頂きました。
先発隊としてインタネ共和国に向かっていたテル・リン・イアの下に、思わぬあの三人組が!僕の好きなVYシリーズのお二人に兎眠りおん。
しかし、りおんの厚かましい態度で「招かざる客」とも捉えられかねないですね←
いや、こんな日没前の何が出るか分からない峠で獣や盗賊のような連中と出会わなくてよかったです。
それにしても、どうして瑞樹たち一行の三人組が現代の製品を持っているのか…しかも同じ現代からの物品から生み出されたイアに関しても、彼女を付け狙ったりと色々知っている様子。
何か臭います…この旅もタダで終わる気配はなさそうですね。
で、ルカ姫もやっぱり姫にそぐわぬ鼾をかいて寝ていましたかw 予想通りでしたよ!
そう言えば、このディアフレ番外編も第2期になったんですよね。新鮮な気持ちで拝読させて頂いています!
次回は第5話ですね、次も期待しています!
2012/08/09 22:36:54
enarin
オセロット様、こんにちは!
> 思わぬあの三人組が!
実は道中に”某ロボットアニメシリーズの三悪風”の三人組が出てくる設定は前にも何度か使ったのですが、やはり使いやすいのとしっくりくる事もあって、今回も使わせていただきました♪
> 僕の好きなVYシリーズのお二人に兎眠りおん
第1期、第2期、両方を通じて使ったことがない”ボカロ”も大分少なくなってしまって、やはり同じシリーズ故に重なるのがまずいので、調べた結果、YAMAHAさんのボカロが全然使ってなかったので、三人組として、VY1、VY2、そして同じYAMAHAさんのボカロページで紹介されている”りおん”の3人にしました。正確には4人以上ですが、残りはおいおい。
> 「招かざる客」とも捉えられかねないですね←
兎眠りおんさんのボカロイメージイラストと設定から、元気が良すぎる感じの設定にしました。ですが、ちと言葉と態度がでかすぎたような気もします。まぁこの3人はそもそも・・・・・ごにょごにょ
> 峠で獣や盗賊
実はこの3人、初期設定では”山賊のコスプレ”をして出てくる事になってました。ですが物取りではないですし、現代機械を持っている関係から、やめました
> 現代の製品
これは布石なので、後になってわかる仕組みになります。お楽しみに♪
> 彼女を付け狙ったりと色々知っている様子
これも布石です。旅が進み、更に、この3人の事が解ってくるたびに、答えが出てくる感じになります。
> この旅もタダで終わる気配はなさそうですね
はい。今回もかなり大がかりな仕組みを用意してます。どうも主役のイアが関係しているようで…
> 鼾をかいて寝ていましたかw 予想通りでしたよ!
いやー、これは全く躊躇せずに書きました。もう、今回のルカ姫のイメージがこんな感じで固定されてしまって… ぐかーZZZ
> 新鮮な気持ちで
有り難うございます! せっかくご意見も頂いてアイデアもあり、色々考えた結果、やはり早めに手を打とうと思って、番外編から第2期に変えました。こっちの方が遥かに書きやすいです。
> 次回は第5話ですね
有り難うございます! 第5話も着々とアイデアを整理してます。お楽しみに♪
このたびのご閲読、コメント、ブクマ、本当に有り難うございます!
2012/08/10 14:40:48