机を隠すように覆いかぶさる靄。
水分の多い湿った靄は、近づくと手元が見えなくなるぐらい白い。
大きく息を吸い込んでゆっくり吹くと、ぶわりと舞い上がった。
霧の中から歓喜の声が聞こえる。
「みーっみー!!」
白い机の上では姿は見えないが、跳びはねる影が靄に映っている。
面白いか?
尋ねると間髪入れずに大きな返事が返ってきた。
何がそんなに面白いのかよくわからないが、とりあえず楽しめているらしい。
それにしてもまさかドライアイスの塊を貰えるとは。ご利用になりますかと聞かれて、つい勢いではいと答えてしまったが、塊でくるとは思わなかった。最近のは削ったやつが普通だと思っていたから正直驚いたな。久しぶりにでかいドライアイスを見た気がする。
コウ、ドライアイスには触るなよ。火傷するぞ。
「みっ」
…机を走り回るような音がするんだが。
まぁいい。落ちても自業自得だ。
それよりモカ、いいのか一緒に遊ばなくて。
ソファの上、隣に座っているモカはコウとは違ってじっとしている。というか睨んでいるようにも見える真面目な眼差しで靄を見つめながら、人の服の裾を掴んでいる。
…どうした。
「……………………なん、ですか………これ……?」
何って…ドライアイス。というか二酸化炭素。
しっかりと掴まれた服は離されそうにない。
手を差し出すとしがみついてきたので、そのまま持ち上げて机に近づけてみる。
「…………………っ」
明らかに驚いたように身体を震わせ、物凄い力で手を掴まれた。
もしかして、怖いのだろうか。
机から離し膝の上に降ろすと安堵と息をつく。そしてまた靄を見つめた。
…怖いというか警戒してるって感じだな。
コウとは大違いだ。コウはもう少し警戒するべきだと思う。
モカ、ただの二酸化炭素だからそんなに心配しなくても大丈夫だぞ。
でもコウはそろそろ引っ張り出さないと酸欠になるかもしれない。
靄の中で動く影を目で追いながら、モカの頭を撫でてやると例によって無表情のままこちらを向いた。
「………………にさん…か、たんそ………?」
あー…そうか。そこからか。
なんと説明すればいいのだろう。
まず酸素を教えなくてはいけないのだろうか。
息苦しいとかいう感覚はあるはずだから呼吸に関してはすぐ理解してくれると思うのだが。
…ちょっと待て。確かこいつら種から生まれたな。もしかして植物の類なのか?だとすると、まさか光合成するから二酸化炭素を取り込むとかじゃないだろうな。
一気に頭を過ぎる不安。そうだとしても不安に思うことなどないはずだが。
ぐるぐると混乱する頭に、ふいに、メロディーが入り込んできた。
音のする方へ視線を向けると、白い靄の中でコウが歌っていた。
「みーみーみ、みーみみみみみみみみみみみ」
相変わらずみで歌われた歌。
だが高らかに歌う声に何故か気分が落ち着いた。
冷静になって考えてみるとだ。
光合成というのは葉緑素が行っているわけであって。葉緑素があるから植物の葉は緑色なわけだ。植物かもしれないがこいつらは緑色じゃない。故に葉緑素はないはずだ。そうならば光合成は出来ないから二酸化炭素を取り込んでいる可能性も無くなるわけだ。
よし。この結論で通そう。
「………………マスター…?」
黙ってしまったせいてモカが心なしか怪訝そうに見つめてきた。
悪い悪い。えっと二酸化炭素っていうのは…。
言いかけて、思う。
こいつらにとって二酸化炭素がどうとか、そういった知識必要なのか?
……お前らがもう少し大きくなったら教えてやる。とりあえず、モカが警戒するほど危ないものじゃない。
面倒臭い。もう少し知識がついてから説明しよう。
「…………………」
…無言で睨むな。
睨んでいるつもりはないのかもしれないが、モカは無表情なので睨まれているような気になってくる。
もうちょっと表情が増えるといいと思うんだが。コウという喜怒哀楽をはっきり顔に出すお手本が傍にいるわけだし。
まぁ無表情もモカらしさの一つではあるが。
「みー!」
手招きしながらコウが呼ぶ。同時にモカが首を振った。
コウはそれを見て若干膨れたものの、すぐにまた歌い始めた。
どうやらデュエットのお誘いだったらしい。モカは断ったみたいだが。
ドライアイスが立ち込めた机の上で歌う。ライブのようだ。
コウも熱唱してるし。みだけど。
どうせなら二人で歌えばいいと思うが、モカは強情だ。
次は歌えよ?
