春風に舞い上がる花片が
初空色を桜色に染める
紫雲ですらも隠して
桜雲へと変わっていく空の隨(まにま)に
また季節が巡って一年(ひととせ)が経ち
また一つ歳(よわい)を重ねた
大人に近付くほど不安が募り
暗む気持ち花曇り
花冷えの春時雨に
心が凍(し)みることもあるけど
いずれまた陽が射して
凍て解けの明日が来る
春麗の柔い光風が
私の頬を優しく撫でていく
茜空が闇に消え
月灯と花明かりに照らされる影
また一人で歩いたこの帰り道
つらいことも苦しいことも
ほら全部全部御空(みそら)へと投げ捨てたら
春靄(しゅんあい)に翳りは消ゆ
星が落ちる空の下
涙を流すこともあるけど
いずれまた夜(よ)が明けて
太陽が照らしだすよ
明鏡の水面に花筏
触れた桜が波紋を拡げゆく
涙拭いて前進もう
春色カーテンを超えたその先へと
0から1に変えるのは
難しいけれども
焦らないでいこうよ
またきっとさくら咲く
飛英の下(もと)で願う明日は
今日の日よりも明るいはずだから
吹き荒んだ料峭(りょうしょう)も
青嵐へと移り変わるはずだと信じて
儚い徒花(あだばな)でさえ
厳冬を耐えまた花を咲かせる
夢に向け手を伸ばせば
碧霄(へきしょう)に爛漫と桜が舞うから
いつか心の奥の蕾が
清(さや)かに綻ぶまで
桜絨毯の上を歩き
縹緲(ひょうびょう)の未来へと
葉桜になる頃には
忘れ霜を踏んで
季節がまた巡る
一年がまた巡る
コメント0
関連動画0
歌詞設定作品3
オススメ作品
古代都市ルフレーン
作詞・作曲:774P
流れて 過ぎ去る遥かな時に
埋もれた 花咲き風舞う都市
ルフレーン その名を知る者見えず
歌うは 記憶を受け継ぐ為
河の畔に 建てられたバザーが
花が咲き 風舞う都市の始まり
草の香りは 美しく吹き抜け
街が栄えてゆく...古代都市ルフレーン
774P
明けない夜の月は厭らしく光るの
満足気に足を組んで
待ちわびた日に彼は言う
「今宵は月が綺麗だ 踊り明かそうか」
仮面の下 嘲笑う滑稽な
貴方の手の上で開かれる
今宵もワルツがステキ
レースフリルを纏った
何も知らないフリ ジュリエット
明けない夜の月は厭らしく光るの...舞踏会
夜影咲
蟻が十、アリが問う?
アリガト、ありがとう
ござ…い…ます!
いろんな感謝の気持ちを
表現したいです
私はあなたに今までの
お礼が言いたいだけ
そして今はただ単純に
この想いを伝えたい
色々考えてみたものの...ありがとうと伝えたい歌
普頭
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
いつかこの星の為に
何かできることがあるはず
大きな事はできないけれど
きっとなにかできるはず
僕らの住んでいるこの星は
あまりにも寛容だから
僕らが彼女の事忘れていても
つねに僕らの事
覚えていてくれる
せめて一年に一度は...アースデイ2025
普頭
うわああああああああ、
はあああああああああ、
うわああああああああ、
はあああああああああ!!
さあ、立ち上がれ、
前を見て、足場を、固定、
方向定めて、踏み込め!
いつもなにげ無しに
暮らしたけど、
突然来る予期せぬ出来事、...物語のスタートライン
普頭
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想