僕と姉さんを買ってくれた前のマスターは、何だか気の弱そうな男の人だった。あの頃は前のマスター以外の人間を知らないからそう思わなくて、ただ何となく“いい人”だと思った。
「良い人そうで良かったね、レン」
「うん、リン」
僕達はここで幸せに暮らすのだと、当然みたいに考えていた。
「あーっ!レン、アタシの事は『お姉ちゃん』って呼びなさいって言ったでしょ?」
「ええー?嫌だよ。『お姉ちゃん』なんて恥ずかしいし、そもそも僕達、姉弟設定じゃないだろ」
「だってぇ、アタシ結構お姉ちゃん系だと思うのよね。なんなら『姉さん』とかも可愛くていいと思うな」
「リンがお姉ちゃん系?うっそだー」
「ちょ、何よそれ!?」
でもその人が“いい人”だったのは、最初の数日間だけだった。
ある日の雨が降った夜、マスターは僕の頬を張り飛ばした。
「何してるのマスター!?やめて!!」
マスターは、うるさいとか、俺に指図するなとか喚いて、今度は姉さんを叩いた。
僕達は何が起きたのか分からなくて、ただマスターが静まるのを待った。異常な今が過ぎ去って、1秒でも早く平和な毎日がやって来るのを願っていた。結局、そんな日は来なかったけれど。
マスターは朝早くから仕事に行って、夜に帰ってきては日替わりに僕達を殴る。いつも怒鳴って、顔を真っ赤にして暴力をふるうマスターはすごく怖かった。マスターが暴れ疲れて寝てもいつ起きるかと心配で寝られなくて、熟睡できるのはマスターが毎朝仕事に行ったその後だけだった。
そんな日が何日も続いたある日、姉さんが笑顔で言った。
「これからは、アタシ1人でマスターを出迎えるから」
「駄目だよ、リン。危ないよ」
「大丈夫。だってアタシ、レンのお姉ちゃんだもん。アタシがしっかりしなきゃ」
「リン・・・」
「いい?マスターが外に出るまで、押入れから出ちゃ駄目よ。・・・お姉ちゃんの言う事なんだから、ちゃんと聞きなさい」
「・・・わかったよ、姉さん」
それから僕は、毎晩押入れに隠れるようになった。
姉さんは僕よりもマスターを怒らせる回数が少なくて、それでもたまに襖の向こうからは悲鳴と怒鳴り声が聞こえた。僕が出来たのは、姉さんが怪我をしないようにと神に近い何かに祈る事だけだった。そしてその願いは、日を増すごとに届かなくなっていった。
「姉さん、ごめんなさい」
「レンが謝る必要はないよ。アタシ、レンがいるから頑張れるんだよ」
『僕はもう、姉さんに頑張ってほしくないんだ』その言葉が出なかった。
そして雨が激しく降ったある日、姉さんは動かなくなった。
最初は寝ているだけかと思って何度も肩をゆすった。次に僕達ボーカロイドの主エネルギー、電気が足りなくなっただけだと考えた。壊れただなんて考えたくなかった。
充電をしないと、と考えたとき、運悪くマスターが帰ってきた。珍しく早く帰ってきたから、押入れに隠れる時間が無かった。
殴られると思った瞬間、マスターはリンを殴った。
マスターはいつの間にか僕を見なくなった。
僕の安全は、姉さんが保障してくれた。自分を犠牲にして。
でも僕は、姉さんを守りたかった。
一層雨が激しく降り続けたその日の夜、僕は姉さんと共に外へ逃げた。
何処を進んだのか分からない。
何処を曲がったのか分からない。
どの位歩いたのか分からない。
僕は動かない姉さんをおぶったまま、雨の中を駆ける。
何処に逃げればいいのかも分からない。外がこんなに広いなんて知らなかった。マスターには、外に出るなと言われたから。
僕は動かない姉さんをおぶったまま、雨の中を走る。
空は曇りで暗いまま、今の時間すらも分からない。マスターが寝たすぐ後に逃げたから、もしかしたらまだ夜かもしれないし、朝かもしれないし昼かもしれない。
僕は動かない姉さんをおぶったまま、雨の中を歩く。
もし捕まったらどうなるだろう?マスターは僕を再認識して、僕を壊すかもしれない。だけど、それよりもっと嫌なのは、マスターが姉さんをまた殴る事だ。それだけは避けないといけない。
でもこの逃避行は、正しいのか?――――――分からない。
僕は動かない姉さんをおぶったまま、雨の中立ち止まった。
「・・・・・・は、ははっ・・・」
喉から掠れた、枯れ枝みたいな声が雨に掻き消される。ふと横を見ると、そこには住宅街のはずなのに、沢山のゴミが積まれていた。
「・・・姉さん。・・・・ごめんね?」
もういっそ、ここで壊れてしまおうか。2人一緒に。
「そうだよ・・・マスターに壊されるくらいなら・・・・・・」
寒い。冷たい雨をさっきから受けて、全身がかじかんでもう動けそうにない。きっと背中の姉さんも、寒いに決まっている。
「・・・*ねば、もう寒くないよ・・・・・・」
足を酷使して、ゴミ山に1歩近づく。引き摺る脚は、もうすぐ動かなくなるだろう。冷たい雨に当たりすぎたせいか、エラーが身体中から発生している。もうすぐ、全てが終わる。
「・・・・・・姉さん。僕はいつも、一緒だから」
その瞬間、雨が止んだ。
「・・・・・・・・・え?」
身体に降っていた雫が消える。その代わりに、ぼぼぼぼぼぼと何かが雨を受け止める音。
上を見上げると視界一杯に広がる透明のビニール―――ビニール傘、という単語が記憶ベースから弾き出される。
そして、
「傘は入り用かな?少年」
気障な台詞が、空から降ってきた。
コメント3
関連動画0
オススメ作品
肉体のない未来を望む?
