<十二支・幻想奇譚 ボカロ界からの脱出! 第9話 猿知恵対決と運試し>
(猿の部屋)
ガチャ
海斗一行は、猿の顔をかたどったような扉を開けて、猿の部屋に入っていった。
海斗:羊の館を越えてきたぞ!。早速対戦願う!。
???達:難関を越えてきたようで、ご苦労様でした。では、対戦しましょうかね。
ザッ!
いつものシミュレーションの升目の奥に、3人の女性が立っていた。
アン:私は猿の宝玉の守護者の一人目。名前はアン。
ローラ:私は二人目のローラ。
ミリアム:私が三人目のミリアムです。
めぐみ:なるほど、今回は一人ずつとはいえ、まともな対戦ができそうピョンね。
ミク:あ!、めぐみさん、口調が戻ったミクね?。
めぐみ:さっきの館は、取り乱す所だらけで、ピョン口調どころじゃなかったピョンからね。
海斗:めぐみの言うとおり、一人ずつの対戦ってわけだね。升目もあるし、今度こそまともな対戦になりそうだ。
アン:まず、私が対戦するのだが、前もって言って置くが、ここの3回の対戦は全部“まとも”ではないぞ。
めぐみ:え゛゛゛・・・・また変なのピョンか?。
ローラ:まともじゃない、というより、正確には、あなた方の“リアル知恵”を試す場所、という事です。
ルカ:“リアル知恵”ですか??。
ミリアム:この升目のフィールドは3人共に共通して使う場所です。宝玉を得る為の条件も同じく、移動もしなく攻撃もしない我々の目の前にたどり着ければOK。
アン:但し、このフィールド、ちょっと仕掛けがしてあるんです。
そういうと、まだ誰も踏み入れてない升目が乱雑にチカチカ点滅し、そして、数秒後に点滅は止まって、真っ黒の升目に変わった。
アン:この升目には“トラップ”が仕掛けられてます。踏んでしまうと、升目から弾かれて、元に戻され、行動を封じられます。
ローラ:挑戦者はあなた達全員ですが、一人1チャレンジだけです。そして元に戻された仲間、私たちまでたどり着いた仲間はもう使えませんので、ご注意を。
ミリアム:チャレンジ数ですが、規定数で、ストック制です。規定数以内にたどり着ければ、残りは次に持ち越せます。但し私たち3人の最後になればなるほど規定数が減ります。アンが3回分チャレンジ、ローラが2回分チャレンジ、私はたった1回分チャレンジだけです。勿論ですが、スタート地点の“X3Y5”、ゴールの“X3Y1”は必ずトラップ無しです。
アン:それとこれは公平の為ですが、1回もトラップにかからない“道”が必ず用意されてます。つまり、こうです。
X ○
Y12345
1 G
2
3
4
5 S
△
ローラ:でもこれだけでは単に“運”を試す場所になってしまいます。だから“知恵”を試すために、必ずヒントを差し上げます。頑張ってみて下さい。
めぐみ:かなり条件の厳しい場所ピョンね・・・。
ミク:ミク~、出場順をちゃんと決めないと、すぐツミになっちゃうミクね。
海斗:最後のミリアムに挑戦する俺やめぐみ、そしてヒントが解った人以外のメンツから、ヒント解読が苦手そうな人を優先して先に行って貰おう。
アンだけが、ゴールの前に立ち、挑戦をスタートさせた。
アン:では、私のヒントです。
「私の本名は、スゥイート・アン。“スゥイート(SWEET)“は”甘い“の意味です」
そう言ってから、自分が立っている“○”の位置の左右に1個ずつ石を置いた。
アン:では、頑張って下さい。
ルカ:???。
ハク:たぶん“甘い”が関係しているんだと思うけど…。
めぐみ:“甘い”ピョンね・・・・・
テト:・・・・・・・━━━━(゜∀゜)━━━━!!
