タグ「作詞講座」のついた投稿作品一覧(6)
-
歌詞書きさんにとって大きな悩みの一つであると思われる譜割りの伝達方法について、試しにやってみたらわりと良い感じな気がしてきたので共有してみたいと思います。作曲の方も歌詞募集する時にMIDI上げていただけると僕みたいな譜割り大好きマンが譜割り打ち込んで持ち込んでくるかもしれないのでおすすめです。
本日...【作詞講座】シンセV体験版で仮歌作ってみたってハナシ
-
前編はこちらです
https://piapro.jp/t/zyL8
今回は後編となります。張り切って参りましょう。
3⃣日本語で遊ぼう
歌詞にはミーニング呼ばれる技法があります。端的に言うと同音異義語を用いた言葉遊びで、これを極めるところまで極めたのがずっと真夜中でいいのに。のACAねです。ミーニ...【作詞講座】技巧編第二部:日本語で遊ぼう
-
本日の教科書
ジェラシー契約/白百合と雨
リリックライター:LanaMay
参考書(前編)
シュガーコート /DAZBEE
雨とカプチーノ/ヨルシカ
HERO/影山ヒロノブ
参考書(後編)
勘冴えて悔しいわ/ずっと真夜中でいいのに。
いきもの失格/あさきのくりむ童話...【作詞講座】技巧編第一部:音としての歌詞を意識しよう
-
はじめましての方ははじめまして。さて、作詞講座と銘打ちながら技術的な事にさっぱり言及していなかったので技術的な覚え書きとして、インターネット老人でありピアプロ作詞応募専老人から見た「譜割り」に関して思うところの覚え書きを書かせていただこうかと思います。こんなけったいな趣味に足を踏み入れてしまった同志...
【作詞講座】譜割り覚え書き
-
さて、後編となります。張り切って参りましょう。
6⃣アイドルへの偏見をなくそう
商業作詞家が必要とされる場面っていうのは概ねアイドルです。何故ならアーティストは基本的に自分で曲も歌詞も作るからです。商業作詞家の出番はだいたいアニソンかドラマ主題歌か声優ユニットかアイドルかのどれかです。歌い手グルー...商業作詞家を目指す方へ捧げる本当に役立つ作詞講座【後編:人間探求編】
-
久々にピアプロの大地に足を踏み入れたら商業作詞家を目指してそうな方がちらほら見えたので、身の丈に合わない大いなる野望を持った皆様の参考になればと筆を持ってみた次第です。とはいえ僕も商業音楽の全てを知っているわけではないので、あくまで参考ぐらいにしておいて下さい。
【本日の三本柱】
・体育会系のメン...商業作詞家を目指す方へ捧げる本当に役立つ作詞講座【前編:日常生活編】