台詞「その昔、美しく咲く桜の木の下には人の亡骸が埋められていたという。
中でも、夜に美しく惑わし魅付けられる桜には気をつけよ。それこそが、人の生き血を啜り咲き誇る人喰い桜である。と。」
(琴の音)
1-A とおりゃんせ、とおりゃんせ
   ここはどこの細道か
   迷いこんだが最後出られぬ
   夢迷道中よ

1-B そこは、常に夜の異質な世界
   そこなあるのは美しき桜
   迷い人よ気を付けられよ
   夜の闇と桜の紅に惑わされぬよう

1-サビ さあさあ今宵もとおりゃんせ
    迷い人が今日も独り
    美しき桜の紅と香に惑わされ
    夜の闇に消えたとさ

台詞「ここは、どこなのかって?さあて、我にもわからぬ。
ただ一つ言えるのは、ここは迷いこんだが最後出られぬ悠久の夢迷道中であることよ。何?他の迷いこんできた連中がどうなったのかって?随分知りたがりの旅人だよ、主は。さあて、どうなったのやら。」

2-A とおりゃんせ、とおりゃんせ
   ここは悠久の夢幻道中
   そこな咲くのは美しきかな
   紅の夜桜

2-B そこは、闇と紅の支配する世界
   そこなあるのは人を惑わす桜
   迷い人よ気を付けられよ
   その桜の紅に惑わされたが最後である

2-サビ さあさあ今宵もとおりゃんせ
    迷い人が今日も独り
    美しき桜の紅と香に惑わされ
    桜の根本へ消えたとさ

台詞「さあ、お前さんももうわかったのだろう?お前さんは気づきたくないだけだ。今までの旅人は皆、桜の木に喰われその紅に染まる一部となったのさ。
おや?桜の紅が薄まっておる。新たな贄を求めてその色香を奮い始めるぞ。そうら。」

Cメロ さあさあ今宵もとおりゃんせ、とおりゃんせ
   ここは桜の夢幻道中
   いずれは如何な人なれど
   桜の色香に惑い喰われる
   迷い人よ諦められよ
   最後には主も惑わされるのだ

ラスサビ さあさあ今宵もとおりゃんせ
    迷い人が今日も独り
    美しき桜の紅と香に惑わされ
    桜の根本へ消えたとさ

台詞「さあ、この話はここで終いだ。え?本当にあった話なのかって?
さあて、どうだろうねえ。ただ一つ言えるのは、夜の桜には近づくべからずってことさ。お前さんも気をつけなよ。」

さあさあ、今宵もとおりゃんせ。

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

【曲募集】夜桜伝話

セリフ付きの和風曲もたまには。
美しく染まる桜の木の下には人の死体が埋まっているという話から。

曲大募集中です!!!

閲覧数:82

投稿日:2021/10/16 16:17:50

文字数:991文字

カテゴリ:歌詞

クリップボードにコピーしました