テトは持っていた紙切れに、鉛筆で升目を書くと、ひらめいた答えを描き始めた。
X ○
Y12345
石 石
1○○○○○
2 ○ ○
3 ○○○
4 ○ ○
5 ○○○
△
ネル:うわ!、テト、あったまいい~♪。
めぐみ:なるほど、ヒントの“左右の石”を含めて、向きがこうなっている“甘”って漢字だったピョンか!。
海斗:どうやらテトはヒント解読が得意みたいだから、最後まで取っておこう。他で誰か先に行ってくれる人は?。
ネル:私が行くよ!。こーゆーの苦手なんだよね。
海斗:それではすまんけど、お願いするよ。
ネル:いっきまーす!。
こうしてネルはテトが解読した答えの最初の一歩を踏み出した。
X ア
Y12345
石 石
1○○G○○
2 ○ ○
3 ○○○
4 ○ ○
5 ●S○
海
ネル:・・・・やった!、トラップがない!。これは当たっていそうだぞ!。
まさに解読結果は大正解だった。ネルはスキップしながら、升目を進み、アンの目の前までたどり着いた。アンはネルの手を取って、近くの椅子に座らせた。
ネル:これで1つ目クリアーだな?。
アン:おめでとうございます。1回目でクリアーですから、ローラのチャレンジ回数は4回となります。
こういうとアンは消え、次にローラがその場に現れた。
ローラ:では2回戦です。チャレンジ回数は4回。ヒントは、
「ローラはロクな事をしない」
ローラ:では、頑張って下さい。
ルカ:随分短いヒントですね。
海斗:スタートとゴールは必ず通り道だ。それがポイントだな。
ハク:・・・・・整いました!!。
ハクも持っていた紙切れに、鉛筆で升目を書くと、ひらめいた答えを描き始めた。
X ロ
Y12345
1○○○○○
2○ ○
3○ ○
4○ ○
5○○○○○
海
海斗:なるほど!、シンプルに“ローラ”の“ロ”なわけだな!。
ハク:今回は私自らが行ってきます!。
こうして、ハクは自ら、升目に入っていき、●の地点まで進んだ。
X ロ
Y12345
1○○○○○
2○ ●
3○ ○
4○ ○
5○○○○○
海
ハク:ほーら、大丈夫じゃn
バシュ!!!!!!!
ハク:な!、なんで!!!!。
ハクはアン達が言っていた“トラップ”にかかってしまった!。宙を舞った後、海斗達の方へ落ちてきて、手足を突然出現した錠前と鎖で施錠され、更に口を封じられてしまった!。
ハク:ンー!!!!、ンー!!!!
海斗達は正直冷や汗が出てきた。何もここまでやらなくてもいいのに・・・。
ローラ:はい、間違い。残り3回ですよ。
海斗:う゛゛゛゛。ここは冷静に1から解読し直そう。
めぐみ:“ロ”じゃないとしたら・・・“ラ”は1つの道にならないし、残りは、“ロクな事をしない”しか残ってないピョンね。
ルカ:テトさん、なにか思いつきませんか?。
テト:(-ω-;)
めぐみ:テトもだめピョンか・・・。
海斗:・・・ちょっと待てよ・・それだけが“ヒント”じゃないぞ。
海斗は同じく紙切れを取り出して、テトから鉛筆を借りて、同じように升目を書き出した。
X ロ
Y12345
1 ?○?
