「やだぁ、レンくんってば!」
「えー?いいじゃん、別に」
「レンくんチャラーい!」
「そーよぉ!きゃはは!」
「そんな俺と遊びたいって言ったのは、お前等だろ?」
女って、ほんと簡単だ。
ちょっとでも優しくしてやれば尻尾振って、目を輝かせてついて来る。
「じゃあね、俺もう眠いから」
「えー?」
ぐずる女達を冷たくあしらい、俺はフワリと地から足を浮かせた。
―何故地から足を浮かせてられるか?そんなの簡単だ。俺は幽霊なんだから。
「あー、眠い」
と言っても、空を飛ぶには死後10年もかかるけど。
森の奥の廃墟に俺は住んでる。仲間達と。廃墟は静かでいい。森の奥だから、人間が面白半分で来るなんてことがないし。
「―ん?」
耳を澄ませると、どこからか声が聞こえた。
「-ぅ--ぇ-----!」
「森からだ」
何か面白いことでもあるかな、なんて俺は少し期待を抱き森の方へと降りていった。
森に降りて、声のする方へと向かう。
「―ん?」
よく見ると、少し先に人間の子供が座り混んでいる。
人間を見るのは久しぶりで、俺は興味本意でゆっくり近づいた。
「ひっく、」
頭に白いリボンをのっけて、ふわふわなワンピースを着ている。でも、何度も転んだのかワンピースも脚も汚れている。
「マ、マ…。ひっく…」
小さく縮こまって座るその子が、なんだか可哀相に見えてきた。
伏せられた長い睫毛が濡れていて、思わず頬を触ってしまった。
すると、その子供はビクッと体を揺らして目を大きく見開いて周りを見渡した。
―ああ、そうか。人間に俺は見えないんだな。
「こ、わいよぉ…」
子供は俺のせいで余計に怯えてしまった。
仕方なく俺は、近くに生えていた花で指輪を作ってその子の小指に嵌めてやる。
「…、?」
その子供は、いつの間にか指に嵌められていた花の指輪を見るなり、涙がピタリと止まった。
「す、ごぉい……。だあれ?おばけさん?」
キョロキョロと周りを嬉しそうに見渡すその子は凄く愛らしい。
「リンね、リンって言うんだよっ」
先程まで泣いていたのではなかったか?
子供とは実に単純である。
「リン、優しいおばけさんなら怖くないよ!」
「―優しくなんかないよ」
「リン、おばけさんを見てみたい!」
「―人間には見れないよ」
「リン、おばけさん大好きだよ!」
「だ、いすき…?」
大好き、だなんて言われたのはいつぶりだろうか。
生きてた頃から嫌われものの俺だから。
それが嬉しくて、俺はリンの額にキスをした。
そして、近くの木の枝を折る。
人間から見たら、枝が独りでに折れて浮いているという不思議な絵面だろうな。
「―こっちだよ」
「そっちなの?」
聞こえてるわけじゃないのに会話が成立した。少し嬉しい。
木の枝で、街の方まで導いてやる。
「おばけさんは独りぼっち?」
「仲間と住んでる」
「へぇ、一人暮らしなの?いいなぁ。でもリンは、まだママ達といたいなぁ。おばけって楽しい?」
「縛られるものがないからね」
「泥棒したことあるの?すごぉい!おばけさんもご本読むの?」
「俺はあんまり読まないけど、ルカが読んでるかな」
「シンデレラ、可哀相だよね!リンが魔法使いだったら、あのお家からすぐ出してあげるのに。おばけさんは好きな人いるの?」
「いないよ。俺には、そんなのいらないし。ていうか、シンデレラはハッピーエンドで終わるよ。最後まで読んだの?」
「そっか。じゃあ…リンがおばけさんのお嫁さんになる!」
「―そうだね、って……えぇ?!」
ビックリして思わず木の枝を落としそうになった。
もう向こうから明かりが見えてる。街についたんだ。
「リンね、ウェディングケーキ食べたい!」
「ウェディングドレスを着たいんじゃないのか…」
「おばけさん、リンの前きてしゃがんで」
リンに言われた通り、俺はリンの前でしゃがんだ。
すると、リンの可愛い唇が俺の瞼に触れた。いや、実際は触れないんだけど。
「だからね、おばけさん。リンのこと覚えててね!リンがおばけさんのお嫁さんだよ!」
そう言うと、リンは明かりのあるほうへと走っていった。
俺はただただ、リンの遠ざかる背中を見つめることしかできなかった。
「…」
シンとした森で、俺はゆっくり瞼を触った。
「――――」
頬が紅潮するのがわかる。
「リン、…」
―そう、これが俺の初恋なのだ。
-第1話END-
コメント0
関連動画0
オススメ作品
1.
カッコいいから使っただけだと
貴方は言ったんだ
だけど私自身を否定して
中身だけが 浮いている
心臓は右に在る
貴方は言うけれど
そんな貴方自身を否定して
中身だけが透けている
から...Locomotive
mikAijiyoshidayo
気づけば 不安だって笑いながら
がむしゃらに叫んでいた
希望みたいな歌を
祈るより足掻いた
止まらないように上を向いた
憧れを辿って
小さく口遊み
忘れないように 紡いで
自力で描けた 嬉しさにときめいた
理屈も知らないような...好きを紡いで希望を叫び
カメラ
凍れる木々は 朝日を謡い
夜明けを祝う 輪廻と共に
丘の上そびえる家
匣のなか育てられた娘はまだ
吹雪く街に祈るばかり
脈動裂き堕ちる風は荒れ狂う冬の邪神
やがて娘の耳に 『風花』 が囁く
「森の奥ぽかりとあく冷たい鏡のうろは
ランプを消しこころ閉ざす夜の帳
朱き君は透ける哀を清々たる明日に放ち...朱き娘とふたつの冬 歌詞
寿みぞれ
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
(準備はいい?行くよー)
「初めまして」 「久しぶりだね」
好きが集まる祭りごと
今だけは他の事を
忘れちゃって楽しもう
一期一会 意気投合
新たな出会い 素敵だね
笑顔あふれ 何が起こる?
期待で胸がドキドキしちゃう
人と人のつながり...RE・MEMBER / 初音ミク & 鏡音リン & 鏡音レン & 巡音ルカ & MEIKO & KAITO
SugarLake
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
その時
胸がズキンと痛んだ
心では聞きたくないと思いながらも
どんな人なのと聞いていた
その人は僕とは真反対のタイプだった...幼なじみ
けんはる
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想