とある世界のとある国
音楽好きの人々が住む街の
片隅に暮らす青年の
ありふれた恋のものがたり
小さな楽譜屋で働いている
彼の夢は作曲家
いつかは街のオーケストラで
自分の曲を演奏してもらうのが彼の夢でした
ある日楽譜屋にやってきた
バイオリンを抱えた可愛い少女
その涼やかな声と可憐な姿に
青年は恋に落ちました
その日から彼の音楽は変わりました
そよかぜや光の美しさの代わりに
彼女への想いだけを音符に乗せて
毎日ピアノを奏でます
時々彼女が楽譜屋に来ると
彼は店の奥でピアノを弾きました
『これは貴女のために書いた曲です』
そう打ち明けることはできないまま
ある日 街で青年は
愛しい想い人の姿を見つけます
心浮き立つのも束の間 彼女の隣に並んだのは
オーケストラの青年指揮者でした
ふたりが仲良くケーキ屋さんに入るのを見て
彼は自分の恋の終わりを知りました
なぜってそのケーキ屋さんは ウェディングケーキの有名店
ふたりは婚約したのです
その指を飾る宝石よりも
もっと輝く彼女の笑顔
そのまぶしさに心を射抜かれ
彼は自分の部屋へ駆け戻りました
絶望とともに破られた たくさんの楽譜
想うだけで伝えられなかった音符たち
たった一度でも彼女に聴いてもらえたらよかったのに
その機会も失われてしまったのです
彼女のためのセレナーデ
届かぬ想いを鎮めるレクイエム
たくさんの音符が伝えたかったのは たった一言
「貴女が好きです」
こうして青年の恋は終わりました
幸せな彼女に 彼の音楽は必要なかったけれど
いつかそのメロディが誰かに届いて
心を震わせる日が来ればいい
私は そう願っているのです(おしまい)
ものがたり:ぼくにピアノを弾かせて
ひなた春花様の『ぼくにピアノを弾かせて』を英訳していたとき、
ぼんやりと頭に思い浮かべていた物語です。
なんとなく文章にしてみました。
※オリジナルの作品群とは全く関連がありません。
2010.7.6追記 朗読してみました http://nico.ms/nm11210001
コメント2
関連動画1
ブクマつながり
もっと見る*****ご注意*****
いよいよだんだん、欝展開になってきますので、哀しいお話はNGという方にはおすすめいたしません。
特に兄さんはバカイトでこそなんぼという方には全力でごめんなさいという次第です。
私も何でこんな真面目なキャラを兄さんに振ってしまったのかわかりません。他に適役がいたかといえばそ...君よ謳え、楽園の詩。 第2章
或瀬沙和@さわのじ
どうして本当のことが言えただろう。
奇麗な夢
いつの間に眠っていたのだろうか。
あまり広くない研究室の真ん中、薬缶のシューシュー鳴る音で目が覚めた。
旧時代的なストーブが赤い炎を抱いている部屋は暖かい。でも、何だか置いてけぼりにされているようだ。
窓の外は雪でただ、ずっと白い。
生まれてからというも...奇麗な夢
榎ノ木
朝、寒くて目を覚ました。
ベッドから起きてカーテンを開けると、隣の家の屋根が真っ白。
驚いて、隣のベッドで寝ていたレンを起こす。
「レン、レン!起きて!」
「ん…何だよリン…まだ早いじゃんか…」
一体どうしたのかと眠そうにしながらも起きるレンに、リンは笑顔で窓を指差す。
「見て!雪が降ったの...音雪-otoyuki-
咲宮繿
*****ご注意*****
ボーカロイド捏造近未来小説鬱々系第5章。
死にネタ注意です。ダメな方にはおすすめできません。
ようやく話の時間軸が戻ったよ!
何か当初の予定よりもずいぶん超大作になってまいました。orz
最初から読んでやろうという気になった方は、目次代わりの全話まとめブクマフォルダをご利...君よ謳え、楽園の詩。 第5章
或瀬沙和@さわのじ
「戦いの道程」
ニコニコにうpしている曲のサイドストーリーです。
動画のほうは別解釈で、多少異なりますが、
あわせてご覧いただくと、喜んでいただけると思います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9213450
剣を学ぶ家に生まれたリンとレンは、
とっても仲良く育ちます...「戦いの道程」
クラフトP
*****ご注意*****
この小説は欝展開を多分に含んでおりますので、苦手な方はご注意くださいませ。
以前に書いた「君よ謳え、楽園の詩。」という長編の過去編です。
これ単品でも読めるようにしたつもりですが、「楽園の詩」編を読んでからの方が色々ミッシングリンクが埋まります。というか、「楽園の詩」での...【小説】君に捧ぐ、追想の詩。(1)
或瀬沙和@さわのじ
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
Raito :受験につき更新自粛><
ご意見・ご感想
始めまして。率直な文体で素直に受け取れる物語でした。
僕もこの曲大好きなので、作者であるひなた春花さんとは比べものにもなりませんが、ブックマークさせていただきました。
2011/05/22 03:43:05
なずる
ライト様
読んでいただいて、ブクマまでありがとうございます!
はじめから朗読を前提に書いたので、難しくなく書くようにした・・・のだと思います。
私もこの曲が大好きです。
2011/05/28 03:03:06
ひなた春花
ご意見・ご感想
うわあ、泣きそうに…ありがとうございます…!
最近わたしの中からことばがぜんぜん出てこなくて
じょうずに表現することができずくやしいのですが
こういうふうに聴いてくださったことが
とにかくすごくうれしいです。ありがとうございます!
なずるさんのお書きになるものには光が差していて好きです^^
2010/06/18 22:55:11
なずる
ひなた春花様
見つかってしまいました^ ^;
あちらに立て続けにメッセージを残すのが気が引けたので、
こっそり関連動画に追加だけしてしまいました。
ひなたさんのピアノ演奏の音源を聴いていたら、
青年の姿がくっきりと浮かんできたので、書いてみたのです。
青年は、ちょっと増田さんぽい感じでした。
そして『きみ』と『あいつ』は、やはり結婚してしまうみたいです・・・。
もし私の文章に少しでも光が差し込んでいるとすれば、
それはひなたさんのピアノの音色の中に入っていたのだと思います。
素敵な作品をありがとうございます。
2010/06/19 00:42:31