【村から一番近い街へ】
A
旅立ち見送られ村を背に歩き出す
街道までの道は見慣れてて思い出より未来
十字路横から荷馬車の群れ賑わう行進
B
荷馬車から声を掛けられ恐る恐る挨拶
目的地が同じなら街まで乗せてくれる親切な人々
S
ガタゴト揺れる荷馬車の上で
新たな出会いに話し掛けられる
ほとんど質問しかされてないけれど
不思議と嬉しい恥ずかしいけれど
A
揺られて街に着き感謝して違う道
確かめながら地図を一つずつ宿屋を見上げてる
人混み苦手でぶつかるけど互いに謝る
B
泊まる宿 何処も満席 次も次も渋滞
内から外 群れが波みたいに気力削がれ野宿とか浮かんだ
S
再会果たす荷馬車の人と
お祭り準備で街が急かされて
普段はこんなに五月蠅くはないらしい
人混み掴まれ一度来た宿へ
C
一時的でも宿確保 自分よりも喜んでくれている
ありがとう本当にありがとう
S
観光調査 友達できた
働く場所とか早く探したい
何とか自分に出来る事探したい
半人前でも役に立ってみせる
<ひらがな仕様>
【むらから いちばん ちかい まちへ】
A
たびだち みおく られ むらを せに あるき だす
かいどう までの みちは みなれ てて おもいで より みらい
じゅう じろ よこ から にばしゃ の むれ にぎわう こうしん
B
にばしゃ から こえを かけられ おそる おそる あいさつ
もくてき ちが おなじ なら まち まで のせて くれる しんせつ な ひと びと
S
がた ごと ゆれる にばしゃ の うえで
あらたな であい に はなし かけ られる
ほとんど しつもん しか されて ない けれど
ふしぎと うれしい はずか しい けれど
A
ゆられて まちに つき かんしゃ して ちがう みち
たしかめ ながら ちずを ひとつ ずつ やどやを みあ げてる
ひと ごみ にが てで ぶつか る けど たがいに あやまる
B
とまる やど どこも まんせき つぎも つぎも じゅうたい
うちから そと むれが なみ みた いに きりょく そがれ のじゅくとか うか んだ
S
さい かい はたす にばしゃ の ひとと
おまつり じゅんび で まちが せか されて
ふだんは こんなに うる さくは ない らしい
ひとごみ つかまれ いちど きた やどへ
C
いちじ てき でも やど かくほ じぶん よりも よろ こんで くれて いる
ありが とう ほん とうに ありが とう
S
かん こう ちょうさ ともだ ち できた
はたらく ばしょと か はやく さが したい
なんとか じぶんに でき ること さが したい
はんにん まえでも やくに たって みせる
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想