A1(10.11.13.13)
葉桜萌ゆる砌(みぎり)
如何お過ごしでしょうか
打ち水 砂滲ませる日々
カラカラ回して生きてます
B1(7.11.11 6.12)
隣のあの娘(こ)
恋焦がれに見舞われて
丑の時に詣でゆく
あさなあさな
裸足 引いて帰るそうな
S1(17.15.12.12)
見渡せば 花も紅葉もなかりけり
誰しも 独り ひとり たまゆらに
心結ばれる傍(かたわ)ら
探して そして 散る無常
A2(10.11.13.14)
名月愛でる才華(さいか)
あなたはお持ちでしょうか
篠葺(しのぶ)き庵(いおり)で ただ偲(しの)び
はらはら 千代八千代 生きてます
B2(7.11.11 6.12)
あの暦売り
お江戸別嬪娼妓(しょうぎ)と
冥途で添い遂げたとさ
蓮の下(もと)で
二人 相(あい)並びたるのか
S2(18.16.12.12)
頼めおかむ たださばかりを契りにて
浮世の 中の 夢に 沈みゆこう
掬い上げた手の内から
零れた 先で 咲く無上
S3(17.15.12.12.12)
今日もまた 人の生業 書き暮らす
この世は 無常 無上 無情(なさけなし)
嗚呼 それ故に綺羅の様(よう)
輝き 生きて 人模様(ひともよう)
恋せよ 人よ 咲き誇れ
ひとあい無常の世花
人の世は無常、
一時咲けることの無上、
人の世はときに無情、
さればこそ命の限り人よ恋せよ咲き誇れ。
タイトルを上手く作れなかったです。
「ひとあい」とは、「人間」と書くのが普通。
こう読む場合、人付き合いや人に対する愛想のことで、「人愛」とも書きます。
人と接することの大切さを感じる言葉です。
人は誰しも一人・独りだけれど、人を求めて有限の時の中で恋をするよ、というお話。
ストーリー的には、
語り手が聞き手(作品を見る側)に語りかけている設定です。
手紙のやり取りを通して、という風にも取れます。
A1,S1,S2には、一部俳句や和歌を織りこんで作りました。
参考文献
『和歌の風景』産経新聞出版.2007.3.31
Yahoo百科事典
コメント0
関連動画1
オススメ作品
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
だけど、誰も私の歌なんて聞いてくれなかった。
「...オズと恋するミュータント(後篇)
時給310円
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
ディスレイダー・コンポーザー
結局救われてるのは カーストの上の方だし
二人乗り?青い夏? こちとら鯖落ち即闇堕ち
喧嘩上等 なんか妄想 悪化相当 電波状況
こいつら救わんでいいから
こっちの線から出ていけよ
夏の合図いらない 主役は僕じゃ無くて
恋の仕方なんてわからない
逆張り三球三振 才能無駄遣...ディスレイダー・コンポーザー
poN
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
苦しいから歌った。
悲しいから歌った。
生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。
こんな...君の神様になりたい。
kurogaki
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"っわっかんなーい!
拾い集めた公式 並べた不確定性
予測不能なiの求め方 検証中 W 証明を!
ふいんきでムズい言葉連ねてみただけだけど
そもそもその意味はなんでしょうか??
あ!もしかしてこうして生まれたのが古代哲学!?
あーもーわっかんなーい!もーわっかんなーい!...もーわっかんなーい! 歌詞
calroha
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想