「…………………………」
モカは無言のままライブを見ている。
無視、ではないだろう。
悩んでいるのかもしれない。
これはまた近いうちにドライアイスを手にいれる必要がありそうだ。
響く歌声を聞きながら、一人でそんなことを思うのだった。
KAITOの種24(亜種注意)
どーも。何故か忙しい人です。
一応一段落ついた…………のか?かわりに書き方をどんどん忘れていきます……。
気づけは夏も終わりですね。誰か夏祭りネタを書かないかと期待してますw
よろしくお願いしますね!←
そろそろ色々暴露しようかと考えてますが、例によって暇があるのかないのか。むしろ暴露すべき事があるのかないのか。悩んでおります。
今回コウが歌ってるのはボカロ曲で、またまたサビの終わり。しかも二番。
わかったらかなりすごい。
モモイト君のライブが見たいです。
http://piapro.jp/content/?id=aa6z5yee9omge6m2&piapro=f87dbd4232bb0160e0ecdc6345bbf786&guid=on
8月28 0:55
サビトロクイズwwわざわざ過去2回までついてたwww
WIMではないですよー。
誰の曲か言ったらかなり曲しぼれるというかわかっちゃう曲だったりします。まあ個人的にはKAITO&がくぽの曲ってイメージが強いですね。
コメント2
関連動画0
オススメ作品
空いてしまった音は酷く脆く醜くて
傷1つ無い瞳を忌々しく呪うんだ
悔しさの向こう側であなたは泣いている
何ヵ月たっても空は青いままで
ストーリーを不穏にして静かに彩った
馬鹿な強がり
吹雪く桜を踏みつけて
とかげの死骸を消していく
始まりの声なんて聞こえない
見えなくなった桃色...4月22日の貴方へ
前髪ナル
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
その時
胸がズキンと痛んだ
心では聞きたくないと思いながらも
どんな人なのと聞いていた
その人は僕とは真反対のタイプだった...幼なじみ
けんはる
「Love call」
1, 君と過ごすクリスマス 雨が雪に変わる空
冬の精霊たちが笑ってる 今夜は素直になりたい
いつも恋は二の次で 君を泣かす ダメな僕
だけど君の瞳に守られて 君がとても大切なんだ
白いリボンを ほら ほどいて 頷いてね
勇気出した僕を どうか離さ...Love call(改稿版)
ありさ
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
4.すぅ スイ...【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
ayumin
「Love call」
1, 君と過ごすクリスマス 雨が雪に変わる空
冬の精霊たちが笑ってる 今夜は素直になりたい
いつも恋は二の次で 君を泣かす ダメな僕
だけど君の瞳に守られて 君がとても大切なんだ
白いリボンを ほら ほどいて 頷いてね
勇気出した僕を どうか離さない...Love call(再改稿版)
ありさ
いったいどうしたら、家に帰れるのかな…
時間は止まり、何度も同じ『夜』を繰り返してきた。
同じことを何回も繰り返した。
それこそ、気が狂いそうなほどに。
どうしたら、狂った『夜』が終わるのか。
私も、皆も考えた。
そして、この舞台を終わらせるために、沢山のことを試してみた。
だけど…必ず、時間が巻き...Twilight ∞ nighT【自己解釈】
ゆるりー
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
霜降り五葉
ご意見・ご感想
エメル様
可愛いと言っていただけてよかったです。個人的に小さいのがしがみついてきたら可愛いなーと思いながら書いていたので。
混乱していたのと持ち前の惜しい所が災いした結果ですww
この理論が崩れる日も遠くない…ハズwww
ちょwエメル様って氷菓イトと会話出来るんですかwww
これで二度目ですね。正解です。
……次は負けませんからね!←
閲覧&コメントありがとうございました!
2009/09/02 01:25:16
エメル
ご意見・ご感想
こんばんわ~
今回はモカくんがかわいい!
コウくんも可愛いけどモカくんのドライアイスに警戒する姿を想像したら、もう~
マスターさん面白いこと考えますねwその理論だと抹茶系種KAITOは光合成してることになっちゃうよw
コウ君の歌ってるのは愚足武者?
2009/09/01 00:38:28