A
雪が残る坂をくだる
昼下がり 片手に鞄をぶら下げて
腕を掠め通り過ぎた
車の赤 見慣れぬ色に戸惑って
B
いつか 透明な街に 色を足したのは 誰だった?
もっと 鮮やかなのに 静かで優しいカラー
S
I want you to come back here
私には 涙色
褪せたケシキ 滲む思い出
I want you to stroke my head
もう何も 見えないよ
頬をなでるは 冷たい微風
A
雪が残る坂をくだる
昼下がり 鞄に咲いた菊の花
いつか君と手を繋いだ
この道は 微かな匂いを のこしてる
B
こんな 透明な街に 色を足したのは 誰だった?
ずっと 隣にいると 儚い約束 交わして
C
色のない未来さえ幸せなものとして
あの日々を大切に思うことは出来なくて
見渡すほどに 雪に染まっていく ミライ
S'
幾千の夜を過ごして 悴んだ指先を
澄み切る空に かざして
S
I want you to come back here
私には 涙色
褪せたケシキ 滲む思い出
I want you to stroke my head
透明なこの街に
最後の色を 足してあげるから
I want you to come back here
コメント1
関連動画1
オススメ作品
インビジブル BPM=192
とんでもない現象 どうやら透明人間になりました
万々歳は飲み込んで
ああでもないこうでもない原因推測をぶちまけて
一つ覚えで悪かったね
まあしょうがない しょうがない 防衛本能はシタタカに
煙たい倫理は置いといて
あんなこと そんなこと煩悩妄執もハツラツと
聞きた...インビジブル_歌詞
kemu
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
その時
胸がズキンと痛んだ
心では聞きたくないと思いながらも
どんな人なのと聞いていた
その人は僕とは真反対のタイプだった...幼なじみ
けんはる
「タイトル未定」
[イントロ]
始めまして 僕の青春
少し遅めな恋の話
[1番Aパート]
恋愛軽視する 人 人
付き合ったってすぐ別れ てるじゃん
「好きな人作らないの?」って言われても
作るもんじゃないし 怖くて出来ないし
気付くと大人になっていた...楽曲募集、タイトル未定
みそ
水浸しの靴の中
冷えた足で朝を迎える
昨日に置いてきたお別れで
鳴り止まぬ腹も諦め気味だ
どうして街はまた
ずかずかと笑顔取り戻せるのか
それって君達が何も感じれなくなったみたいでしょ?
遠吠えにしたって
最後には笑えるよう願って吠えてる
その時の想いはどこにある...嗤うマネキン歌詞
みやけ
彼女たちは物語を作る。その【エンドロール】が褪せるまで、永遠に。
暗闇に響くカーテンコール。
やむことのない、観客達の喝采。
それらの音を、もっともっと響かせてほしいと願う。それこそ、永遠に。
しかし、それは永久に続くことはなく、開演ブザーが鳴り響く。
幕が上がると同時に、観客達の【目】は彼女たちに...Crazy ∞ nighT【自己解釈】
ゆるりー
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
tk
ご意見・ご感想
クリスマスで毒気を出し尽くしてしまったからか…
何だかこういうピュアな歌詞、良いですねぇ。
もし来年の春くらいになっても良かったら(色々やりたいことがありまして)、曲作ってみたいですね^^
読んだ感じメロディが乗せやすそうなので、先に予約入っちゃいそうですが…その時はお譲りしますm( )m
何となくまどかマギカの『コネクト』とかそんな雰囲気のメロディーが浮かんでますw
2013/12/31 02:38:29
鈴本キョウコ
お久しぶりです!歌詞の閲覧とご感想ありがとうございます(^^)
クリスマス企画ではお世話になりました♪
普段ドロっとした歌詞が多めな分、時々きれいな歌詞が書いてみたくなります。本当にきれいになったかは分かりませんが、ピュアな印象をもっていただけて嬉しいです!
また英語交じりの歌詞なので、メロディーは付けにくいかもと思っていました。付けやすそうだと言っていただけてよかったです。
そしてまさかお声がけをいただけるとは……光栄の極みです!ありがとうございますm(_ _)m
特に急いでいないので、春からの作業でも全く問題ありません。
また万が一、他の方からのお声がけがあっても、tkさんからのお話を優先させていただきますね。というか恐らくないと思います……(笑)
では長々と失礼しました。
2013/12/31 02:55:49