2 ? ●
3 ○
4 ○
5 ○○○
海
海斗:スタートとゴール、そしてハクが歩いたルートでトラップじゃなかった●の手前までは確定、ゴール地点に入る手前の?は不確定、これだけは解っているんだ。つまりこういう形を断片に持つ“文字”が答えのはず。狭さから言って、1文字だな。あと、甘の文字から考えても、5×5の升目全体をつかっているはず・・・。
めぐみ:このルートで、残りのワード、“ロクな事をしない”ピョンか・・・。
テト:( ̄へ ̄|||)・・・・・・・・・・・・━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
テトはまたもやキタようだった。別の紙切れに鉛筆でひらめいた答えを書いていった。
X ロ
Y12345
1○○○○○
2○
3○○○○○
4○ ○
5○○○○○
海
めぐみ:!!!!、そっか!!、“ロクな事をしない”の“ロク”って、“6”のことピョンか!!!。
海斗:なるほど!。テトさん!、君は最後のミリアムまでいてくれ!。頼みの綱だ!。
テト:ヾ(*´∀`*)ノ゛
ルカ:では、私が行くことにします。後は頑張って下さい!。
ルカは恐る恐る“6”の文字でゴールまでの一文字書きの部分を進んでいき、ゴールまでたどり着いたのだった。ルカはローラに、ネルが座っている所の横に案内された。
ルカ:これで2つ目クリアーですね?。
ローラ:はい。おめでとうございます。2回目でクリアーですから、最後のミリアムのチャレンジ回数は3回となります。
こういうとローラは消え、次に最後のミリアムがその場に現れた。
ミリアム:ではこれが最後です。私の所までたどり着けたら、猿の宝玉をお渡しします。チャレンジ回数は3回。ヒントは、
「度胸ある者は、道に迷わない」
ミリアム:これで最後です。頑張って下さい。
ミク:ミク~????、どういうことミク?。
めぐみ:私もさっぱりピョン。
テト:(´・ω・`)
海斗:頼みの綱のテトもお手上げか・・・・。
レン:あの~
リン:一応私たちもいるんですけど~
海斗:あ!、ごめん!。なんか今回は、影が薄くて・・・。で、何か思いついた?。
リン:全然。
レン:ううう、今回は活躍できないです・・・。
海斗:うーむ。チャレンジ回数は3回あるけど、トライ&エラーで、他の仲間をこれ以上、ハクさんみたいな状態にしたくないし・・・。
めぐみ:“度胸ある者は、道に迷わない”ね~。迷わないんだから、人生とかの“紆余曲折”とかない、って事ピョンよね~。
レン:男なら進むべき道は真っ直ぐ一本!、みたいな感じですよね。
リン:スポ魂アニメみたいね。
海斗:“紆余曲折”とかない・・・・・。“真っ直ぐ一本”・・・・・・━━━━(゜∀゜)━━━━!!!。
テト:━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
海斗:おお!、テトもか!。
テト:(>▽<)ノ
めぐみ:な!、なにピョンよ!。いきなり!。
海斗:テトも俺もひらめいた!。今度は自信がある!。俺、自らが行くことにする!。
めぐみ:ちょ!、大丈夫ピョン!?。
海斗:ああ。俺もテトも同じ答えのはず。俺は升目を進むから、他のメンツはテトに答えを教えて貰ってくれ。
ミク:わかったミク。
こうして、確信した海斗は、升目のスタート地点に立ち、真っ直ぐ目の前の升目に足をかけた。
めぐみ:ちょ!、そんな安易に“真っ直ぐ“なんて!。
テトは紙切れに答えを書いていた。
ミク:ミク~、なるほどね~。めぐみさん、大丈夫ミクよ。
めぐみ:大丈夫って・・・。ああ!、また真っ直ぐ!。
レン:めぐみさん、それが答えですよ。
めぐみ:え?。
バッ!