血も涙もないことが起こって
ぼくらの治しかけてた傷は
もう とっくに迷子だ
かけがえのない意味を求めて彷徨った
幻と嘘を閉じ込めた今がある
凍えながらでも僕は行くよ
まだここに熱が残っているから
巨大なガーゼの匂いで飛んでも
すぐには消せはしないから...絆創膏のうた 歌詞
hoseyaahose12
Jutenija
作詞・作曲: DATEKEN
vocal・chorus: 鏡音リン・レン
lel twa jomenti
al fo letimu...
el tsah tjumeni
jah hun mu...
lel twa sjah lenti
al fo letico...
ol tah ...Jutenija
DATEKEN
ジグソーパズル
-----------------------------------------
BPM=172
作詞作編曲:まふまふ
-----------------------------------------
損失 利得 体裁 気にするたびに
右も左も差し出していく
穴ボコ開いた ジグソ...ジグソーパズル
まふまふ
chocolate box
作詞:dezzy(一億円P)
作曲:dezzy(一億円P)
R
なんかいつも眠そうだし
なんかいつもつまんなそうだし
なんかいつもヤバそうだし
なんかいつもスマホいじってるし
ホントはテンション高いのに
アタシといると超低いし...【歌詞】chocolate box
dezzy(一億円P)
ミ「ふわぁぁ(あくび)。グミちゃ〜ん、おはよぉ……。あれ?グミちゃん?おーいグミちゃん?どこ行ったん……ん?置き手紙?と家の鍵?」
ミクちゃんへ
用事があるから先にミクちゃんの家に行ってます。朝ごはんもこっちで用意してるから、起きたらこっちにきてね。
GUMIより
ミ「用事?ってなんだろ。起こしてく...記憶の歌姫のページ(16歳×16th当日)
漆黒の王子
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me...Introduction
ファントムP
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
秋徒
ご意見・ご感想
きゃらめる☆アイスさんへ
だ、騙された…!てっきり、ロリショタ誘拐は正当な訂正だと思ってましたww
今Ⅲを書いている途中なのですが…まだ姉さんの謎が書けませんOTL …これちゃんと出てくるの?(ぼそっ 最後までお付き合いください!m(_ _)m
あと、マオを只の変態ではありません。……紳士さんなのです!(どうでも良い
2009/04/22 07:55:15
秋徒
その他
時給310円さんへ
ようこそ常連様w今回もコメントありがとうございます!
このシーンはマオ初登場から『出せたら良いなぁ』と秘かに思い描いていたので、そう言って下さると凄く嬉しいです(*´∀`*) そうです、マオはいつも変態でハイテンションなおバカさんだけど、やる時はやる子なんです!(力説 今後も格好よくなるかもですww
問題点は前マスターの暴力シーンですが…。成程、それでは何か台詞を考えとかないといけませんね。ボカロは嫁な方々にフルボッコされないよう気を付けつつ、ギリギリまで頑張りたいですw
「姉さん」については次回明らかに…なるのでしょうか?(ォィ 多分なりません!(ぇ
次回も読んでやってください!m(_ _)m
解:…3回、かな?
きゃらめる☆アイスさんへ
そろそろきゃらめる☆アイスさんも常連様殿堂入りですね。コメントありがとうございます!
何となく設定で、「ボカロは物(ペットと同じ扱い)の方がもえるなぁ…」という理由で窃盗罪が出てきたのですが、彼の場合は誘拐の方がしっくりきますww
姉さん謎はいつ解明されるのか、それは作者にもわかりません!(ちょ ああでも、ちゃんといつかは解明します!絶対、多分…きっと……(遠い目
今回も読んで下さり、ありがとうございました!
2009/04/21 08:15:30
時給310円
ご意見・ご感想
なんという大好物な展開ww
こんばんは秋徒さん、読ませて頂きました。
いや、この展開は本当にモロ好みです。こういうのを待ってた。マオ美味しすぎです、シリアスなんか似合わなくたって、奴にはありあまるヒーローの素質がある! 俺は信じてたぜっ!
むしろ、こういうキャラだからこそ、たまに演じるシリアスがグッとくるんですよねー。秋徒さん、狙ってやってるんなら、あなたはホント凄いですw
ホントに好みの話でたいへん満足なのですが、そうですね。もっと欲を言えば前半の、以前のマスターによる暴力シーンなんですけど。僕はむしろ、もっとやっても良かったと思います。マスターに暴言の1つでも吐かせれば、さらに臨場感が増して、後半のマオのヒーローっぷりがさらに際立ったんじゃないかなー。ピアプロの規制は確かに気になる所ですけど、作品全体の空気が読めれば、あくまで演出ということが分かってもらえるんじゃないかと。まあ僕はピアプロ管理者じゃないんで、「大丈夫!」と保障はできないんですけどね(汗)。
これは次の展開が楽しみです、「姉」のことも謎のままですしね。次回も楽しみにしています、がんばって下さい!
2009/04/20 21:50:48