テトは書いた答えの紙をめぐみに見せた。
X ミ
Y12345
1 ○
2 ○
3 ○
4 ○
5 ○
海
ミク:“迷わずに一本道を進む“、これが答えミク。
めぐみ:そ、そんな、大胆な・・・。
そう話しているうちに、海斗はミリアムの前、ゴールまでたどり着いた。
海斗:これでクリアーだろ?。
ミリアム:はい。合格です。お疲れさまでした。はい、これ。
海斗はミリアムから“猿の宝玉”を受け取った。そうすると瞬時に升目や備品が消え、ハクの拘束具も消えて、出口の扉だけが残った。一行はハクを助けて、全員でロビーまで戻った。
***
(ボカロ界ロビー)
海斗:これで残りは、酉(鳥)・戌(犬)・亥(猪)の3つだけだな。
リン:おそらくこの中のどこかに、メイコさんがいるはずですね。
レン:そうだね。“前の扉に戻る”って選択肢は、あの様子のままなら、ないはずだ。海斗さんが進む先の道で、復讐をするために待ちかまえているはず・・・。
海斗:厳しいこと言うね・・・・。
レン:あ!、ごめんなさい!。
海斗:事実だから大丈夫だ。俺も謝りたいからね。じゃあ、次の“鳥の扉”へ進もう!。
こうして、一行は、ニワトリをかたどった扉を開けて、部屋の中に入っていった。
十二支・幻想奇譚 ボカロ界からの脱出! 第9話 猿知恵対決と運試し
☆オリジナル作品第11弾である、「十二支・幻想奇譚 ボカロ界からの脱出!」の第9話です。
☆今回は戦闘ではなく、知恵比べと運試し(?)でした。
☆前回のコメントで、“1つの干支を1話で”、と書いたのですが、進みの問題があるので、今回は、猿と鳥、2つを1つで書きました。すいませんです。
☆運試しというか・・・・。
******
hata_hata様が、第1作目のきのこ研究所のイメージイラストを描いて下さいました!。まことに有り難う御座います!。
『「却下します!」』:http://piapro.jp/content/oqe6g94mutfez8ct
☆hata_hata様が、第2作目のきのこ商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『causality』:http://piapro.jp/content/c0ylmw2ir06mbhc5
☆nonta様も、同じく商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『ようこそ!、きのこ駅前商店街へ!』:http://piapro.jp/content/dmwg3okh7vq1j8i1
☆あず×ゆず様が、第8作目の部室棟の死神案内娘“テト”を描いて下さいました!。本当に有り難うございます!。
『おいでませ!木之子大学・部室棟へ♪』:http://piapro.jp/content/rsmdr1c3rflgw7hf
コメント3
関連動画0
オススメ作品
Embark on flights bos to Iceland that seamlessly connect these two distinctive destinations. Departing from Boston Logan International Airport, travel...
flights bos to iceland
emily4747
勘違いばかりしていたそんなのまぁなんでもいいや
今時の曲は好きじゃない今どきのことはわからない
若者ってひとくくりは好きじゃない
自分はみんなみたいにならないそんな意地だけ張って辿り着いた先は1人ただここにいた。
後ろにはなにもない。前ならえの先に
僕らなにができるんだい
教えてくれよ
誰も助けてく...境地
鈴宮ももこ
気が狂ってしまいそうな程に、僕らは君を愛し、君は僕らを愛した。
その全てはIMITATION,偽りだ。
そしてこれは禁断。
僕らは、彼女を愛してはいけなかった。
また、彼女も僕らを愛してはいけなかった。
この心も日々も、全て偽りだ。
そんな偽りはいらない。
だったら、壊してしまえばいい。
『すっとキ...【VanaN'Ice】背徳の記憶~The Lost Memory~ 1【自己解釈】
ゆるりー
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
その時
胸がズキンと痛んだ
心では聞きたくないと思いながらも
どんな人なのと聞いていた
その人は僕とは真反対のタイプだった...幼なじみ
けんはる
それは、月の綺麗な夜。
深い森の奥。
それは、暗闇に包まれている。
その森は、道が入り組んでいる。
道に迷いやすいのだ。
その森に入った者は、どういうことか帰ってくることはない。
その理由は、さだかではない。
その森の奥に、ある村の娘が迷い込んだ。
「どうすれば、いいんだろう」
その娘の手には、色あ...Bad ∞ End ∞ Night 1【自己解釈】
ゆるりー
気づいてしまった
穢れが剥がれない
毎晩 泣いた
汚い
顔も 中も
息が苦しい
醜い
気持ち悪い
逃げればいいさ?
冗談か?...アダム
wotaku
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
nai☆
ご意見・ご感想
わ>< パズルですか…。ちょっと苦手だなぁ…、よし! スルーしようw ……っ!?
手足を突然出現した錠前と鎖で施錠され、更に口を封じられてしまった!w
nai☆:ん~~ん~~~
ベリッ! バキボキ!! ぐしゃぁ!!! ふぃ~=3 あぶねぇ!
しかし、通りすがりの読者にまでトラップ発動とは、なんて恐ろしい小説www(←妄想でつw)
で、次は運だめしですか。nai☆は運も動体視力もないからなぁ…。あ、やっぱりハズレたw
ん? 何だね、この10本の苦そうな液体は? え、飲めって? …いや、謹んで『おことわりします』←
…さ、最後にトニオ君が10本飲まされたのは、nai☆が10本飲まなかったのが原因じゃないんだからねっ★
しかし、卑怯は海斗の方じゃなく、対戦相手側の方でしたか~w
↓あ、そういえば、恒例の新ボカロ。今回も話の途中で、腰にCD付けたアレが発表になりましたが、どうすんだろう?と思ってたらやはりやりますかw
2010/07/19 02:26:26
enarin
nai☆様、こんにちは!
> パズル
これは今まで使ったことがない仕掛けだったはずなので、やってみました。でも複雑なモノはできなかったので、出来るだけ単純なものを。
> nai☆:ん??ん???
ありゃ!、文章のトラップが、AR的に暴発してしまいました??!!!
> ふぃ?=3 あぶねぇ!
すんませんです?。
> 通りすがりの読者にまでトラップ発動とは、なんて恐ろしい小説www(←妄想でつw)
いやー、読んでいて戦慄を覚える感覚を通じて、文章のトラップが、某映画のように頭の中に入ってくるのです?・・・・ウソです、すいませんです。
> ん? 何だね、この10本の苦そうな液体は? え、飲めって?
あれは飲まない方がいいようです。ルカさんのように、奇声を上げてしまいます・・・。
> …さ、最後にトニオ君が10本飲まされたのは、nai☆が10本飲まなかったのが原因じゃないんだからねっ★
いや?、あれはトニオ君だけがイカサマをやったから、ちょっと厳しいと思ったけど、お仕置きしました?♪。
> しかし、卑怯は海斗の方じゃなく、対戦相手側の方でしたか?w
そういえば、今回の卑怯は相手側でしたね。なんか、普通の主人公らしい行動になりました。
> 腰にCD付けたアレが発表になりましたが、どうすんだろう?と思ってたらやはりやりますかw
やりますよ?。どこかは読んでのお楽しみですが、差込方は、初期設定でいじれる所を少し変更して、キャラ差し替えで入れます。さーて、どういうキャラで書こうかな?。なんか巷では”キツイ”感じで書かれてますね。名前の通り、ユリユリなキャラになるかと思ったら、違いました。
リンちゃんの成長した姿
ネルの大人ver.
とか色々言われてます。
このたびのご閲読、コメント、有り難うございます!
2010/07/19 12:56:53
ayuu
ご意見・ご感想
こんにちは(^^*)ayuuです(お久しぶりです……><
拝読させていただきました~
知恵比べ……すごいです!
まさかのテトの大活躍が良かったです♪
海斗の勘というか、頭の良さも冴えてきてるような……。
苦い水ってどんな味なんでしょうか……?
私は青汁程度ならいちおう飲めますが、ネギジュースよりも苦いって……ヤバイですよね。
そしてトニオさん、どんまい(>▽<)
次回も楽しみにしています!
メッセージできなくてスミマセンでした(><)
2010/07/18 14:36:57
enarin
ayuu様、こんにちは!、暑いですね?☆、まさに夏本番!
> こんにちは(^^*)ayuuです(お久しぶりです……><
お久でした?♪。今とこれからは学生さん、忙しい時期ですね。夏期講習とかあったら大変です。
> まさかのテトの大活躍が良かったです♪
今回は寡黙なテトさんが頑張ってくれました!。召還師3人とリンレンが今回、あんまり目立ってないので、テトさんだけでも、って感じです。
> 海斗の勘というか、頭の良さも冴えてきてるような……
主役らしさが、目立ってきてます。いくらキャストが兄さんとはいえ、主役ですから頑張って貰いました。猿、鳥、犬、猪と、これから盛り上がる所ですからね。
> 苦い水ってどんな味なんでしょうか……?
広い世代に愛されている、某お昼の1時間の長寿バラエティ番組によくある”罰ゲーム”で出されるような、顔つきまで変わってしまうような、もの凄く苦い水です。見た目では解らないのがポイントです。ネギジュースを口直しにするミクさんも凄いですが、ルカさんが”ミャオー!!”って言っちゃうくらい、凄い水です。
> 私は青汁程度ならいちおう飲めますが、ネギジュースよりも苦いって……ヤバイですよね
私も青汁は飲めます。昔ダイエット関係で数日飲んだことがあるんですが、コストパフォーマンスが悪く、お財布的に続けられなくなりました。しかし、”ネギジュース”より苦い水って・・・。
> そしてトニオさん、どんまい(>▽<)
今回は目立ったトニオさん。発売は最近だったんですね。前のリンレン時代劇で、1回使ったことあるんですが、そのときは名前だけでした。イカサマがばれると、どの世界も厳しい罰が待ってます・・・。
> メッセージできなくてスミマセンでした(><)
いえいえ、ご閲読、有り難うございます!。さて、残りは、戌と猪。猪はラストなので、実質の通常営業は戌だけです。初期設定とにらめっこして、考えてます。そろそろクライマックスに繋げないと・・・。
このたびのご閲読、コメント、有り難うございます!
2010/07/18 15:42:51
nonta
ご意見・ご感想
サルということで知恵比べですか。
テトさんの年のk…、ゲフンゲフン、悪魔的な勘が冴え渡ってますねw
そしてトリでは海斗の本領発揮!
見事イカサマを見破りました。
というか、蛇の道はなんとやらというかwww
残りも僅かですが、どんな勝負になるのか。
そしてもう一つ気になるのがメイコさんのことですね。
続きを楽しみにしております。
2010/07/17 15:13:21
enarin
nonta様、こんにちは!
> サルということで知恵比べですか
はい。猿知恵対決です。これも初期設定の”見ざる言わざる聞かざる”をモチーフにしたシミュレーション対決とは偉く変わってしまった場所でした。
> テトさんの年のk…、ゲフンゲフン、悪魔的な勘が冴え渡ってますねw
そうです!。さんじゅういっs(ry
げふん。いやいやテトさん、頭良いです。無口キャラとはいえ、ヒラメキは天下一品!。
> そしてトリでは海斗の本領発揮!
海斗本人は、リアルラック、を使ってなかったですね。目押しとイカサマ破りです。まさに本領発揮!。
> 見事イカサマを見破りました
いやーなんというか、新ボカロのTonioさん、気の毒でした。痙攣して気絶するほど、苦い水を飲まされました・・・。
> というか、蛇の道はなんとやらというかwww
こういうのはお手の物でしたね。不思議なのは、めぐみさんが見抜けなかった事ですね。ちょっと冷静さに欠けてしまったようです。
> 残りも僅かですが、どんな勝負になるのか
残りの干支は、戌(犬)と、亥(猪)だけです。まぁ干支12個集めればだから、最後の亥がラストとすると、通常営業対戦は、戌だけ。さぁ、どういう対戦になるのでしょうか?
> そしてもう一つ気になるのがメイコさんのことですね
そうですね。残り2つになっても、まだ出てきません・・・。いったいどこに行ってしまったのでしょうか?。
少々長い展開になりましたが、ラストの展開は大体初期設定通りで行くと思います。
そして、この小説シリーズの恒例行事である”新ボカロを起用する”がまだ出てきませんよね?。確かここに投稿していい事が最近決まった方が、一人、いらっしゃいましたよね?。ふふふ
このたびのご閲読、コメント、有り難うございます!
2010/07/17 16:56:37